2013年11月26日火曜日
ぢぐざぐ、ぢぐぢぐ
嫁に来ないか / 新沼謙治
この歌を聞きながら電車に揺られていると、とてもレトロな気分になれるので好きです。嫁に行く予定もないのに、勝手に嫁に行く気分になっています。しかし、なんともいえない素敵なお顔してますね、若い頃の新沼さん。youtubeがないので検索してみたら、Dailymotionにあったよ。そこまでしなくてもいいよ。でもお礼は言います!!
-------------------------
古い映画の話です。
八甲田山 出演:高倉健, 北大路欣也, 加山雄三, 三國連太郎
まあ、もう私のようなゴミはこの映画の前では何も言う事はありません。でも言うよ、だってブログだからね!!!いくらでも書くスペースあるからね!!というわけで、八甲田山。素晴らしい映画です。また出ている出演者の方々が豪華スギル程のスキルです。私が大好きな前田吟さん(『男はつらいよ』でファンになったので、前田さんではなく「ヒロシさん」と呼んでいます)も出演されていて、これほどの日本映画は他に無い!!と、それほど邦画に詳しくもない私が断言しても許されるでしょう。その他にも、加藤嘉、大滝秀治、緒形拳、丹波哲郎、森田健作さんが出演されているなんて・・・宝や。日本映画界の宝やー!!女優さんでは若かりし頃の秋吉久美子さん、加賀まり子さん、栗原小巻さんが出演されていますが、可憐で、本当に美しいです。もうみんな好きや・・・ワイの所においで~や!!ゆで卵あるでー!!って感じになります。是非、若い世代の人達に見てほしい映画です。最近の俳優さんって、なんと言いますか、ほとばしるほどの・・・男!俺は男だ!漢!撒き散らすぜ、男汁!みたいな人って、居ないですよね。単純に、受けないのかな。そういう時代じゃないのかな。でも身長や体格は断然、現代の方が恵まれてると思うんですが。半径3km以内に近寄ると高倉健ブザーが鳴りそうなくらいの、あの迫力は、やっぱり子供の頃からマックとキャベツ太郎ばっかり食べてたら無理なのか・・・?「LINEのゲームやってる奴なんてクソだよな。きっと低所得でやる事のない暇人だぜ!」って言った直後に500万点出して喜んでる俺には無・・・理・・・なのか・・・?で、そんなクソしょうもない話はいいとして、この映画の唯一の良くない所は、見終わったあと、自分が恥ずかしくなってしまうんです。(もう、この時代の人はこんなに命がけだったのに・・・俺なにLINEのゲームとかやってんだ・・・)ってなっちゃう。それとこれとは全くの別物で、それ言い出しちゃったら、デブに「世界にはお腹すかしてる子供がいるのに、スニッカーズなんか食うな!よりによってお前が食うな!」って怒ってるのと同じなんですけどね。まあそれぐらい、良い映画です。
砂の器 出演:丹波哲郎, 加藤剛, 森田健作, 加藤嘉
こうなってくると「良い」って言われてる日本の名作をとりあえずチェキってる日本映画かじりたての大学生1年生どぇす☆って感じで申し訳ないのですが、でも八甲田山と砂の器は私にとってどちらも欠かせない映画なんです!!!レーザーディスク版のジャケットは大竹まとこさんのコメントも読めるんです!!!駄目だ、Amazonのレビューを読むだけで、目頭が・・・種田山頭火・・・。この2つは絶対に外せないです。八甲田山とはテーマは全然違いますし、時代背景も違います。ヒューマン社会派サスペンスと書いてあるとおり、原作は松本清張ですので、推理や事件が物語の中心ではあるのですが・・・込められているものはそれだけではありません。八甲田山に比べれば、メッセージは少ないかもしれませんが、それでも、まあもういい!説明不要!でもブログやねん!書くわ!(5時間分の文章を省略しました)~で、加藤剛さんの渋さ、そして、加藤嘉さんの演技、全てを余す所なく堪能してほしいですね。50代の主婦を集めて皆さんでホットケーキと緑茶を囲みながら「砂の器」上映会をやりたいぐらいですよ。誰かいないんですか?手頃な感じの奥様は・・・!
この2つは、僕が死んだら絶対にお墓に入れてほしい!お願いします!!と思っている作品です。でもあの世でDVDが見れるかどうかも分からないし、検閲で引っかかるかもしれないので、そうですね、ついでにXboxも入れてください!!!!あと64とゲームキューブもね!!!!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿