2015年8月10日月曜日

好きな四文字熟語は『晴耕雨読』。


べんてんク~~~ン。べんてん君が休みだと、なんだか学校がつまらなく感じるよ~。退屈だよ~!!ちぇっ。(キーンコーンカーンコーン・・・)あ、月光くんだ!喧嘩稼業が休載しちゃったね。つまんないから、バトエンで遊ばない?あははは・・・!(あれ?オレだけ老けた中学生だな・・・。なんだよ、みんな・・・おい・・・なんだよその目は・・・やめろ・・・アラサーコールすんな!アラサーとか、勝ち組とか、そんなの最近の言葉だろー!主にアパレル業界で広まり、やがては新語辞典に載る感じのやつだろうがーっ!!やめろー!失敬だぞーっ!!)・・・あれ?今のは・・・夢か。ははは!(カレンダーを見ると、西暦2050年)そんな、嘘だろ・・・!?2050年なんて・・・(鏡に映ったジミーとマーク・パンサーの2人。情けないよで たくましくもある。)ちょ、何これー!マークの顔ちけえー!顔と顔を寄せ合ってるー!さっきの夢の方がマシだー!!夢の世界へ戻してくれよー!!(なんだこれ、陰鬱だしオチもない!!)


Scarborough Fair / Simon and Garfunkel

「晴耕雨読」という言葉を知ったのは、横山光輝さんの漫画がきっかけでした。
たしか劉備玄徳と出会う前の諸葛孔明の生活を表現する時に疲れたのが、この言葉だったと思います。え、本当にそうだったっけなあ・・・こんだけ言って全然違ってたらはじー!はじーよ!だしゃーよ!!(byトータルテンボスの藤田)
とにかく、その言葉の意味を知り、いや、ええわ。ええやん、いいですねぇ、いやええ感じですねえ、そんなん、そんな人生憧れっますやん!!!!!と、興奮した記憶があります。
そんな晴耕雨読ライフには、まだまだ程遠く、せいぜい牧場アプリぐらいのイッツマイライフですが、現在ジミー松本は、ジミーのくせに、こんな糞人間は家庭もないくせに、己という人間に、糧も水もやれず、何の成長にできないくせに、家庭菜園にチャレンジしています。いやいいだろ!!!!!別に・・・それ以上言うと殺す(シュッシュッ!見えないナイフを振り回し、おいらは幻聴と戦い続ける!!)家庭菜園っつっても、女子大生がベランダでお洒落にハーブを何種類も育ててる~♪みたいな可愛い奴じゃないです。あごで紐を結ぶタイプのガチの麦藁帽子をかぶって、長靴と腕カバーをして真剣に肥料をまいてます。でも別に無農薬野菜、有機栽培さいこー!!ロハスウゥー!!!って感じになってるわけじゃないので心配しないでください。私は、自然食品とかナチュラルなんちゃらとか、オーガニックにこだわりすぎる人たちも宗教じみててイヤなので、そことは線引きをします。あれは・・・あの集団は、怖い!!!目がいっとんねん。世界の果てまでイってQしとんねん。
ちなみに、サイモン&ガーファンクルの「スカボロー・フェア」を初めて聞いた(確か中学1年生くらいだった)時から、パセリ、セージ、ローズマリーそしてタイムも憧れのハーブでした。いつか、育ててみたいとおもって・・・で、パセリね、育てました。巨大なイモムシ(しかも凄い柄)が10匹ぐらい集って、全部食い尽くしてくれました。ありがとう。


そう、このおしゃまな麦わらが似合うそばっかすのジミーが生意気にも畑を耕し始めたのは、5月の中旬でした。そんなジミ畑に、収穫の時期がやってきたぞい。ほっほっほ。
この写真は、初めて採れた茄子じゃ。どうじゃ。見てごらん。くだらん飼い犬の写真と同じぐらいの苦痛じゃろう?ちなみにお相撲さん柄のてぬぐいは、ダイソーで100円で買いました。




日を重ね、ししとうとピーマンが初めて採れた日。記念にパチリ。おしゃまだからパチリ。そして画像の加工も忘れない。なんとかお洒落に見せたくてコントラストの調節に必死じゃな。ていうかお相撲さんの決まり手柄てぬぐい、なんか妙にエロいポーズのがあって、なんでよりによってそれチョイスしたんかな。他にもっとあるだろ(あ、よりによってって、別に「寄りきり」とかけてるわけじゃないよ)って感じなんだよね。まあいいんだけど。




この頃は、早朝と夕方に畑の具合を確認し
野菜が1つ1つ実っているのを見るのが楽しみでした。




立派なお茄子も収穫できるようになり・・・




あの、もうそろそろ・・・いい・・・です・・・!!!
もうやめてくれ・・・追いつかない・・・食いきれないよ・・!!!!
ハアハア・・・!ロハスが、ロハスがえげつない攻撃を始めた・・・とくにプチトマト!
お前できすぎ!!1日10個!食えん!冷蔵庫がほぼプチトマトで・・・誰か・・・(ザザッ)タスケ・・・(ザーッザザッ)・・・(ここで完全に無線が途切れる)



ししとうに爆裂に辛そうなの混じってるし!!知らんと食ったら死ぬよ!!そういう危険を知らせる色をしとるよ!!


大量のプチトマトは、検索してみたところ、どうやらマリネ(最近見ないハーフタレンとのマリエとは関係ない)がよろしいんちゃいまっかという記事を見ましてね、あ、ほらええですわ、マリネなんてお洒落なメニューどすえ~~!!!






なんか色んなレシピに色んな材料が書いてあったけど、結局は
ミツカンの「カンタンいろいろ使えま酢」ぶっかけただけが一番美味しかったです。

2 件のコメント:

  1. 「Scaborough Fair」はね~、確か5歳くらいのとき、「マザーグース」という外国のアニメのビデオを見て流れてたのが印象に残ってますね。
    ってジミーーーーく~~~~~ん!!僕が休みだと学校がつまらねえってー!?そんなまさか・・・・・普段は無口のいつも教室の隅にポツネンと下を向いて座っている僕が休んだだけで寂しくなるだなんて・・・・どんだけ無の存在感発揮しとんねん!?!?!!でも確かにそんな奴が、クラスには絶対いましたよね。いつもすごく元気でお調子者で、若干うざったいな~・・・つーか、嫌いやわ。あいつめっちゃ嫌いや!!!!自分人気あると絶対思ってるし!!!!まあ実際人気あるけどさ!!!!いや俺のほうが絶対おもしろいし!!!!!!みんな分かってないだけだもん!!!!!って嫉妬しつつね、いざ風邪ひいて学校休むと、えっ・・・・風邪ひいたん・・・?ということは、弱ってるん・・・?あんなに元気に、給食中いつもみんなが牛乳を吹き出すことに精を出してたあいつが、寝込んでるというのか・・・!?やったーーー!!!!!今日は穏やかーーーー!!!!!嵐の後の静けさーーー!!!!!ってホッとしてるのもつかの間・・・・なんなんだろう・・・・なんか・・やっぱり違う・・・この感じ・・?この空気・・・?時計針が進む音が今日ははっきりと聞こえる教室が・・・クラスのみんなや先生の笑顔が少なくなったのは・・・やっぱりあいつが休みだからなんだね。やっぱり、あいつがいないと、つまんないわ・・。つーか、好きだわ。俺やっぱ、あいつのこと好きだったんだわ。つーか、なりたいわ。あいつになりたいわ。でもなれへんわ。俺にないものを、あいつは全て持っていやがる。ってね。ちょっと遠くから羨ましく見てた、クラスの人気者いましたよね。はい。それじゃあ・・野原しんのすけで「オラはにんきもの」いってみよー。

    さてさて、興味津々のダイソーの相撲手ぬぐいについて35時間ほど感想を言う前にですね、なんとフレッシュ!フレッシュ!!!フレーーーーーッシュッッ!!!!!(ジャ、ジャ、ジャンッ♪)なお野菜!!家庭菜園だなんて、憧れますよ!!素晴らしいですよ!!!そのばかデカい麦わら帽子と黒い長靴と腕カバーと白いタオルを首に巻いてのカールおじさんスタイル!めっちゃ似合ってますよ!いや~~~、こんなにたくさん収穫できるんですね~。いやね、僕も母とたまに相談するんですよ。もうね~、最近八百屋さんでもお野菜って高いでございましょ~?だから
    母「せっかく引っ越したんだからね、べランで少しだけ、野菜育ててみようよ~。楽しいってきっと!」
    僕「嫌だ。めんどくせー。それに虫がくるでしょ。」
    母「なによ!!!!いいじゃん!!!せっかくこんな広いベランダあるんだから!このスペース利用しないともったいないでしょ!」
    僕「嫌だ。なら1人でやれ。1人で育てて1人で食え!俺に関わるな!俺は一切協力しねー!!」
    母「なによ!!!!わかったよ。やるわよ。あたし1人でやるもん。家庭菜園絶対お得だし。おいしいし。すくすく育つし」
    僕「やれるもんならやってみやがれ!!そんな野菜育ててる暇あったら焼酎注いでるんだろうがーーー!!!!」
    母「なによ!!!!なめんじゃないよ。あたし、やるもん。できるもんそんくらい」
    ・・・・・結果。大根の根元を切って、それを水に浸して大根の葉っぱを伸ばしてるだけで~~~~す!(これが結構伸びるんだよね)
    そうなんですよ~。どうしても僕は虫が怖い!!そのジミー君の言う凄い柄の巨大なイモムシとか絶対無理だああああ!!!!!でも野菜に虫がつくっていいことなんですよね。たま~にレタスとかめっちゃ綺麗なの見ると、若干怖くなるもんね。うわっ・・農薬すげーわー・・・ってね。あ!かといってね、僕もジミー君の言うように、オーガニックとかね、ロハスとかね、ベジタリアン主義者!とかね、そっちのほうがちょっと怖いですよね。(まあ知ってる限りでは歌手のUAさんとかそうですね)でも、こうやって写真を載せてくれるとやっぱいいな~、立派だな~と思いますね。あ、思い出した!プチトマトは僕も小学生のころ学校の授業で育てたかもしれないです。でも僕ね・・・トマト・・・嫌っ・・・・あああしやsじゃじゃ!!でもね、ピーマンは、ピーマンの肉詰めとかは無理だけどチンジャオロースやピザトーストのピーマンは最高に好きですね!あと一番下のオクラとなめこの冷奴!!(胸を張って言ってるけどこれ違ってたら大変失礼ですね!!!)めっちゃうまそう!!!!
    「晴耕雨読」僕の「ジミー松本に教えてもらった四文字熟語リスト」に追加しておきます。

    返信削除
  2. いや~。昔、付き合ってた人が帰省した際に「これ、実家で飼ってる犬~!可愛いでしょ!^^」っていう文章と共に、ミニチュアダックスフンドがカメラに鼻こすりつけてるぐらい顔が近くなってる写真が添付されてて、その当時はオレっち尖ってたもんだから、即答で「件名:見て損した。 本文:目の無駄。」って送り返して、それからギクシャクし、結果フラれてしまったという悲しい過去を思い出してま・・・え・・・?もう本番始まってる?しまった~~っ!わちゃごなどぅ、わちゃごなどぅ~~~っ!!!
    夏の扉をあ~けて~♪フレッシュフレッシュ、フレーーーーッシュ!!!(コーヒーフレッシュは危険!がんや胎児の染色体異常、肝臓障害の恐れ 妊娠中は摂取厳禁です!って、何それ!!!!何だよこのスジャータが築き上げた歴史が音を立てて崩れ落ちそうなニュースは!ていうか、それガチやったら言うの遅すぎひん!?何人死人出てんの!?チッチ!マスコミはん、山ちゃんは騙されへんで~!!ていうか死にたいから、僕イッキ飲みします!!!)
    いや~、べんてん君&お母様も、家庭菜園に、チャレンジJOYしちゃえばいいじゃないすか!!夏過ぎちゃったけどね。来年の5月ぐらいに始めればいい!ジロー・ラモさんも、最近は畑を借りて結構ガチな規模の家庭菜園やってるそうですよ!なんじゃあの外人!
    でもね~、実際これ、手間隙とか費用とかリスクとか考えたら、正直・・・正直、買った方が・・・ぶっちゃけ・・・楽やし・・・安・・安・・・いんです・・・。がくっ!!なので、お母様の、必殺「大根の葉っぱ伸ばし」が炸裂してんだったら、もう・・・それがガーデニングでええやん。ニコシ(ジミーさんは力なく笑った。もし安易におすすめして、野菜が全滅した時に悲しむべんてん一家の悲しい結末を見たくなかったからだ・・・)いや実際、めっちゃ失敗したんすよ。プランターで育てた大葉とか、2回とも死んだ!死滅した!パセリには巨大イモムシ這っとるしやね、もうね、虫がえげつない!グロい!閲覧注意!あとかぼすの木も鉢植えで育てたけど、そいつも死んだ。(そして誰も居なくなった・・・。)
    なので、やっぱり、その気候とか土地とか、その環境に適する野菜と全く適さない野菜がありますので、ほぼ運みたいなもんですよ。だからお母様も、失敗してもいいや!あははは!ぐらいの軽いノリじゃないとぶっちゃけ世の中を恨む結果になっちまいますよぉ!!ベランダ栽培は、特にその危険性が高いです。もし始めるとしたら、アドバイスは1つ!プランターに、3つも4つも苗をぶちこまないことです。たっぷりの土に対して、苗は1つか2つにして、間隔をしっかりと空けてあげてくださいね・・・勿体無い気もするけど、茄子とかトマトとか、野菜はメチャクチャ栄養吸いますので!あと虫は物凄くビッシリつきますし、卵もめちゃくちゃ産みます。この前収穫したピーマンを包丁で切ったら、生きてる芋虫が出てきました。ふ~~。危うく真っ二つに切っちゃうところだった。あはは。が~んばっ!!
    でも結局、育てるのも調理するのも片付けるのも、全部べんてん君が押し付けられるんだろうな~。があhがfががふぁふぁgははは!!どんないい子だよ!!べんてん君は現世で徳を積みすぎだよ!来世はローマ法王にでも生まれ変わりたいのかよ!徳の欲張りさんだよ!
    あと、お察しの通り、こいつはオクラとなめこの冷奴だよ。よくわかったね。偉い!!!
    オーガニック命のロハスな人って、なんか・・・面倒臭いですよね。なんでしょう、ロハス系の人に限らないんですが、とにかく「揺るがない己ルール」みたいなのがあって、絶対に譲らないし、なんかそこに触れると目の色変えてキレ出すみたいな、意志の疎通が取れない人間が、怖くて仕方が無いんですよ。つーか、人間が一番の地球にとっての害だよね。電気使うし、車乗るし、河にごみ捨てるし、生態系崩すし。だから喋るな!!もう息するな!!!急遽ベジタリアンになったり毛皮着なくなったぐらいでこの汚れた地球がクリーンになるわけないだろボケナスーっ!!!!デトロイト・メタル・シティという漫画で、主人公のクラウザーさんが言った「ロハスだかアヌスだか知らねぇが、電力など小せえこと言ってんじゃねぇ!!人間が死ぬ事こそ真のエコであるわー!!」は名言です。
    しかし、こんな普通の記事とか、なんか、野菜育ててる自慢かい!ちっさい自慢やなあ!お前の自己満足ライフに誰も興味ないわ!畑違いやなっ^^(あっ・・・!!さりげなくうまいこと言った!格好良い!スタイリッシュや)と言われるかと思いきや、ほんまべんてん君はやっさしい子やで~!!最初はもっと近所の人の悪口とかいっぱい書いてたんですが、ノリノリで書き殴りすぎて、ただの長文の愚痴になったので、さすがに文章を修正していたら勢いあまって大部分が消えてしまい、なんか消化不良気味になってしまい結果、当たり障りのない内容になってしまったこんな記事にも触れてくれてありがとうございます。また、お料理とか野菜の写真、載せます^^!!(もういい!!目の無駄!!!)
    でも私もべんてん君の料理(前に黄金に輝くチャーハンの写真とか載せてなかった?)とか、精神鑑定に出したらとんでもない結果になりそうなテイストの素晴らしいイラストとか、もし良ければ、見せていただきたいので、また、気が向いたら、載せてください!!

    返信削除