Yellow Magus / cero
ceroは月光君のツイッターで一度見かけた気がします(間違ってたら御免なさい)。その時に聞いた「Summer Soul」という曲がとても良くて、でもタイトルもグループ名も、なんだっけ誰だっけ思い出せ~~~!!!リメンバー!!!!(by 王欣太)しかしまあ、いつかまたどこかでめぐり合うだろ。めぐりあい(機動戦士ガンダムIII/井上大輔)と思ってしばらく過ごしていて、Youtubeを適当に徘徊してたら、やっぱりね。偶然、辿り着きましたよ。こやつらに。U・N・ME・I!RI・N・NE!GUUZEN(ぐ、偶然!?ださ~~~い!!!)
さてさて。2015年も、もうちょいとで終わりますね。結局12月に更新したのはあの記事1個ぽっちでしたね・・・しかも夏に撮った写真使うな!てね。ですんで、終わる前に下書きのまま保存してる過去記事をつなげまくって、もう時の流れも話題もとっくにズレて今更感丸出しな上にクソ長い至上最悪の記事をこれから書きますの第一弾~~~っ!!第一弾ってことは第二弾もありますからね~~~っ!!!読み終わる頃には年が明けてるはずだよ。そしてふと気がついたらあさっての朝になってたりするよな「恋のあたりまえ」も俺とならきっと楽しいはずだよ。(あ、これはm.c.a.t.富樫パイセンの名曲From Summer Time... It's All Right...のラップの部分でした!!!!!!!!オーライッ!!!!!)っちゅうわけで、ちんとてん♪ちんとんてん♪地獄の始まり始まり~~~っ!!^^(拍手ぱちぱち~~~っ!!!はい、あとでお金あげるからもっと頑張って拍手しよな~~!!!)
・・・っちょっとまったぁああぁぁ~!!!!^^;(っととぉ!!ったく、調子くるっちまうよな~~~~~!!!なんだなんだ?どうしたってんだ?)いやね、ジミーさん。オイラには、もう・・・時間が無いよ・・・残されたわずかな命・・・刻むよ余命・・・タイムイズマニ~~~~~~~ッ!!!!!!!!という人専用の読むところゾーンが、コレだ(急に声のトーンめっちゃ低い男の声)ワン・トゥ・ツゥウルィー(外人女)
・今年一番笑った芸人は、「ハリウッドザコシショウ」です。
・今年一番ハマッたアニメは「妖怪ウォッチ」です。一番好きな妖怪は、やっぱりジバニャン。
・あと「俺物語!」、平均60点ぐらいで、まあ暇つぶしには良かった。
・今年一番トキめいた王子は「イギリスのウィリアム王子」と「氷上の王子パトリック・チャン」です。
・今年一番やったゲームは「ゲームできる時間なかった!!!!いややー!!!!」です。
・今年一番欲しかったけど買えんかったゲームは「スプラトゥーン」です。
・今年一番良かった本は「センチメンタルな旅 冬の旅 荒木経惟」です。
・今年一番欲しいと思う本は同じく荒木経惟さんの「チロ愛死」です。これはWEB(←ココ!押せるようになってるから、マウスのカーソルを、せや!そや!合わせるんや!どや!ほんでクリックや!わかったか?分からんかったらいつでも呼んでや)をチェケラァ!!!してね。とくに最後の、文章の抜粋の部分。これ猫飼ってる人全員やばいって・・・。飼ってなくてもギリ泣くか泣かないかの瀬戸際やでほんま。
・今年一番聞いた曲は「該当なし / いつもと変わらず」です。いやこういうグループ名と曲名じゃないよ。居そうだけど。「悲しいとき / いつもここから」みたいな。
・今年いいなと思った曲は「No.1 feat.G.RINA / tofubeats」です。PVはアニメ「四畳半神話大系」のエンディング作った人みたいとかその他の情報もろもろはWEB(←もう分かるか?ココはクリックできるようになってるんや。凄いな!)でな!!!見たほうが早いよな!!!!な!!!!(なんでそんな寺門ジモンさんみたいな威圧的な感じ!!!!)あと「Night Time / The fin.」です。MTV12月のHOT SEATに選ばれたって、いや知らんけども。道理でよく耳にするはずだ。アンテナはってたからな(すみません。正直に言います。Youtubeの関連動画を出てくるやつ順番に押してただけです)22歳でこの雰囲気ておいおい。なんぼ格好つけとんねん。こんな雰囲気でもドリンクバーで2杯以上おかわりするんか?
・今年一番面白かった漫画は「面白かったのは、やっぱりドロヘドロ(20)あ!!そういえば!!なんとなんと、俺と悪魔のブルーズの5巻が・・・ようやく・・・時を越えて・・・出ました!!!!!!!!!!!!ありがとうございます!!!!!!!!!」です。
・今年一番高かった買い物は「デスクトップパソコン」です。奮発してそこそこの3Dゲームができるようなのを買いましたが結局ゲーム1回もやってへん。ブログ更新するためだけの四角い機械に13万^^;あと最近の一番高かった買い物はミシンです。6万しました。使い方もわかれへんのに。でもwiiUとPS4買うっていったら裁縫この道40年の母親にビンタされて「目ぇ覚ませ。それよりミシン買え。生活に役立つもの買え」って信じられないぐらいの正論を言われ、気がついたらTOKAIでミシン購入してました。あんなもんメンタリズムやん。メンタリストDAIGOならぬTOMOKO(母の名)ですやん。ちなみに、お母さんおすすめのミシンはJANOMEでもなくブラザーでもなく「JUKI」です。
・今年一番買って良かったものは孫悟空とくしゃみした後のランチさん(金髪)のフィギアと、妖怪ウォッチのフィギアです!!!!何気に初フィギアです(UFOキャッチャーで獲得したフィギアは別として)あとユニクロのニット帽(590円)です。990円の時に「これは・・・500円ぐらいになるまで待つ!!」と思って待ってたらマジで安くなってラッキー。でもおそらく2月ごろに390円になるであろう(予言の書)
・今年一番幸せだった事は、凡太郎(オス)と、しゅしゅ(メス)の猫ちゃん兄妹を拾ったことで~~~~~~~~す!!!!!
・今年初めて挑戦した事は、インスタグラムです。# neko # koneko # 猫 #ねこ #こねこ#kitten #tabby て必死か!!!!集客に必死!!!コメント欄でも「可愛いですね」言われて「えっ!!ありがとうございます~:D 嬉しいです(ハートハート絵文字たくさん)猫ちゃん可愛いですよね(ピース絵文字)」って返信!!まめに返信!!!愛想よく返信!!!絵文字ない人にはつけず、絵文字ある人にはつけて!!!軽くボケたり!!時にはボケなかったり!!様子を見ながら!!!試行錯誤を繰り返し!!!そんでイイね3件て!!!!!あほか!!!!やめさせてもらうわ!!!(うそやで!!やめへんで~!!!!)
------ここから読み飛ばし専用ゾーン。地獄の入り口。今ならまだ間に合う・・・引き返せるよ!-------
(注)以下、文章の中に「星たべよ」の存在を知らないとパニックになってしまうという恐れがある為、読む方の安全を考慮して参考画像を載せておきます。

2015年11月21日ざっくりハイタッチ【バッファロー吾郎・竹若邸を訪問!!】
この最後の方に出てくるハリウッドザコシショウ。もう、今年で一番ですね。他にもザコシショウの動画いくつかありますが、どれを見てもしょうもないんです。全然おもろくないんです。でも恐らく、今まで見た芸人のなかで一番笑ってるんです。笑ってる自分が恥ずかしくて情けないんですけど、それでも笑いが止まらないんです。私は、とくに面白いと思わなかった芸人のネタですら1度か2度見るとだいたい台詞を覚えてしまうという念能力を持っているので、面白い!と思った芸人の場合は最悪です。一日中、ブツブツ暗記したネタを1人で朗読しています。
そんなわけでキングオブコントの話です。
ちょっと前ですけどね。え~、まず、今年のキングオブコントの話をする前に去年のキングオブコントの話をします。来年の事を言うと鬼が笑うといいますが、去年のキングオブコントの話をすると誰が笑うんでしょう。そうです。誰も笑いません。ここに笑いは生まれません。オーキド「ここに なにもない じゃろ?」はい。で、1年前になりますが、2014年、決勝に残った「チョコレートプラネット」さん。最近スリを捕まえたとかで少し話題にもなっていましたね。私は彼等のことが、めちゃくちゃ好きなんですね。彼等のコントは、当たり外れというか、テーマやボケ、ツッコミのスタイルを、毎回、かなり斬新に変えたり、戻したり、崩したり、様は、型を決めずに、自由に作っているので、まあ、どれが、どの層の、どの感性にフィットするか、常に見極めながら、臨機応変にやってるっつ~~~か、単純に売れなさ過ぎて迷走してんじゃねえのかこれ!!!!くっそつまらんぞ!!!もうくそかよ!!!死ねよ!!!!っていうネタも、ありますけど(酷い!趣向を凝らした一風変わったアンチかよ)まあそれはどの芸人にも言えることですし、まあすべってる時もあるんですけど、2014年のキングオブコントに関しては、チョコレートプラネットが一番面白かったと思いますよ。審査の方法が、あまりにトップバッターの彼等に不利な審査方法だったのが残念でしたね。結局、優勝を逃してしまいましたが、それからしばらくして、人気が出たのは、優勝したシソンヌでもなく、チョコレートプラネットでもなく、「ダンソン!」を初披露したバンビーノだったという・・・。アーメン!!!!!
サンシャイン池崎は嫌いじゃない
で、2015年 キングオブコントの優勝は、コロコロチキチキペッパーズのナダルさんですね。昨年の「オールザッツ漫才」でも、すでに注目を浴びていたナダルさん(ナダルリバースエボリューションという、どんなものでも進化させてしまうという特技を披露する場で「千原ジュニア」というお題を、千原ジュニア本人から出され、しばらく考えた後、前を向いて 「チェ・ホンマン」 って言った時はさすがに笑いました。)キングオブコント優勝は、消去法な気もしましたが、まあ他に飛びぬけて面白いコントがなかったので、妥当といったところでしょうか。1本目の天使のコントも良かったしね。そして2本目の地味な方を主役にするという、サーフィスの「さあ」を使った2本目の卓球ネタも(あの曲がかかった瞬間、もちろんべんてん君のことが脳裏をよぎりました。お~~い!!べんて~~ん!!見てるかぁ~!サーフィスだよ~!!あれ?べんてん君ってサーフィス好きだっけ?ん~・・・まいいか!!おーい!サーフィスだよ~!!!)爽快感があって良かったですね。気持ちよくて録画してたやつ2回も見ましたよ。ていうか「さあ」て!!!まもって守護月天て!!!!「ゴーイングmy上へ」て!!!びびってちっちゃくなっちゃってる自分にワンツーパンチ喰らわせちゃえばいいんじゃない?て!!!!!!ショムニのオープニングて!!!!是非、コロコロチキチキペッパーズと一緒に歌番組に出てほしいですね。
ロッチの1本目の、試着室と店員のネタは、審査員の、三村マサカズさんとか松本人志さんは絶賛してたので、あとの2本目は「取調室」のネタか、「20年目の真実!」(なんでめくりで言うん!!)のフィリップネタにすれば、結果はもう少し違っていたのかな~と思ったりしました。あくまでジミーの中(ジミー・イン・ワンダーランド)での話ですが。
「取調室」ロッチ
https://youtu.be/nB5jw1VAqkI
あと藤崎マーケットの2本目のネタ(お化け屋敷に生き別れの息子が尋ねてくるやつ)も悪くなかったんですが、つーかもうちょい客、笑え!!!!!!!!!!!!!!!!何しに来てんねん!!!!!!!!エンタの神様のDVDを抱いて、死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!と思いましたよ~~~今回は!!!今回のキングオブコントの客ほんま酷かったよ~。1人ずつお説教よ。並んで1人ずつ殺人チョップよ!!脳味噌ぱくりよ!!もういい!!星たべよ!!そんで結局バンビーノの「すん、しー、すすんしんしー♪すん、しー、すすんしーしー♪」って繰り返すネタで手叩いて笑うて。何やねん。死んだらええねん。でもバンビーノの、動物の被りものしてる方は桂きん枝さんの甥だそうです!!きん枝リスペクト!!!!いやバンビーノさんが悪かった言うてへんよ。そんな過激なフーリガンみたいなお笑いファンちゃうからね。火炎瓶とか生卵は持ってないからね。安心してや!!
ギースはね~~~~残念でしたね。というか、ただでさえ会場が冷え切ってたからな~・・・ギース頑張ってほしかったなあ~・・・ギースそんなに悪かったかな~・・・まあたとえ会場がもっと空気が暖まっていても、爆笑につぐ爆笑、抱腹絶倒っていうのはなかったかもしれないけど、でもおばあちゃんは、ギース好きやで~!(お、おばあちゃ~~~ん!!!)ギースの笑いは、なんていうか、ジワジワと、なんか3日後ぐらいに「そういえばあのギースのネタ良かったな」って思い出した時に初めて分かるような(賞レース向いてねっ!!)技巧派だからね。そういえば作業服着てカッパ寿司のCM出てた時、ギースの人かどうか確信持てないぐらい普通の人っぽくて良かったよ。ずっと思ってた気持ち、今ようやく此処(ココ)で言えたよ・・・。あとジャングルポケットもね~。あんなにスベるかなって感じでしたよ。だって・・・だってね・・・皆さん!!!!ウイニング競馬の司会者、斉藤ちゃんですよ!?!?!?アメトークの競馬芸人にも出演していた斉藤ちゃんでんがな!!(こいつ・・・ウィニング競馬を毎週見てるからって勝手に親近感を感じて斉藤にだけ採点、げきあま!!!!!!)だって斉藤さんがいないと必然的にキャプテン渡辺がご飯奢ってもらえなくなって飢えて死んでしまうからね。扶養家族がいると思って、斉藤さんには頑張ってもらわないと。あとアメトークの競馬芸人といえば、千鳥のノブがめちゃくちゃ面白かったな~。ノブはピンで仕事した方が良さが出るのかもしれない。
ノブ
ノブて。だから何やねん!なぜ太字に!で、今回、客席がもし前回までのキングオブコント同様、決勝戦に出れなかった芸人達が観覧席に座るシステムだったら、笑い声の量はもっと違っただろうし、そうなってくると審査員達の採点も全然違ってたんじゃないかな~と。笑い声って、審査する上で本当に重要ですからね・・・。もういい!星たべよ!
そしてM-1です。5年ぶりに復活で、トレンディエンジェルさんね。はい。おめでとう。
(もうキングオブコントの事だけで疲れ果ててますやん!!!星たべよも食べてませんやん!!はよ食べい!by 心)いやいや、冗談ですがな!!トレンディエンジェルはむちゃくちゃ好きですよ!!!ずっと応援してましたよ。斉藤さんもずっと格好良いと思ってましたよ。そしてあの人は女にモテるだろうなってビンビンに感じてましたよ。M-1優勝前は、テレビでよく「斉藤さん女性にモテるんですよ」って言われて女性客が「ひゃ~」とか「え~」みたいなリアクションしてたけど、ワイは分か・・・いや、理解(わか)っとった!!地球(ほし)!あ、地球(ほし)たべよ!この世界に真っ赤なジャムを塗って食べようとしてるやつがいても~地球たべよ!(あ、なんでもないです!続きをどうぞ)いや、斉藤さんは凄い人なんです。ハゲに対するコンプレックスどころか、メイク室で出番前に鏡の前で一生懸命「あ~、もっとハゲに見せなきゃ」っていいながら指先でハゲを散らかしまくってるんですよ。いやそんなことせんでも十分ハゲてますやん!!!って思っても「まだまだ」って言いながらワックスで髪の毛を四方八方に散らしてるんですよ。我が家の坪倉さんしかり、ナイティンナインの岡村さんしかり、雨上がり決死隊の宮迫さんしかり(宮迫にいたってはこいつ植毛したんちゃうかなっていつも疑って見てます!!!!!!ずるいよ宮迫さん!!!!人のハゲ頭ばっかりいじってさ!!!!!)、皆さんどうにかハゲを隠したり、ハゲを治療して髪の毛を増やそうとするんです。でもそれは、別に悪い事じゃないんです。でも斉藤さんは違うんですよ。あえてハゲる。そして「ハゲ」と言うやりつくされたジャンルでボケて、そしてウケて、そしてモテる。「自信という名のカツラをかぶるしかない」ってラジオでも言ってましたし。そのスタンス、生き様ですよね。あと「トレンディエンジェル」て。ハゲたおっさん2人が「トレンディエンジェル」て!!っていう。素晴らしいです。言うことないですね。ただひとつ・・・彼等はトップバッターで会場の空気を暖めるのに最適なにぎやかし芸人であって、「M-1」という、漫才のチャンピオンかと言われると、え~~・・・う~~・・・ん・・・そうです・・・ね・・・。チガウ!!!!!!!!!!!アーメン!!!!!!!ジャルジャルハ・・・オモンナカッタゾ!!!!!死ネッ!!!!!!!
個人的に、漫才が上手、かつ面白いという条件であれば、「和牛」あたりが無難だったかな。今年はキングオブコントにしろM-1にしろ、「バイきんぐ」のような、新参者がいきなり出てきて会場揺れるほどブチかますみたいな衝撃がなかったね。小峠さんめちゃくちゃ好きだな~。今年も安定の面白さと独特なイントネーションだったな。西村さんもきちがいみたいな目してるところが好きだな。あと、コントでは「ジグザグジギー」さんのコントが好きですね。特に「喫茶店」のネタが好きです。
「喫茶店」 ジグザグジギー
https://youtu.be/PBFcgDCvU4
「洋服屋の店員」 和牛
https://youtu.be/mgvsGjRL0iU
-------------------------
ドリンクバーで2杯以上ちゃんとおかわりしてるのか心配になるバンドの話
「Ykiki Beat - Forever」今年良かったと思った曲の続きです。こちらも良かったです。
以下、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤さんもブログより文章を抜粋します。
『オジさんもう本当にやんなっちゃう!ってくらい痺れたビデオ。(中略)でも、もう何これ!?っていう曲ですよね。はぁ、ため息でちゃう。引退を考えるくらい素晴らしい。俺はこんな10代になりたかった。けれども、むさ苦しいエモーショナルを爆発させておりました、当時。
本当に、幸せな時代だと思う。こういう面白い人たちがバンバン出てくる。まあ、どの時代も面白い人たちはバンバン出てきてるんだけれども、それにしても、最近は格好良いバンドが多い。素敵。』
(いつも思うけど、文字を斜体にさせたら読みにくいよね。でも「抜粋してきた」感が出るから、いつもこうするんだ!by 心)いや~、そうですよね。本当に、最近の音楽、とくに20代前半の若い人達の音楽は、驚かされるほど洗練されていて、オシャレで落ち着いていて格好良くて、素敵な人達多いです。でも私、臭くないとダメなんです。そういうタイプです。その「むさ苦しいエモーショナル」を、もう、頼むよ!!!消さないでくれよ!鼻の穴広げておもいっきり嗅がせてくれよ。目にツーンとくるぐらいでいいんだよ。俺はむせたいんだよ。頼むよ。風呂なんか入らせないよ。安心してください、3日同じパンツはいてもらいますよ!!!!!!!!!!(なにその性癖!不安で胸が一杯や~^^;)いや、う~ん、でもこうなると無いものねだりっていうかただの老害発言みたいになっちゃいますけど、でもね、やっぱり臭い方が好きなんです。だって絶対忘れないもの。つ~か、こういうアーティストを見ると、もう、タイトなズボンのその細さよ!三上寛とか大槻ケンヂと本当に同じ人間なのかよ!って、思っちゃうよねェ、本当。見てくださいよ。あんなもん百年ぐらい同じパンツはいてますよ。百年の孤独ってそういう事ですか!?って聞きたいくらいだよ。でも、嫌になるほど、もう耳をふさぎたくなるほど、剥き出しで、そのままで、聞いてるこっちまで泣けてきちゃうような、なんかそういう、嘘がなくてさぁ、垢抜けないところが、愛らしかったりしませんか。でも部屋でBGMとして流すんだったらこういうバンドがいいな。気持ちがいいからね。友達を家に呼ぶ時とかね。遠藤ミチロウとか流せないよ。タチの悪いお経みたいなもんだからね。アーメン。
-------------------------
さてさて、サザエでごじゃいま~~しゅ!!^^ニカニカッ!(前歯は全て無い)来週のサザエさんは、「カツオ、猫2匹の写真とフィギアの写真をいっぱい載せる」「フネ、インスタグラムの悪口を言う」「マスオの有馬記念」の3本です!!!!!!また「
2015年 ジミーが選ぶ べんてん流行語大賞」および「2015年 『ジミーペイジの顔色悪い』センター選抜 キャラクター総選挙」の授賞式を!!!!開催いたします!!!!!!!
そしてなんと!!!!ジミー松本、本人が登場し!!!!大掃除と!!!!お夕飯の合間に!!!!べんてん君が書き込んでくれたコメントに、返信するとかしないとか・・・!?コメントが(1)から(2)になる日は、来るのか・・・!?グーグルから「文字制限数を超えました」というメッセージが表示される日が来るのか・・・!?その場合おそらくコメント欄は(3)とかになってることでしょう・・・!!!そんな日が・・・そんな日がくればいいなと・・・思うほど愛してたのに(デリュリュルルルルルッルッ♪ bye bye ありがと~さ~よぉなら~いとしい恋人よ~♪)はいはい。面白い。終わり終わり。
-------------------------
おまけのコーナー
年末お年玉ウルトラクイズ!!!
Q.ジミー松本は文章中に何度「星たべよ」といったでしょうか?
正解.死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!