2013年12月5日木曜日

JIMX 1999


One More Time / Daft Punk

先日のべんてん様の生誕24周年記念の誕生パーティーでDJを勤めさせていただいたジミーです。楽しかったですね!1人だけ招かれなかった森の魔女(DJ KAORI)がガチギレして、まだ赤ん坊のべんてん君に呪いをかけて大変でした!なんとか魔力は跳ね返しましたが、べんてん君はこれから100年の眠りにつくそうです。あの女、もう2,3発殴っておけば良かった!というのは冗談で、スペシャルゲストにエスパー伊東を呼んだまでは会場も大盛り上がりでしたが、てっきり好きなんだと思い込んでいた柳沢慎吾さんを「超・超・超スペシャルゲストがきます!!」とハードルがん上げした末に呼んでしまった時の静けさ、まるで京都のお寺にいるのかと思いましたね・・・。その場にいた佐藤隆太さんも「お、俺かよ!生き写しかよ!」とつたないツッコミといつもの作り笑いで盛り上げてくれましたが・・・。ちなみに僕も実はそこまで柳沢慎吾さんに思い入れがあわるわけではありませんが、ご当地ゆるキャラをしこたまブン殴った上に、地元の土産店のおばちゃんの頭をつっこんでゆるキャラに食わせていた時、僕は、この人結構パンクだな!!と思ったのです。え~、そんなわけで、べんてん君、お誕生日おめでとうございます!!ハッピーバースデーべんってんっ!サンハイッ!というわけで、べんてん君の生誕を祝うメッセージや不幸の手紙がこちらにもワンサカ届いているのでご紹介したいと思います。


ペンネーム「お猿さんってよく見ると・・・不気味☆」さん(女性/45歳)

『べんてんボッチャマ、お誕生日おめでとうございま~すっ!!ホーホケキョっ!てねぇ~。閉経手前で今、世界中の誰よりも神経とがってる年頃のオナゴからのメッセージよぉ~☆嬉しいかニャ?あんなにおチビちゃんだったべんてんチャマも、もう24・・・トゥエンティーフォー・・・ジャックバウワ~か~~~いっ!(^0^)(これね~言うたびにバイト先の男の子が目から血が出るほど睨み付けてくるの☆やっぱり45歳でTSUTAYAのアルバイトは無謀だったのかニャ?)そろそろ、子猫のゲロより甘酸っぱい恋の季節…かしらぁ~?☆いいわ、若いって何よりの財産よね…~☆でも、人は年齢じゃないからね??若いとか、関係ないわよねぇ~…。はぁ~…。クソがーッ!!死ねーっ!ゲロを食えーっ!!!そんなわけで、あちきのリクエスト曲は村下孝蔵さんの初恋でお願いしますゥ☆』


ペンネーム「あだ名だったと思えば『臭ッ』も悪い過去じゃない」さん(男性/37歳)

『べんてん君、お誕生日おめでとうございます!学校で禁止されてたバトエンを全身の穴という穴に刺し込んで登校するほどの札付きのワルだった君が!押せるボタンがいっぱいついてる筆箱の自動で開閉するボタンを押しまくっちゃって、買ったその日に壊れて半泣きだったあの君が、もう24歳だなんて信じられないし、僕が今年も独身でクリスマスと正月を迎えるなんてもっと信じられないよ・・・なんだよ・・・世の中が本当に憎いよ・・・愛なんて世の中にねえんだよ・・・俺が抱えてるFXの借金に比べればお前の誕生日なんてどうだっていいんだよ・・・チキショウ・・・あの株・・・なんで下がるんだよ・・・夢じゃないのかよ・・・(以下、筆の震えにより解読不能)、そんな僕からべんてん君へ送るリクエスト曲はBugglesのVideo Killed the Radio Starです!ミュージックビデオも狂ってるし、テレビ放送の時は銀色のスーツで直立不動という変態さ、君の誕生日にピッタリだね!」


ペンネーム「世界の三大嘘の1つ『間違ってクリックしたらエロサイトに飛んだ』」さん(男性/85歳)

『ハッピーバースディ・ディア・ベンテェ~ン!ディス・イズ・ア・ペェ~ン!ペンペーン・・・ショーン・ペーーーーン!!!!!!はい。おめでとうございます。今年も地球が滅亡しますようにと願い続けて早40年、地球はぜんぜん滅亡する気配がない!!温暖化がなんだ!少子化がなんだ!みんな!死んで!塵になれ!砂塵と化せ!灰になれ!灰とダイヤモンドになれ!なぁ~んてね。そんな事はまったく思ってないですよ。そんな荒れ果てた心の唯一のオアシスといえば、今年も無事にべんてん君のお誕生日が迎えられたという事実!こんなに嬉しい事はない!ありがとう!逆にありがとう!!!そんな僕の今の夢は、昔ゲームセンターでやったコイン落としの要領で、ブルドーザーでいっきに人間どもを地球の地割れに滑り落としたい、ただそれだけ!サンキューっ!こんな荒んだ心に育ててくれた社会に逆にサンキューッ!!で、べんてん君へのリクエスト曲はEelsのNovocaine For The Soulでお願いします。」


ペンネーム「岡みつ子」(女性/95歳)

『はぅあ・・はぁ~・・わしゃも・・(ふしゅ~・ぷっしゅ~・・・)万作さん・・・はいして・・・hold・・Me・・Now・・(ぷっしゅ~・・・ふしゅ~・・・ぷっしゅぅ~~~)ぶはぁ~~~・・・リクエスト曲は・・・小島麻由美・・(がくっ)』



2 件のコメント:

  1. うぃ~今日も頑張った頑張ったっと、さてパソコンつけてジミーペイジの顔色悪いクリックっと・・・、!!?ひゃっ!?なんだこれは・・・!!虹色の扉を開けたら、そこにはゴールドフィンガースクラッチを見事にこなしているDJ・JIMMYがウルフマン・ジャックを彷彿させるかやの勢いで会場を盛り上げていた。エスパー伊東もDJ・JIMMYに仕えて「30秒でナビスコクラッカー50枚を一気食い」していた。そして4秒で「ぶばふっっ!!」と吹き出していた。
    そして、パソコンの画面からバースデイケーキ(濃厚チョコレート)が飛び出してきた!!
    俺の顔面に直撃!!!ぶっは・・・!!これが・・・!これが「サプライズ」ってやつかーーーい!!?(ピューと吹くジャガーのような満面の笑みで)ありがとおおおジミーーーーくーーーーん!!!
    顔面チョコレートまみれのこのツラなら、ウンコ色のTシャツ(実際にもらったんだ!)もお似合いさ!!
    うう・・・ぼかぁ・・・・こんな・・こんな素敵な誕生日を祝ってもらったのは、24年目にして初めてでございます!!そりゃ小さい頃は誕生日会とか開いて10人くらい友達呼んだりしてたけど、お前ら我が家の唐揚げたらふく食って帰っただけじゃねーか!!!
    いやほんと、ジミー君に祝っていただいて感動です!!二十歳の誕生日の時にNHKFMの番組にて矢口清治さん(めっちゃええ声なんです)という方にリクエストを読まれて、「べんてんさん、(この名前をプロのDJの肉声で聞いたときの羞恥心ったらないですよ)お誕生日おめでとうございます」と祝って頂いた以来の感動!!どうせなら今日は岩井志麻子先生の誕生日だったので、そちらを祝ってもよかったのに!でも、心奮わすプレゼントをどうもありがとうございます!!
    そして、そちらにも届いたという愚民どものメッセージ、しかと受け止めたぜ!その中でも高齢者の方のリクエスト曲、結構センスいいんだな。
    Eelsなんてバンド初めて知りました!まさか85歳のじいさんに教えて頂くとは!!この曲を聴いて戦争時代の壮絶な日々を思いだしたりするのかな!
    あと「村下孝蔵 初恋」はジミー松本という改名を考えている5秒前のGOING UNDER GROUNDのボーカルの方もカバーしてましたよ!どちらも顔に似合わず切ない歌声してやがる。
    そして、みっちゃん!あんたも昇天寸前なのかい!?どうか万作じいさんとあの世でも幸せにな。(つーか万作じいさんの4つも年上かよ。そりゃ死ぬわ!!)僕もお二人のような人生を全うし、安楽死することを、今、ここに、誓います!
    小島麻由美さんは「二十歳の恋」ってアルバム持ってますよ。才能あるし色っぽい声してますね。でも彼女の唯一の難点は・・・ライブかな!(ちょっとつまんない)
    そして僕からのリクエスト曲はThe B-52's 「Roam」です。どうぞよろしく!
    http://www.youtube.com/watch?v=WJzuqZEbFHQ
    ジミー君は何月生まれで誰と同じ誕生日ですか?ちなみに僕は壇蜜さんと古田新太さんと同じです。どちらもフェロモンが出ていますね。僕は鼻毛が出ていましたね。こりゃ失礼。

    返信削除
    返信
    1. ハロー!べんてん君!僕の華麗なスクラッチ(10円玉を使って銀をめくるアレ)で誕生日パーティーは大盛り上がりだったよね。いわゆるBPMはBEAT PER MINUTESの略であり、BMI(肥満度チェック)とは大違いだということが、このジミー松本DJ初心者テクニック講座を読めば分かる!創刊号はお得な450円だ!(ただし次号からは1万2千円)郷ひろみのゴールドフィンガー99’とは一体なんだったのか・・・。エスパー伊東の「ホワイトボードを一瞬で真っ黒にする超能力」はただ両手に黒いペンを持って物凄い勢いで塗っていくだけ、という衝撃の映像を見た時、僕は確信した。今年こそ、ジミー農園の梨は、金賞を受賞するで、あろう・・・!ってね。っていうかウンコ色のTシャツって!素直に茶色といいなよ!友達に「べんてん君のそのTシャツ、ウンコ色じゃね?」って言われても「は?どう見ても深みのあるゴールデン・オーカー色だわさ!ヤワラ、試合するだわさ!」って強気に言えばいいんだよ!まあウンコはウンコだけど。ちなみに色を日本語で表記した「和色大辞典」というのがインターネットで見れるんだけど、誰か適当に考えたんじゃないの?っていうぐらい多種多様で、面白いよ。妙にネーミングセンスがお洒落してるジャン!
      http://www.colordic.org/w/
      なによ団十郎茶って。ユニクロで「すみません、檜皮色のMサイズあります?」とか言っても通じるのか?博識ぶってんじゃねえぞバカヤロ~ッ!俺たちはシンプルに・・・「「このビチグソ色のシャツ、ください!」」
      で、矢口清治さんってラジオ聞いた事あるかな?存知なかったので、検索かましました。今はミュージック・プラザ 木曜日っていう放送を担当されているのでしょうか?いいなぁ~、お誕生日おめでとうって言ってもらえて!嬉しいですよね。っていうかその時の感動と僕とエスパー伊東が世界初の遠隔型誕生日パーティー(要するに架空)を開催した事を並べるなんてとんでもない。たとい、冗談でも大地が怒り、山の神々が嘆き、マグマが噴火しますよ!
      Eels はおすすめですよ。記事に貼ったやつが一番好きなんだけど、その次は「Flyswatter(http://www.youtube.com/watch?v=iwMTZFBd5eQ)」かな。
      Novocaine For The Soulはもうしょっぱなから「Life is hard(人生は過酷やねん)」って言ってる所が好きです。と、85歳の男性がハガキの隅に書いておりました・・・。で、The B-52's 「Roam」!聞きました。ていうかPV見ました。あ~、この感じ!これよ、これ!古い!ださい!くさい!狂ってる!いいですね~。かすれ気味の力強いボーカルも、ザ・メリケンって感じで好きです。王道ですがネーナの「ロックバルーンは99」を思い出しますね!
      ちなみに僕の誕生日は1985年(ブルーハーツが日本代表だと叫んだ年)、昭和60年、7月2日です!これを並べると「6(ロック)0 72(オナニー)」になるのは、偶然?運命の悪戯?神々の指紋?生まれた頃からシモネタなのかな?
      そういや誕生日会って小学生の頃はよくやったけど、あれはもう子供が集まって「誕生日」という大義名分の下に、ただめちゃくちゃに唐揚げを貪って暴れるだけの危険な集会だっていうことを、いい加減大人は気づいた方がいいね!

      削除