2015年12月7日月曜日

鰤の照り焼きTシャツ 鯖の味噌煮カットソー 鮭のムニ襟


12月やんかいさ。

----------------------------


モンキーマジック / ゴダイゴ

日本のプログレッシブ・ロックといえば、最初に思い浮かぶのはこの曲です。イントロからしてもう激ヤバの激アツの、激・・・激辛の、え~っと、10辛・・・唐辛子10個の、このカレーください!!!あ?平気だっつーのぉ!!!食えるよ・・・いや美味しいから・・・無理なんかしてねえから・・・めっちゃ美味しいからゆっくり味わって食べオエーーオロロロロロ、ビチョビチョボトボトボトッ!!!!!!って感じです。(あの、オロロロロまではギリ許せたんですけど、最後の汚物が地面に叩き付けられてるであろう擬音がどうしても許せないです!!!!!!)いや~~~~、ゴダイゴむっちゃくちゃ好きですね~。ゲロぶっ放しといて何ですけど!ていうか銀河鉄道999が好きだし、その前にキャプテンハーロックが好きだし、松本零士さん好きだし・・・っえ!?!?!何、何!この好きなものにどんどん好きなのものが乗っかってくる感じは!!あ、あと松本零士さんといえば大泉学園駅でも降りて・・・銀河鉄道999のゆかりの街ってんだから、そらあワクワクしてね、降りたんですけどね。え~っと何があったんだっけな・・・そうそう、メーテルの自販機があったから写真撮った・・・まあそれは・・・そんだけだったんだけど・・・(大泉学園が全然乗っかってきてくれなかった)探したらiPhoneの中に写真残ってました。いやなんかこうやって見るとちょっと不気味ですね。町中この自販機だったら夜中にヤンキーが集まる事もないでしょう。ねじにされちまうからな。



『ねじにするわよ・・・DQNども!!』




あとは大泉学園にある老舗の和菓子屋、「あわ家惣兵衛」さんの「朝どら」というドラ焼きをお土産に頂いたんですが、美味しいんですよこれ。餡もぎっしり。小豆餡も美味しいけど白あんも甘さ控えめで。あ、でも餡ぎっしりなんよ。何回も言うけど。せやから半分こして食べるのが丁度ええさかいな。言うても右と左で大きさ違たら喧嘩なるさかいな。丁度やで。丁度ええところで半分こするんやで~。あかんがな!コラ!!きよし!!!やすし!!!!あんたら、ほんま!!!!仲よ~し~!!!!(※注1:仲良くしなさい。(音声を聞く)naka-you-shi.)
こちらは朝一番にお店で焼き上げるので、焼きたてふわふわが食べられるという事もあり、行列が出来てすぐ完売しちゃうんですが、その日の分だけの小豆を煮て朝一番に焼き上げることにこだわりを持っているので、売り切れても作り足さないというのがまた人気のポイントらしいんです。でも大泉学園に住んでいるツウの方いわく、焼きたてよりも少し時間を置いてから食べた方が、美味しいですよ・・・との事。とか全部聞いた話と検索して出てきた文字のコピーペストなんで「だそうです」としか言えないんですけどね。え?なになに?大泉学園の駅ビルの中でも買えるって・・・本当なんですか!?こら行くっきゃねえな。次回、突撃大泉レポ、楽しみに待っててくださいね!!(ジミ~松本の、東久留米発、大泉学園~ひばりが丘の旅。って!!おもんな!!!!ぶらり途中下車っつーか本当にただの途中下車!無印行くついで!!!!)


しかし、メーテルというキャラクター、数あるアニメのキャラの中でも上位・・・上位っつーかもう1位!!!!それぐらい好きですね。べっぴんさんやからな。ジミー松本が選ぶ二次元女性キャラクター部門30年間連続1位の「ストップ!ひばりクン」、ついに今週まさかのランクダウン!!チェ~~~ケラァッ!!!(CGで出来た緑の恐竜みたいなキャラ。てかあいつのコンセプト何?ワギャンランド?あ、カウントダウンTVの話じゃないよ。今僕が言ってるのはランク王国の事ね^^って( )の中うるさ!!!!!!!!!)
あとは、車掌さんの記念オブジェっつーか、像みたいなのが隅っこの方に展示してありましたけど、ちょっと存在感が無いっていうか、でも狭い所に無理やり設置しました感もあって、それなりのスペースを占領してるもんだからコンビニの店員とかに「もう!邪魔な像!!邪像!!」と思われてないか心配になる程の距離感(コンビニと車掌さんが)でしたね。いや~、なんか自販機とあの像しか無いって、ちょっと残念な気持ちが・・・(突然、スタッフが見えない角度で紙を差し出してくる)え?『北口を降りると「大泉アニメゲート』・・・』なにそれ!こんなんあったの!?3回ぐらい行ってるのに誰も教えてくれなかったよそんなの!やはりアニ豚は迫害されるという事なのか・・・!?ちょ、どうしようここまで書きましたけども!!こんな中途半端な、ただ自販機だけ撮って帰ってきたという可哀相な大泉学園レポいらんて!!いや、これはこれでありってことで・・・ね。いや、いいんじゃないの?だって、本人が良いって言ってるんだからいいんだよ。何か文句ある?ゴーヤで目叩いたろかい(野性爆弾の川島さんがウケなかった時に客席の女性に対して言った一言)あとは東村山駅がもっとドリフとコラボしてくれたらな~っていつも思うんですよね。最強のゆるキャラ、志村けんをもっと前面に押し出していきましょうよ!!そんで関係ないのに加藤茶さんとその嫁が現れて「パチンコ営業、ドサ回り、最高~!!!」って拳突き上げてね。志村さん「ゴーヤで目叩いたろかい!!!!!!」チンパンジーの脳を移植された相葉くん「キーッ!!!!!!」

で、車掌さんの写真撮ったはずなんだけどデータに残ってないな~と思ってグーグル画像検索したら、もうドンピシャで「自分が伝えたい事」を伝えてくれる写真が出てきましたので拝借させていただきます。これこれ~っ!!!!伝えたかった車掌さんと店員さんの「距離感」ってまさにこの事~!!!!!近っ!!!

でもこの写真を撮った方の文章を読むと、『改札入って、車掌さんがいないと、なんだかさみしいです。改札入って、車掌さんが帰って来ていると、、なんだか嬉しいです。』と、こんな素敵なコメントが添えられているんです。この一言で投稿者さんの優しい人柄が心に染みてきます。なんて素晴らしい一言でしょうか。この文章を読むだけで、大泉学園に住みたくなっちゃうよね。ホットココアよりも温かい今日一番の気持ち、ありがとうやで・・・。まあ見た感じは邪魔そうですけどね!アーメン。


あと、少し前の話になりますが、西武鉄道の「銀河鉄道999」ラッピング電車が可愛くて。
これを初めて見た時は、嬉しくてシャッターを何枚も切ったぞい。



先頭車両は、車掌さん。
















「ちょっと待ってや~!!メーテルは~ん!!!!!待ってや~!!!」って!!!!!
いやこれオカンやがな!!!ワイのオカンでんがな!!夏の装いのオカン!!!!!
何で追いかけとんねん!!追いつくか!!ゴーヤで目叩かれるぞオカン!!!!

3 件のコメント:

  1. ジミーーーーーーーーーーーーくーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!!!!!こんにちは!!!お久しぶりですね!!!!!!12月ですね!!!!!今年も残りわずか!!!いや~~~、まいったまいった。僕もね、12月は毎年バリクソブリブリ忙しくて・・。腰に湿布を貼りながら、コメントも週末しか書けない感じですよ~。あっ、みんなも忙しいよな。うんそうだそだ。俺だけじゃないよな。みんな忙しいんだうん。言っちゃならねぇことも有る。聞かれちゃいけねぇこともある!!!と!!そんな疲れを一瞬で吹き飛ばしてくれるベスト・ナイスガイ・ジャパニーズ・プログレロッカーズがゴタイゴですよ~~!!!タケカワユキヒデさんはね、僕は小さい頃からこの人の名前をよく目にしてました。というのも、天才テレビくんの「ミュージックテレビくん」略してMTK。DAIGOさん風に言ってMTK。TTKのMTK。というコーナーで、テレビ戦士が洋楽を日本語カバーして歌ってたんだけど、このコーナーだけはかなり好きでね、で、その訳詞とか編曲をタケカワユキヒデさんがやってたから、名前だけは知ってたんだけど、まさかこんなカッコいいバンドの太ったおっさんだったなんて知らなかったですよ!そう・・・俺たちはタケカワユキヒデの音楽で育ち・・・タケカワユキヒデの偉大さを全然知らなかった・・・。とにかく!モンキーマジック、最高にクールですね!これ最初聞いたときは洋楽かと思いましたよ。そしてそして!えっ!?なんだ大泉学園駅って!?!?!なんだよここ・・・これが・・・僕らの勇気未来都市(みらいしてぃ)・・?2156年宇宙の旅・・・?すげえええええ!!!!がっごいいいいいい!!!!あっちにもこっちにもメーテル!!!メーテルのファンにはたまらないでしょうね!(すみません!僕は今銀河鉄道999全然知らないのに、さぞ国民的アニメなんだから知ってますよ!みたいな顔して、メーテルって叫んだ!これはバンドの曲を1ミリも聞いたことのないのに「今回の新曲は~も~いつもとは違うスタイル!今までとは全然違う新しいサウンドだったので~、オードブルもサイドディッシュもないメインメインメイン!(←やっぱね、何回聞いてもここがぶち切れポイント!!)私もうすっごく驚きましたよ~!」とインタビューするファッションと合コンにしか興味がない女性DJと同じくらい許せない!!!!許してはいけない!!!!俺を許すなーーー!!!!今すぐ腹を切ってくれーーーー!!!!!!)いやいや!自動販売機いいですね~!メーテルの鼻からジュース出てくるなんて買ってみたいな!あっ・・でもあったか~い紅茶花伝350ミリで140円はちょっとな~・・高いからやっぱやめとこうかな~(ねじにした上でそのまま轢き殺すわよ・・・チン毛野郎!!!・・・チッ・・・!チン毛野郎!?下ネタはよせよメーテル!!!!でも美人だから許す!ジミー君の女性キャラ1位なら許す!!!!あ、ちなみに浜野あさりちゃんは何位ですか?)
    そして!ジミー君が東村山に住んでると聞いたときは、へえ~東村山に住んでるのか~っていう、普通にそんくらいしか思わなかったけど、そうなんですよね!東村山と言えば志村けん!!東村山音頭ですね!いやいやもう、十分すぎるくらい東村山は有名な街だと思うよ!埼玉じゃないよ!いや駅は知らないけど!あ、あとね、僕の祖母のお友達「玉村さん」って人も東村山に住んでたんですよ~。って人生2回目の水疱瘡になっちまうくらい、いらねえ情報!!!!!!!すみません!!
    って最後にジミー君のおっか~~~~~~~~~~~ん!!!!だじゃじゃじゃj;ちはははじゃj;つははあは!!!!!!ってジミー君のオカン!?!?!若いですね!さっぱりとした恰好が素敵ですね~。ワシのオカンも見習えや!!なんや「あたしまだまだワンピースとか着るし!まだイケるし!カシミヤのコート今年も着こなすし!!」言うてる場合かっ!!!!まず脱いだ服ぐらいハンガーに引っ掛けるくらいしろ!!!!そこから見習え!!!!!

    ってジミー君!!!!気が付いたら・・・オレッちのググタス(「ググッとタスクバーを隠す」の略)にまたしてもジミー君のコメント!やったー!有料会員なってよかったー!今ならもれなくついてくる!隠しメッセージも見れたよ~!って「さよなら文明」確かに似てるじゃねーか!!!!どういうことだ一体コラーーー!!!つーか、さよなら文明ってタイトルも、たまの「さよなら人類」のパクリだよね!?ねえこれ絶対パクリじゃないですか!?!?ちっくしょ~~~!平浩二もミスチルパクリやがって・・・。ったく、空前のパクリブームに乗っかろうったって、そうはいかんぞ~~~!!!!パクリ!ダメ!絶対!!!!まあ、べんてんという僕の存在もジミー松本のパクリなんですけどね・・・^^。ということで!凡太郎の藤村俊二さんも霞む憂いのあるイケメン写真でフォロワーが600人増えたことを声をBIG(MAMA)にして言いたい!!!!ありがとうございます!!!
    ってクックパットゥッ!!!!だがはhっはっはっはあはは!!!わざわざ貼ってくれてありがとう!ってこれジミー君が投稿したんじゃないの!?!?!「エイ、コノヤロー」みたいな勢いがあればGOOD!って文体がちょっと似てるよ!!!!まあとにかく、これぞめっちゃROCK!PUMPKINならぬROCK!ってやつやな。(あ、日本のかぼちゃってパンプキンじゃなくて、トロピカル・スクワッシュって呼ぶんだってね。これはちゃんと覚えとかなくちゃな!)
    そして!突然のイッツジー板尾さんの俳優としての素晴らしさを教えてくださってまたしても感謝です!ってそのPV見たいな~。板尾さんは何してもセンスが光ってますよね。もうただ立ってるだけで面白いしな。あ、僕もね!板尾さんのPVで好きなのある!銀杏BOYZ峯田さんが作った「砂渡し爺」ですよ!これはメロディーも歌詞もPVも全部良し!パーフェクト!!!
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm14978471

    んでからの~「地獄でなぜ悪い」は僕もまだ観たことないけど、YAHOOの「見たいムービー」にずーっと入ってる作品ですね。いや普通にレンタルショップで「地獄でなぜ悪い」を手に取るんだけどね。何故かん~~~~うん。これね。うん、面白そうだな~これ。って戻しちゃうんですね!なんでなんですかね!?ジミー君もそんな感じでまだ見てないのかな!?そんな僕が今年最後のお薦め映画を紹介しろって~!?いやいや、お薦めなんてものはないけどね、でも最近観た映画で面白かったのは、松田優作さん主演の「家族ゲーム」ですね!結構有名だから観てたらすみません!
    「冷たい熱帯魚」も面白かったね。これ確か、芸人のいとうあさこさんがね、いいとものテレフォンショッキングで、「映画館で観てたら、でんでんさんが女性の乳揉んでるシーンで隣りに座ってた爺さんがあたしの胸を揉もうとしてきて!映画そっちのけでめっちゃ怖かったです~」言うてましたね。あと吹越満さんは僕も好きな俳優ですよ!ってこの映画の予告編!吹越さんと・・・石橋けいさんが出とるやないか~い!!!シュシュトリアンやないか~~~い!!!!月子とフライドチキン男やないかいかいか~~~~~~い!!!!!あっ・・、「シュシュトリアン」知らなかったらすみませんが・・・幼稚園の頃大好きだったんですよ・・・。この作品の吹越さんもいい味出しまくってますよ~!あと「殴る女」というドラマの吹越さんは2枚目すぎて困りますね!

    はぁはぁはぁっ・・・!ふ~~~~。え~と・・・そうですね・・・。ジミー君は今年はブログまだ更新するのかな?僕もこれから漫画公開したり、色々と有言実行しなければいけないことがございますが!とにかく、来年も、再来年も、その次もずっと永遠にジミー君のブログが続いてたら嬉しいですね。紹介した曲もあと69億回また紹介してください・・・僕が忘れないように・・・あっ!!そういえばね!ふきのとうの「白い冬」と、フォーククルセイダーズの「悲しくてやりきれない」今更ながら気に入りました!!!(おっそ!!!もはやジミー君もその曲についてなんてコメントしてたか忘れてるかもしれない!!いやいや、でもこの世に出た音楽は僕たちが死ぬまで存在してますからね!死ぬまで聴いたらええねん!ピーター・バラカンさんより深く愛せばええねん!でもマッチの紅白トリは許さへんで~~~!!!)

    返信削除
  2. べ・・・べん・・・べんてんくーーーー~~~~~~~~~(ウインウインウインウイン、ウイン。ガシャン。ピ~~~~ッ。あ、これ?これはね、永遠の命に憧れて機械の体になったジミーが一生懸命首をそっちに向けてる音だよ)~~~~~~・・・ン!!!!!!!!そうだね・・・僕たちにとってTKといえば、小室哲也でもない!!!逸ノ城たかしのTKでもない!!!金城武でもなければ弟のたかしでもない・・・そう、ユキヒデ・タケカワ!!!!!!あれ?そしたら、U・・・あ、タケカワでTK^^;そうそう。DAIGO風にいうと、TTK(テレビ東京)の、TK(タケカワユキヒデ、もうタケカワだけじゃん!!冒頭でTKの例え出しちゃったからもう何がなんでもTKで揃えるがためにはユキヒデのUを捻り殺し!!!!)
    ってもう1月だっつーの!1月も1月、正月休みどころかその次の「お正月休みすぎて辛いアナタへ・・・3連休のプレゼントやで」のその3連休すらもう終わってんだっつーの!!これじゃあお馴染み「べんてんく~~~~~ん」のくだりもシラけちまうっつーの!!興も冷めちまうっつーの!女心と秋の空とコメントした時の気持ちは変わりやすいんや。ジップロックで保存しなあかんくらい移ろいやすいものなんや。せやのにワシ・・・ワシ・・・こんなに時間を空けてしもうてからに・・・ほんに・・・ほんに、わっし・・・!!!(おや・・・?ジミーのようすが・・・?ジミーはトランセルに退化した。もう二度と社会との接触をはかりたくないようじゃ。あ?ワシか?ワシは、オーキドじゃ。先輩じゃ。なめたんな。1年はワンポ(※注1)の靴下は禁止じゃ。(※注1 ラルフローレンのロゴ等、スクールソックスに施される刺繍の事。ワンポイントの略)分かった?つ~か、オーキドが1年の頃はもっと3年厳しかったよ!?)
    っていうか今更このコメント欄に返信してべんてん君気付いてくれますかね・・・?もう存在すら忘れ去られる可能性、大(まさる)!自分からフッたくせに何の前触れもなく唐突に「件名:Happy Birthday 本文:今日誕生日だね。おめでと。」ってメールしてくる地球の歴史上最もお前何がしたいねん大賞授与って感じの人で、いつもいつもすみません!!というもの、実は12月の半ばから調子ノリだよおっかさんで有名なTOMOKOが、我が家におりましてん。泊まりにきとってん。ほんで全然帰らへんかってん。引くぐらいおってん。確かほんの2~3ヶ月前にも泊まりにきてた気がするんですがね・・・デジャヴ!あと「家族ゲーム(そんな母とジミー松本がネプリーグを見ながら最後のトロッコのやつで「正解は右やで~~!!右に寄り~~~!!」と2人で体を傾けるというオリジナルのゲームのことではない)」、今度観てみます!そういえば松田優作さん主演の映画とかってちゃんと見たことないので、教えてもらえて嬉しいです。ありがとうございます!なんか松田優作っていう名前だけ知ってるから、なんか今更ええかみたいな感じになってました。でも後世に語り継がれる作品にハズレなしといいますか、なんだかんだいって、見てみると良いもんなんですよね。ディズニーランドも行くまでは「あ~面倒くせい!!!!!!!!」と思ってても、いざ到着するといっきに「ミッキ~最高~!!!^^」っていう幻術にかかってしまうのと同じ・・・いやそれは同じじゃないですね!!あ、あと吹越さん!!素敵ですね!洒落た外見してますよね。広田レオナさんと1回結婚して離婚してまた結婚するあたりも、ナチュラル・クレイジスト(真性のきちがい)の香りがして素敵です!!!あっ・・・でも・・・「殴る女」見てないんですよ・・・。ごめんなさい(リアルで会話してたら絶対ここで「シーン^^;」ってなってたポイントですねこれは!!さっきまで「吹越さん格好良いですよねー!!!」「ねー!!きゃっきゃっ!!」って盛り上がってたのに、っていう。ね~。ひゅ~、あぶねえあぶねえ!)あ、あと我々の議題にあがった「地獄でなぜ悪い」、Huluで配信されてたんで、少し見てみたんですけど、冒頭はまあ、ふんふんまぁこんな感じかぁ~・・・って途中から急に面白くなりました。でも実は最後までまだ見てへん!途中で止めてもうたんや。いやこれもHuluの良くない使い方っていうか、返却期限ないから「いつでも続きから見たらええわ」ってなっちゃうんですよ。なので、内容以前にそもそもHuluで初見はやっぱりダメかな・・・!!って思った。Huluちゃんごめんね(また擬人化してる!!)というのも、観る前のテンションも大事だなあというのを実感しましたね。
    そういえば、ちょっと前までは、自分の足でビデオ屋まで行って、その場で数百円でも金払ってレンタルして、家帰ってきたら洗濯機がもう終わってたから、ガラッと窓開けて洗濯物ササッと干して、軽く台所掃除して、まあ飯食いますわな。飯終わって、珈琲入れて、テレビの前に鎮座して「・・・これから(心配)~~~~~~~~~~~~~~~見るさあ(無いさあ)~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!」って感じが!!!!そうじゃねんHuluは!!!何か!!!もっと気軽な感じになってんねん!!!アプリ開いて「あ、配信されとる。あ~、まあ、後で・・・そのうち、観るか~。今とりあえず冒頭だけ見るか(布団の中で)」って感じになっちゃうんだよね。いや、それこそ最大の利点っつーか、好きな時に、好きなだけ、いくらでも見れるっていうのが素晴らしいんだけど、これはもうニートに夏休みを与えるようなもんだよな。なので動画配信サービスっていうのは、昔観た映画を、またもう1回見たいな~ってぐらいの時には物凄く最適なんですが、Huluだと「いつでも見れる感」が・・・かといってHuluに加入してんのにわざわざビデオ屋でレンタルってそれこそ意味不明ってこの発言も老害?森は鴎外?Yeah(真顔)つーかさっきから「本当に映画が好きなら~」とか「もしも運命の人がいるのなら~(西野カナ)」とか真の映画好きはこうあるべしみたいなのを偉そうに語ってるけどマジで映画好きなら映画館に行けっちゅう話やな。なにDVDレンタルして済ませてんだ!邪道だ!って、そらあんたたちの言うことも分かるさ。映画館に行く、その興行収入に、監督やら脚本家やらの全てがかかってんだからな。でも、本当に映画が好きだからこそ、言わせてほしい。映画館って・・・デリカシーの無い馬鹿邪魔野郎(ば、馬鹿邪魔野郎!?キレ味悪!あと字面きたね)が多くない?いや、1800円払って、後ろのやつが、んもうボリボリボリボリとさ~、いい年こいてお菓子はやめましょうよ!!そら僕だって幼少期は「劇場版ドラえもん」(もしくは劇場版「クレヨンしんちゃん」)と映画館で食べる「ピッカラ」参考画像(http://up.gc-img.net/post_img/2015/11/w83pNH3WUcPU6v9_vuqja_245.jpeg)が何よりの楽しみだったけどさ!売店に売ってたんだよ~~!ピッカラ~~!!懐かしいよー!あとバヤリース!ウッチャンナンチャンのCMしてたオレンジのー!(テンションが完全にあっち側!映画館でお菓子食べるのOK派に回ってる!駆けつけた援軍感がすごい!!)
    いや、いやいやいや。待て待て、早まるでない。私が言いたいのは、それは子供だけに許された特権であると。いい年の大人がね、映画館でポップコーン、いや売店で売ってるポップコーンならまだしも、持参のカール(しかも激烈臭うチーズ味)を食いだした時の恐怖感ったら!!!!お腹すいちゃってもう!!!!!1個カールちょうだい!わてもカールを舌で転がさせてくださいや!ってなるし。劇場版カイジ見に行った時、確か後ろでマック食ってたよ男子2人が。まあその時、映画館に確か客もう5~6人しかいなかったからいいけどな。なんならその5人で飯行こうって話になってもおかしくないよな。この後このメンツで飲むんだからマック控えめにな、ってもうそういう理由で諫めるみたいな展開でも良かったくらいよ。ねえ。あとモノマネされる時の井上陽水ぐらい頭がモジャモジャのやつが邪魔で見えないとか、座高が井上陽水ぐらい高いやつが邪魔で見えないとか、井上陽水が隣に座ってるから気になって映画が見えないとか映画観終わって帰ろうと思ったら井上陽水ばりに傘が無いとか!!!!!そういうストレスに!!!!!弱いから!!!!なんだよ・・なんか文句あんのかよ!本当に映画好きだったらなあ、もうフィルム買い取れ!フィルム買い取って物凄い速さで回転させて「うわ~動いて見える~」って一生言ってろ馬鹿たれ!!!!!死ね!!!!!!(○月×日・・・この日記をあなたが読む頃、僕はこの世には存在していないだろう・・・ここまではっきりと確信したことがあるだろうか?博士は・・・ジミー博士は・・・病気だ!!!)
    すみません・・・興奮しすぎました!!まあね、動画配信であってもYoutube無料映画館とかいう怖いもの知らずが命名したとしか思えないサイトの動画であってもレンタルしたDVDでも中古で買ったやつでも、面白さや感動は変わらないし、(というか変わったとしても些細なことだしな)なんでも、愛でる方法は関係ないよね。キラッ(な、なんじゃこの突き抜ける晴天のような爽やかさは・・!!さっきまでは一体、何と戦っていたのか!!そこらじゅうに謎!!)
    あ~、でも映画館で弟と食ったピッカラと、バヤリースのオレンジと、クリームコロンの美味しさ、忘れられね~!めっちゃいい思い出~!!!!(もう食うの肯定してる!!!というよりも推奨してる!推してる!Riricoもオススメ!!!)

    返信削除
  3. じゃ~~~~~ん!!びっくりした?^^
    コメント(3)の正体は…そう!!入りきらなかった、そう、JIMMY!!あ、そう!って2回言っちゃった・・・すみません!!ってかこのシステムいい加減どうにかしてよ~もう。何この微妙な所でカットされちゃったら続きを投稿しようにも唐突に「で、」とか「つーか」でまた始まっちゃうんだから!違和感が凄い!
    べんてん君のブログの方でも勘違いして、2件に分けて投稿したりしてたよ。あっちは文字制限ないんかい。無限かい。

    -------------------

    あとシュシュトリアンって知らなかったんで検索しましたけど、なにこの「有言実行三姉妹シュシュトリアン」て!あががhががっはははは!なんすかこのまずは読み切りで様子見て好評だったら連載もあるよみたいな試験的に掲載されるギャグ漫画のタイトルみたいな特撮は!コメディってなってるけど、そらもうコメディでしょうね!いやコメディなの!?知らなかったな~こんなの・・・「忍者戦隊カクレンジャー」のオープニングでニンジャブルーの「忍法、水走り」っつってその名の通り水の上を激走するっていうハードルがん上げの技があるんだけど、そらもう当然ワイヤーに吊られてる感じが出ちゃって、水の上を走ってるというよりものすごい速さで引っ張られて恐らくブルーの人も「ううお」て小さい声出ちゃってんじゃないかってぐらいの速さで、水面に使ってる足も「バ、バチャバチャバチャチャッ(ううお)!!!!!」ってなってて、おいおい、騒がしいなあ!!って思った事なら覚えてるんだけど、ごめんなさい(また長々と、聞いてもないのに別の話!知らないなら知らないでよし、代替品を用意する必要はなし!!!!結局お前はHuluの話が一番長い!自分発信の話が一番長いってどんなコンセプトの返信なんなんだよ!まず「返信」の意味わかれよいい加減!コメント返信界の問題児!コメント界のボンタン狩り!)
    あと、いとうあさこさんのそのテレフォンショッキングの話うけますね。めちゃくちゃお昼時に本当にショッキングな話をしてどうする!!わあっふぁがあががははは!みんな弁当食ってんねんから。あの時間帯に冷たい熱帯魚の話をすることだけでも十分チャレンジしてるのに、さらにシモネタとは・・・何体の屍を越えていくんだあさこ!あんまり好きじゃないけど・・・顔が!顔と芸が!(あさこをつくっているもの、かたどっているもの、ほとんど、それらすべてが!)
    つ~~か、つかつか・・・つ~~~~か!!!!この砂渡しってなんですか!?知らなかったんどすけど!!こんな名曲があったとは・・・教えてくれてありがとうございます!「こんなとこで砂くるか?」の字幕がジワジワ笑えるんですが・・・「渡し続けるだけ もらうことはない」のこのフレーズ最高!!なんだこの、板尾さんが歌う為だけに全身全霊を注がれたと勝手に外野が言っても過言ではない歌は・・・。もはや板尾本人が歌いたいとか歌いたくないとかもう関係ないだろ。宇宙の流れだろ。壮大な何かに突き動かされてるだろ。嗚呼、パーフェクツ!!!!!!パーフェクトストーム!!!!!(それはこの前テレ東の午後のロードショー略して「午後ロー」でやってたなんか台風の荒れ狂う津波だかなんklkk・・・(だんだん声が遠くなって、校舎と青空の引き画が映る)・・・)
    あとふきのとうの「白い冬」、そしてフォーククルセイダースの「悲しくてやりきれない」、この2曲をべんてん様の御眼鏡にかなう日がとうとうきましたか・・・!!光栄!!気に入っていただけて嬉しいです!!オラッ!ふきのとう、お前等も頭さげろ!ドスッ(みぞおちを殴る)いや~、Youtubeの再生回数を890億回にしたべんてん君、もうF5連打のべんてん、迷惑行為のべんてんとしてふきのとうさんからフォローされているという噂はかねがね(そりゃぁガセじゃ!!!)ですからね。あと「悲しくてやりきれない」は奥田民生さんもカバーしてるんですが、やっぱり良いですね。
    詳しい理由は話せないけど、とてもじゃないけど人に言えないことだけど、でも悲しくて、やりきれないっていう時に聞くのがおすすめです!その2曲が流れたら、そうですね~、マイペースの「東京」、そしてガロの「学生街の喫茶店」も続けて再生したいですね。ディディディ・DJ!!!☆リクエスト、ヒィウィア・GO(真顔)

    あとうちのTOMOKOの話に触れてくだすってすみません!!うちのTOMOKOもはしゃいで電車追いかけて、チョケた甲斐ありますわ・・・おら!TOMOKO!お前も頭さげい!(さすがに母親のみぞおちは殴れん!すみません、べんてん様!)っつーか、うちの母のファッションに触れてくだすって、ありがとぅございマァス☆(DJ風の発音◎)さっぱりなんですよ本当に。皮膚が白人より弱いので化粧も一切できなくて、常にすっぴんなのも、オーガニックとか自然素材派とか、聞こえはいいけど、ただのアレルギー体質(ニヤニヤしながら親の悩みを書くな!!よりによって自分の親いじるな!)いやね、子供の頃から運動音痴で泳げなくてその上引っ込み思案で人見知り故、誰とも話せず高校生まではもう村八分ってこういう事?と思うレベルでイジメを受けていたそうなんですが(本人談)、そんな母も、なぜか人生50歳越えてからめきめきとスポーツが好きになり、交友関係も広がり、「60を越えた今が一番タノスィ」というアグレッシブな名言を残している母でございますので、まあ健康で何よりなんですが、さすがにどこでもかんでもスポーティーだとちょっと困りますわよ!TPOってあるじゃないですか。結構年金もらってるからなのか、スポーツブランド着てるけど、なんつーか、ここはスカート着用でお願いします!みたいな場所でも頑なにスポーティーだからな~こいつは。まるでなんか軍のなんとか賞の授与式の豪華なパーティーに泥だらけの格好でやってきて、仲間に敬礼だけして帰るみたいな、そういう無骨でカッケエ設定のやつかよ!!!っていう(ああ、登山の漫画「孤高の人」に出てきたアイツみたいなね。長髪のね。分かる分かる。非常に分かりやすいたとえだね。え?自分に激あま!!!!!!!!)
    だからべんてん君のBIG・MAMAみたいに、いつまでも綺麗というか、そういうワンピースとかコートとかを着て、女性らしさを大切にしてほしい!!カシミヤのコートを着てほしい!僕の憧れというか理想の母親は、女性らしいお洒落ができる人なんです。きっとべんてん君のお母さんは、そんな感じ・・・だよね!こらー!ワンカップ大関を手放せー!!(やめぇ!赤子(やや)が泣きよるさけぇ、もうやめぇて!)でもハンガーにかけないのはNG!だってその脱いだ衣服をハンガーにそっと掛ける、略して「そっ掛け」をするのはべんてん君の役目だからね。可哀相だよ!使用人じゃないんだから!リアル・シンデレラかよ!シンデレラは最後ああやってなんかガチクソかねも(凄いお金持ち)と結婚できたから美談になってるけど、べんてん姫はいつになったらヒルズ族になれるのよ!!「1日30分でニートが億万長者になれる方法、教えます」とかいうゴミみたいな本を出版して限りなく怪しいギャル男(趣味:日サロ通い)と結婚して、いつになったらジミーに楽な暮らしをさせてくれるんですか!?まったく!!次、お洋服を脱ぎっぱなしにしたら・・・タキシード仮面みたいに薔薇の花を飛ばして、コートごと壁にはりつけます!!そして「危なかったな、セーラームーン。じゃなかった。べんてんクン」とか、お前の方が数倍危険だよって感じの発言をしつつ登場したいと思います!アーメン。

    あ、あと紛らわしくて申し訳ないけど、今住んでるのは東村山じゃないからね!だから玉村さん・・・ごめんなさい!!!なんか親近感を覚えてしまったので急いで西武線を乗り継いで東村山まで行って、玉村っていう表札を見つけたら手当たり次第にピンポンダッシュしてしまって・・・ごめんなさい(それはマジでごめんなさいしんとあかんヤツ!!)今度、東村山につぐ激レアの激アツの若者が集まるホット・スポット。未来都市・ネオトキオことTOKOROZAWAの駅の、えーっと、なんか太ってるババアの絵描いてる、ああそうそうステラおばはんとかいうババアのクッキー買ってお詫びにいきま~~~す!!

    返信削除