2014年6月2日月曜日

それじゃあ聞いてください。イカまんじゅうズで「シャワー穴から大量のえのき」


6月になりました。

Coffee Scotch Mermaid / m.c.A・T

私は、m.c.A・Tこと富樫明生さんが好きです。彼の気取りの無いJ-POP感、時代を先回りしすぎのセンス、飾りのない日本語のダサさ、それら全てを大切にしている所(と私が勝手に思っているだけですが・・・)やっぱり富樫さんの方を貼っちゃうと、DA PUMPバージョンがクソみたいに霞んでしまうな!!!!これ以上彼らにダメージを与えてしまっては可哀相だ!!!そもそもDA PUMPの良い曲を紹介しようと思ったのに、結果けなしてる!!と思って、貼るのをやめました。いやでも、富樫だからしょうがない。誰でも霞むわ。霞みすぎて、ただの霞になるわ。仙人の食料になってしまうわ。それぐらいのヤバすぎるスキル!!!!このプロモーションビデオ、本当に格好良いです。いつも聞いてるんですが、なんか明るすぎて涙出そうになりますね(この動画を見て泣いている姿はただの変態)それとも、この涙の正体は、イオンモール土浦とかで無料でイベントやってるのを「DA PUMP EVOLUTION TOUR 2014」とか意味不明なことを大々的に言ってるDA PUMPの悲惨すぎる今を知ってしまったからなのか・・・な!?!!??っつーか、4人でやれよ!!4人で!!むしろISSA抜いてm.c.a.tと3人でやれよ!!!絶対に行くから!!!むしろそっちの方が断然見たい!お願いします!!その、なんかダンサー大勢はいらないでしょ!ISSAも好きでイケメンに産まれたわけじゃないよ!麻薬や売春も売り手と買い手、双方が制裁を受けなければいけないように、モテる顔に産まれた男も悪いけど、それに群がる女タレントも悪かったと思って、いい加減、許してやってよ!もう十分ハゲたし、十分植毛したよ!ISSA頑張れ!(何の気持ちもこもってない応援メッセージをありがとう。貴方を告訴します!!!)



From Summer Time...Its All Right... / DA PUMP

これも是非、m.c.a.tのアルバムに収録されていますので、富樫さんのボーカルで聞いてほしい!!!!でも、Youtubeに無い!!!なので、DA PUMPの設定がよく分からないドラマ仕立ての面白いプロモーションビデオを仕方なく貼ります(途中、ISSAがわざわざ曲を止めてまで「すみません、急いでんでんですけど、でん・・・(?)」と、最強に酷い滑舌でモゴモゴ棒読みしている不必要なシーンがあったり、メンバーが急いでパーティーに駆けつけるも、間に合わず、誰1人いない閑散とした打ち上げ会場で、呆然と立ち尽くし、持っていた花束を「・・・ポトっ」て落とす、これまた不可解なシーンをなぜかラストに持ってくるという、芸人でもなかなか作れないショートムービーとなっていて、逆に貴重。見る価値は有り。)
で、驚いたのは(このPVの完成度の低さではなく)、この曲が収録されているアルバムの発売日が1994年ということなんですが、全然そんな感じがしなくて。綺麗なイントロも素晴らしい。当時はマジなヒップホッパーから「てめえYO お前のはヒップホップじゃねえ(メーン)」と、叩かれたとか何だとか、そんなんええねん。ゴチャゴチャうるさいねん。批判したければすればええねん。富樫さんの、俺はジャパニーズヒップホップでいきまんねん!!っていう、なんかその姿勢が、好っきゃねん。一生ついていきたいねん。ただまあ「マジだろ 俺達 大事だろ あの純粋」の部分は、もうパッと見はDQNから来たLINEのメッセージかと思うかもしれませんが、後半の『 そうさ 受話器でいいから言ってみろよ 俺が好きだと 俺が必要だと・・・』の、この部分、これもうヤバいだろ。おかしいだろ。この歌詞の「ここで、グッとこいや。ワシもな、ここ狙ってんねん。ここに全てを懸けてんねん」感ときたら。全然好きじゃない、むしろどっちかと言うと生理的に無理、ていうかお前どこ国籍!顔、濃っ!って感じの人でも、このフレーズを口ずさんでごらんなさいよ。きっと思わず、女の子は「好き・・・です!!」と言ってしまうであろう(そして、そういう場合、たいてい夕方に「やっぱり無理、ごめんなさい」というメールが来るであろう。)

DA PUMPの皆さんは、いつしか富樫さんの曲を心のどこかで「なあ、これ、ちょっと・・・ダサ・・・くね?」と思い始めていたのかもしれません。そりゃ、ちょっとアイドルっぽい歌ばかりでしたから(ていうか実際、いい意味でダサいし)、いい加減、マジな感じのヒップホップがやりたかったのでしょうか、富樫プロデュースを抜け、自分たちで曲作りを始めたものの、見てくればっかりお洒落な感じの、鼻につく曲ばかりでした。「お母さんが作る弁当、恥ずかしくて友達に見せらんないよ」的な、母親と思春期の中学生男子のような関係で、素直にその包み込む愛を受け入れられる程、大人じゃなかったんでしょう(何でDA PUMPの話題になると、いつもそんな上から目線なんですか?)
もしISSAさんが、今、心の芯から富樫さんの曲を愛していれば、当時の「なんとなく歌わされてる感」が消えて、また、まあ、イオンモールかジャスコよりかはマシな所でコンサートができるんじゃないでしょうか!?是非、心から「富樫さん、パナーーーーッ!!!(半端なーっ!!)」って言いながら、歌ってほしいです。


Crazy Beat Goes On! / DA PUMP

で、プロモーションビデオを担当してたのはどこのどいつなんだよ。



2 件のコメント:

  1. ジッ・・・・ジッジッ・・・・・・ジッイイイィィィ・・・・・・・・ジィミイイイイィィィィィーーーーーー君!!!!!!!!!そして、タカシイイイイイイィィィィィーーーーーーーーー!!!!!!!ジミー!たかし!ジミーとタカシが俺を呼んでる!!!!!魂の雄叫びが聞こえてくる!!!!ジミーとタカシがやって来る!ヤァ!ヤァ!ヤァ!お久しぶりです!そして、面接合格おめでとうございます!!いやいや、ジミー君。どうぞ休みの日くらいはゆっくり寝てください!久しぶりにPCつけた時は、youtube見ることに専念してくださいよ!!それが正しいネットライフスタイルイズビューティフルっちゅうわけや。って、タカシーーーーーー!!!グーグルのアカウント取得したのかよ!!!して・・・・しまったのか~。気をつけろ!!!世界を乗っ取ろうとしているGoogleの罠にハマって、うっかり秋元康のGoogle+をサークルに追加してしまう可能性があるから、とりあえず今は篠崎愛さんのブログにコメントすることをオススメするよ!そして篠崎愛さんのブログコメからタカシ君のコメントを僕が頑張って見つけるよ!!(要するに僕のGoogle+見られるの恥ずかしいんだよ!!)でも、ありがとなタカシー!タカシイイイイィィィィィーーーーーーーー!!!!(あなた、こんなにタカシって呼び捨てしてますけどね、ジミー先生の弟さんですよ?そして、あなたより人生の先輩ですよ?全く失礼な奴だコイツは。)

    「GOING TO THE MOON」はいい曲だよね!懐かしいですね。トリケラエトセラトップスは地味にいい曲多いよね。いや、この曲しか知らないんだけど、でもなんかたまにラジオでかかってるのとか、いい曲だな~と思ったらトライセラだったっていうパターンが多いよ。でも旧・ジミーペイジの顔色悪いで、ジミー君の、和田さんの「ライブに来るのが本当のファンだ」という発言は全裸で吊るそう説が、すごく納得できるというか、心から拍手を送りたいくらい共感したので、(ちなみにこの説は月光さんも同意してました)和田さんはそんな人なのか~という目で見てたのですが、まあこの発言もデビューして2,3年くらいの尖ってた頃なのだろうということで、全裸からブリーフを一枚穿かせてやることにするよ!!って、ジミー君が後藤理沙さんに憧れてたってすごく意外ですね。このCMはね~、当時見た記憶はあまりないんだけど、でもポカリといえばゴリサだよな。(うむ。実にゆとり丸出しの低脳コメントだ)あ、今ゴリサっていう呼び方で合ってるのかな?と思って、ゴリサでググりかましたら、人間の形をした精神的グロ画像が出てきました。注意してください!って、ゴリサさんMUTEKIデビューしてたのか。そういうば、「月光の囁き」っていう好きな邦画があるんだけど、その主演のつぐみさんという方も好きな女優だったんだけど、MUTEKIデビューしちゃってね・・・悲しいというより、腸が煮えくり返る思・・・いやそんな話はどうでもええんじゃよ!!MUTEKIを憎んでもしょうがないだろ!!!
    「瞳をそらさないで」今聴いてるよ。この曲も懐かしいね。この辺りの僕は多分10歳未満だったと思います。でもそれだけいい曲や作品ってのは、今でも記憶に残ってるもんだね。なので、90年代の名曲や名作、これからも貼ってください!!どうぞヨロシク!!!僕も何か紹介していこうと思います。

    で、ラ・・・・・・・・・ラァ・・・・・ラアァ・・・RHA・・・・・LA・・・?LINE!!!え?LINE?ああ、LINEねLINE。あのクマさんとか既読スルーとかってやつでしょ?なんかポンッポンって音とかね。うんうん。ウチの兄貴や友達もポンポン鳴らしてるよ。みんな既読スルーしてなくて、偉いね。 でもね!!!!(いきなり大きな声を出すなよ)僕はジミーくんの、いや、このジミーペイジの顔色悪いという作品の、最高傑作の、ただの愛読者なので!冨樫先生の作品を待っている読者と同じ気持ちで、ジミー君がブログを更新したら、無表情で心を躍らせ、泣いて笑えて、生きている実感、そうそれはつまり、ALIVE!!!!(SPEEDの曲でも可)ってわけさ。なのでこれからも、市川海老蔵のブログ更新数の50000分の1の頻度でいいので、ジミー君の・・・ALIVEを・・・・聞かせてくれぇ!!(ワーーーーーーーーーッパチパチパチパチーーー「いよっ!!よく言った!!!」ワーーーーッ!「あ、どうもどうも・・・^^;」ワーーーーーーーッ!!!パチパチパチパチパチパチヒューーーーーーーーッ!ピューーーーーーーーイッ!パチパチパチパチ!!!「あっ・・・どうもね・・^^;はははっ・・・・」ウヒョーーーーーーーーーイ!!パチパチパチ「うるせえ!!!!!黙れボケ!!!!!死ね!!!!!!!」ガタンッ!!マイクを投げつけ退場)

    あ、冨樫先生といえば、m.c.A・T聞いたよ!(やっとここからこの記事の本題です)この人がダパンプのプロデューサーなんだね。なのに僕は、ジミー君にダパンプの作曲者まで知ってるなんて相当なファンなんだねとか、無知で失礼極まりないことを言ってしまって・・・・本当にごめんなさい!!!富樫明生さんもごめんなさい!!!僕はあなたのことを知らなかったけど・・・でも、今!ジミー君があなたのMCハマーも頭が上がらないダサさを突き抜けたセンスと、一足早く大嫌いなスイカを食いたくなってしまうようなナンバーを、僕に教えてくれましたよ!!一気に夏の風が舞い込んできましたよ!!!
    あとダパンプがこのブログに2回も登場してくるなんて、誰が予想できたことだろう!!?そうだ、ISSAを忘れても、俺たちは永遠に、ダパンプを忘れちゃいけねえんだ。というか、冨樫さんとISSAの声すごく似てますね!これはどうなってんの!?ISSAが頑張って冨樫さんの声に似せようと努力してなったものなの!?だとしたら、冨樫さんの圧倒的プロデュース力と、ISSAのボーカリスとしての類まれな才能に、僕は「ダパンプ再ブレイクを願うの会」を開こうと思うよ。あと、ついでにw-inds.も復活してくれ。やっぱり、本当に才能のある人たちが、ちゃんと評価されないと世の中間違ってると思うんです。(そんなこと言うなら、ちゃんとレコード買って音楽聞け!!!!!!)

    返信削除
    返信
    1. べ・・・べん・・・べんてん・・・べんてんクン!!!!人からもらった炭酸の缶を開ける時に後ろから「・・・気をつけろ!!溢れるぞー!溢れるぞー!」と脅かされながら恐る恐るフタを開けたせいで、逆に1ミリも噴出さなかった事にビックリした衝撃で3mほど吹っ飛び、GI・KU・RI腰になったってさっきニュース速報で流れてきたんですが・・・本当ですか!?ちきしょう・・・暇に任せてウイニング競馬(テレビ東京)の動画を漁っている間に、べんてん君にそんな悲劇が起こっていたとはな・・・!!!あとさりげなく、ヤア!ヤア!ヤア!って、ビートルズがやってくるっぽく言わないでください!飛行機から手を振って降りてきたら生卵ぶつけられるような兄弟です僕たちは!!(おや?生卵に何か文字が書いてあるぞよ?どらどら?え~っつ・・・ナニナニ?『体に気をつけて、これからも頑張ってください』・・・ファン!!!)

      で、ぎっくり腰ってマジでやばいんじゃないの?私はまだぎっくり腰と呼ばれる悪魔の病をやらかした事ないんですが、昔働いてた歯科の先生が手術中に「ウッ」って言ったまま8秒ぐらい動かなくて「おい・・・どこだ能力者!!!クソッ・・・この町も、すでに能力者で溢れてやがるのか・・!?ええい、静まれ、この右手(龍神が封印されている)よ!!~ヤガテ 時ハ 動キ出ス~」って思ったくらい、先生もうヤバかった。「ウゴ・・・ウゴ・・・(ウゴウゴルーガとは関係ない)・・・動けない・・・」って感じで、大量の汗吹き出してましたよ。で、その時、先生の知り合いのお医者さんから言われた対処法としては、とにかく横になって、ロキソニン(消炎鎮痛剤)を飲むっきゃ騎士(ナイト)と言われたそうです。今ググッてみたら、まあ、痛みを和らげるぐらいの作用はあるみたいだけど、良し悪しだから、用法用量(yo! ho! yo! みたいなSOUL'd OUT風の掛け声ではない)を守って、そして、整形外科へ・・・行きなSAY!(数週間後、誤って美容整形外科へ行ってしまい「ストⅡの対戦で負けてコンティニューの時に表示されてる、遠慮がなさすぎる程ボコボコになってるチュンリーみたいな顔にしてください!!」と意味不明の注文しているべんてん君の姿が・・・)
      いやでも、本当にお大事に。しばらく安静ですね。
      で、仕事は金曜日から始まりますので、まだ余裕っちゃ余裕です!!土日は休みだしね~。って、さりげなく遠慮されてるじゃないですかだhhがgふぁはjはjはじゃ!!!いや、なんか良かったです。べんてん君とは、こう、リアルタイムでちょこちょこ連絡を取り合うっていうより、こうしてブログでコメントしあうっていう、この貴重な関係を続けていけたらいいなぁと思っていたので、なんか連絡先とか交換しちゃうと、あんまりブログとかでやり取りしなくなっちゃう上に、結局はどうせ連絡取らなくなっちゃうんだよね~。と思いつつ!!!!!マジで8年ぐらいまた連絡取れなくなる可能性もなきにしもあらず、と思った次第なのです(私はよく記憶をなくして、半年に1回は全裸で浜辺に打ち上げられているので)
      そうですね、じゃあ、その時は・・・「連絡モトム モラトリアム 山口さん家のツトム ディズニーツムツム(LINEのゲーム。常に「いっしょにディズニーツムツムをやりませんか?というメッセージが見知らぬ人から送られてくる)」という張り紙を電信柱に貼りまくりましょう!!ていうか、まあ何かあったらgaizinnnoketu@gmail.comに連絡ください。全然チェックしないんですが・・・。でもさ、よく考えたらPCのメールで十分だよね。まずはパソコンのアドレスだ!!そこをまず聞くべきでしたね!ABCから始めなければ!失礼致しました!!
      ISSAさんは歌い方と声はモロ富樫さんリスペクトしてる気がしますよね!!幼少期にm.c.a.t研究所に連れて行かれて声帯手術でも受けたんでしょうか。わりと美声ですよね。唯一の敗因は、チャラすぎて好感が持てない・・・というぐらいでしょうか(随分と致命傷だ)
      m.c.a.tのプロモーションビデオは、富樫さんばっかり映ってるんですよ。もう本当に美味い鰹は生姜も醤油もいらねえみたいな感じで。もうそれがダサ・・・いや、ダサくない!!ブッブッブ・・・ダサくなんかないですけど(そんな含みある言い方されるぐらいなら、お前みたいなファンいらねえんだよ!!!!)
      クレイジー過ぎて当時は受け入れられなかったものの(ボンバヘッ!も芸人の漫才のネタとかにされてたな)、やっぱり、格好良さが半端無いんですよ。素肌にジャケット羽織って仁王立ちで「ゴキゲンだぜ」とか、こうやって並べてみると今の時代でも十分意味不明だけど!!最先端過ぎたんだろうなあ。
      http://www.youtube.com/watch?v=meGikK-QoaA

      削除