2014年6月5日木曜日
送ったはずのラブレター
TRANSFORMER / TRICERATOPS
「ライブに来ないやつは本当のファンじゃない」発言を撤回するまで、我々はトリンセラケップスさん(誰?)のファンだと公言しない運動が行われ、長きに渡る泥沼裁判は未だに決着しそうにない彼等ですが、いやでも正直、マジで言ってたかどうかの証拠がないので、「もしも、私の勘違いだったらどうしよう^^;」という気持ちが生じています(おい!!!今更・・・おい!!和田さんと戦うジミーを応援するの会、顔面蒼白!!)いやね、当時、めっちゃファンだったんですよ。大好きで。確か中1か小6かそんなもんで、ブタちゃんの貯金箱を地面に叩きつけ、お小遣いでアルバム買ったのに、うそ~~~~~~ん!!!まさかそんなこと言うの!?和田さん!?おいコラ!!太くて下がり気味の眉毛がーっ!!コラーッ!!!って思って、その日の夜は枕に顔をうずめて「うっうっ・・・和田さんのバカ・・・キモい眉毛・・・平野レミ・・・」と思いつく限りの悪口を並べた記憶があり、その時の衝撃があまりに強かったので、ショックを受けた気はするんですけど、もしかして冤罪だったらと思うと怖くて夜も眠れなくなったので、本人達は悪気もなく、また、べんてん君の仰るとおり、ギンギンに尖っていた為「ライブに来てくれる人は、まあ、めっちゃ好きなんだろうね。うん」ぐらいの気持ちで言ったのかもしれない、という補足を、15年が経った今、しておきます。
Jewel / TRICERATOPS
どのプロモーションビデオを見ても思うけど、やっぱりダントツのおしゃれエンペラー。
----------------------------------
Ice / the chewinggum weekend
これを貼るのは、もう100051回目かもしれませんが(そう、それは奇しくもデーモン小暮閣下の年齢と同じ回数であった)、いやもう本当に好きだから。この曲に初めて出会った頃から、どんな時であっても聞いてるから。好きなバンド総選挙の総勢6億名のアーティストを羅列、そして省略!!!!!ときたら、もうTOP10は確実にコレだから。ジミー松本ベストヒット大賞を年間どころか人生単位で受賞してるから。50位ぐらいにはスネオヘアーの「アイボリー」も入れておきます。いや、まあスネオは入れたくないな。スネオさん、トロフィー返してください!(これが俗に言うスネオ差別)
いや、しかし、一番好きな曲なんて、ほんっとに決められないですね。坂上忍がどの犬も同じように可愛がっているのと同じで、僕だってみんなの出した曲はどれも同じぐらい愛しテル(マ青山)よ!!まあ何が言いたかったのかって、チューインガムウィークエンドに関しては「ICE」が一番好きって事です(あっさり決めた)
----------------------------------
癖の話です。
「癖」というくくりに入れていいのか分かりませんが、私は時々「頭の中を覗かれている」という妄想に不安になることがあります。「もしかして心の声を全て聞かれているのか!?(幽☆遊☆白書より、「室田のタッピング(盗聴)は俺が喰っちゃった」とは関係ない)」とか、夜中に誰かと電話している時に「・・・誰かがこの会話を盗聴しているかもしれない」とか、会社のトイレに入ると「みんなが自分の悪口を言っている気がする」と根拠もなく思う事があります(え、ちょ、キモ!!!あ、キモイは言いすぎましたねすみません・・・!!でも、それはマジでヤバイんじゃ・・・!!淡々と書いてる場合か!今すぐ病院へ行け!)いやでも、あるでしょ!?誰でもたまにそれぐらい感じることないですか!?ええ!?そうだろ!?ギラッ(ひ、ひえー!近寄らないでーっ!!その刃物をしまってー!リライトしてー!)いや、分かってるんですよ。それはあくまで「想像」であり、「現実」ではないという境界線は、一応自分の中で線引きできていて、自分の脳が生み出している想像の残りカスみたいなものだという自覚は出来ているので、まだ病気じゃないと思うんですが、人の顔色を勘繰り過ぎて、なにかと「承太郎・・・貴様ッ!見て(盗聴して)いるなッ!」と思う事で、相手の態度の不可解な部分を、自分の中で「心の中を覗かれている」という無理矢理な答えで片付け、不安を解消しようとする癖があるのです。(ええ、ちょ、コワ・・・。こんな不安な文章読んだらこっちまで胸糞わりーっ!リスカしよ!!)
っていう話をすると、大抵「いやそれ想像じゃなくてマジでお前が嫌われてるだけの話だと思うよ。だってお前、変態だし。狂ってるし」と必ず真顔で言ってくれる友達がいて、ははあ、持つべき者は友達ですね・・・と思った話です。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
うおおおぉぉ~~・・・Ice / the chewinggum weekendええ曲やな~・・・。ってこれさ!これは確かに貼りすぎだ。もう5000000万回は優に超えているよ!!!ゴリ押ししすぎだよ!!!でもそれだけほんとに大好きなんですね!ということで、ジミー君の一番好きな邦楽ベスト1はこれに決定ということで、記憶しておきますよ!いや確かThe Changの「春が一番吹いた日」と書いてたけど、もう、Ice / the chewinggum weekendだけはもうね、愛が強すぎますよ!!目の中に入れても痛くない存在ですよ!!でもほんとに、どれが一番好きかなんて、絶対に決められないよね。どの曲も全て、30年後、90年後と絶対に聞いているはずだしね!
返信削除って「お前変態!狂ってる!嫌われ者!」って、そこまではっきり言ってくれると安心するし、スカッとするよね!!(かぼちゃメンタルならギリ耐えられるラインだね)僕も物心ついた頃から、心が悟られると不安に思っていました。というかね、ちょっと分かりづらいんだけど、肩に小さなおっさんが居て、心の中で「今変なこと言ってないよね?」「言ってない言ってない」というような、会話をしていました。で、この肩にいる小さなおっさんとの会話を誰かに聞かれているんじゃないか!?という不安がありました。(何言ってんだよお前・・・お前さ~・・・・・何言ってんだよ!!!!!!!でも、ほんとにこの話は、小倉優子さんの「こりん星から来ました」みたいな冗談じゃなく、本当に小さなおっさんと会話しながら生きてたんだよ!)でもやっぱり、心の中は誰にも覗かれていないし、小さなおっさんも、囚われた宇宙人もいないし、ありもしない現実に負けてたまるか!っていう気持ちで生きて・・・・いけたらいいですね!
ガラッ(ヘイらっしゃい!!(hey!みんな元気かい?と同じイントネーションで)
削除(親父・・・いつもの、あるかい?)
(いつもの・・・あいよ!ちょっと待ってておくんなし旦那ァ!今、カミサンに聞いてきまっさぁ!)
奥ののれんペラッ(うぉ~い!妙子ぉ!ジミーの旦那がいらっしゃったよぉ!いつものアレ、用意しやがれってんだ!)
(なんだいアンタ、もうジミーの旦那が来なすったのかい!あいよぉ~!!)ほぎゃほぁぎゃぁ(とっととぉ!これこれ、お乳から離すとすぐこれだぁ!泣かないでおくれ!)
ジミーの旦那(フッフッフ・・・奥さん、そんな慌てなくても結構ですよ。私はさながら時空の狭間を泳ぐスイマー・・・時間はたっぷりありますから。)
主人が奥からのれんペラッ(要するにそれは無職ってことかい?お待たせしましたぁ~~~っ!!!)
ドサッ(ほいっ!!ジミー旦那の大好きな・・・うちのパンの耳でござ~~~~~い~~~!!!)
ジミーの旦那(いつも悪いねぇ!!大量に!!)
店の主人(いいってことよ!ははは!!だって残飯みたいなもんだからそれ!!鳩の餌かジミーの旦那の餌か、みたいなところあるから!)おかみさん(あははは!そうそう!商品のパンを万引きされるよりかマシだなぁって気付いたのは、もう3年前のこと!)赤ちゃん(ほぎゃほぎゃ!!)
それを見ていたべんてんクン(って、ちょおおぉぉ~~~いっ!!!!パンの耳かぁ~~~~~~~~~~~~ぁぁぁあ~~~~~~~~いいぉ~~~~!!!!!)
ジミー(ハ・・・ハウンドドドーーーーーッグ!!!!!今の叫び声は・・・まるで詩吟のような・・・最後に「飯尾」って言ってた・・・まさか・・・小学校の同級生のあの飯尾君!?クラスでたった1人阪神タイガースではなく広島カープ好きだったせいで野球の話になるといつも若干変な空気になってた、あの飯尾君か!!?!?)
べんてん(あ・・・そうです。)
って!!!!!!!!(この「って!」の使い方の強引さよ!!!)
べんてんクン!!!!!!お久しぶりです!!!!!!(あ、ひとつお尋ねしたいのですが、その冒頭の「うおおおぉぉ~~・・・」は野猿の「叫び」の冒頭のwo wo wo からとってるんですか?)って、え~~っともう久しぶり過ぎて言葉が浮かんでこないよ!!あ、そうそう、secret base -君がくれたもの-は良い曲ですよね(どこに触れとんじゃ!!)キッズ・ウォー!見てましたよ!でも申し訳ない、内容までは細かく覚えていないのですが・・・でも、見てました。確かに見ていた。俺たちは存在していた。あの夏に・・・!!
あと「天までとどけ」とかやってたよね。「天までとどけ5」とかね。いや1すら知らんっちゅうねんと思いながら見てたけどね。
夕暮れ時、お風呂あがりのレモンスカッシュ、ファンタグレープときたらもう、扇風機の前で寝転んでね。夏はいつだって僕たちのすぐそこにいるんだよ!!
ところで、この季節になるとよくラジオで大江千里さんの「夏の決心」がかかるね。
https://www.youtube.com/watch?v=Pk3AgsMG2Qc
あと「春が一番吹いた日」て!!やめろ!だはっがヴぁはっじゃは!!全然気付かなかった。何を吹いてるんだ!うるさいぞ春さん!夜中にピーピーと!早く成仏してください!!
というわけで、お返事が遅くなりまして、大変申し訳ございませんでした!!!いつまでコメント1件のまま放置しておくんだよって感じですよね。雨の日も冬の日も、寒さで凍えながら、コメントが(2)になるのを待ち続けていたコメントさん・・・。
コメントさんの長い冬は、ようやく今、春の小川の美しいせせらぎに包まれようとしている・・・(こういう感じでお茶を濁す文章を書き出す時は、たいてい何か言おうとしたけど諦めた時)
いや~もう忙しすぎて。無茶スギルスキルですよ。今回はお堅い仕事に就いちゃったもんで、日々なにかと大変です。あとリーダーに任命されちまったんだ・・・なんてこったい!!スピード出世の棚橋も驚く程の早さでベルトを奪ってしまったジミー。(ジミーの時給が20円あがった。しかしジミーの将来は真っ暗で目がみえない!!)つーか20円て!!いやいいんだけどさ。みんな(プップップ、こいつ20円上げてやったぐらいで大喜びして「わーいわーい、リーダーになったよ~っ!」って自慢げに必死に勉強してやがるぜぇ~っ!ヒャッハハハ~ッ!低所得めがーっ!うまい棒でも買いやがれー!!!)って、どうせ思ってるんでしょう!?!とりあえず、今どうしているのかというと、風邪を引きました(はい、給料泥棒!!!20円分、全額返納!!!!)
今日は早退したので、パソコン・・・いや、パソコンという名の「鏡」と向き合っています。そう、いい加減、見つめなきゃな・・・。オレは逃げないぜ。このパソコン、いやいや、自分という鏡から・・・。うん、明日は風邪だし休もうっと^^;
で、小さなおっさんとの会話ですが、よく分かりますよ。いや、おっさんはいる!!いてくれた。そして確かに、幼いころのべんてん君を見守って支えていてくれたのではないでしょうか。
やっぱり、心に1つはそういうものが存在しているものなのでしょうか。皆さんの仰る「小さいおっさん」は、同一人物なのでしょうか。それとも、世界のあちこちに「小さいおっさん」は存在しているんでしょうか。会いたい・・・かり暮らしのアリエッティおじさん!!(アウターゾーンの「小人」の回はトラウマなので、この話題はできれば避けたい所だが・・・あえて突っ込む、あえて突っ切る、いつだってヒリヒリと生きていたいから・・・!!!)そんな感じで、こちらは相変わらず、健康で元気でいますからね。
ジミーーーーーーーーーくん!!!!!!!
削除もーーーーーーーーーーーーーーーーっっっっっ!!!!!!
返信おせーーーーーーーーーーーーーーよ!!!!!!!!!もーーーーーーーーっ!!!!(モー。たいへんでした)もう知らないんだから!!!!!ジミーーーショック!!!!ラインもブロック!!!!!って嘘ですよ!!!「送ったはずのラブレター」って!?もうラブレター届いてるから!!!ちゃんと読まれて、タンスの上から3段目にキチンと閉まってるはずさ!!「ありがと・・・ジミーはん・・・俺もめっちゃ・・・・好っきゃねん!!」(パタン)ってね!
って、「hey!みんな元気かい?と同じイントネーションで」って、これはちょっと合わないと思うよ!だってさ~、この曲好きだけど、「ヘ~イ、みんなあ~元気くぁ~い?」って、堂本剛さんの歌声が強調されてて、ちょっとね、ほんのちょっと、ナルシスト寄りじゃないですか。いや、堂本剛さんの歌声は結構好きなんだけど、(あ、余談だけど、kinkiがこの曲をミュージックステーションで披露したとき、タモさんがゴルフ中にボールが顔面直撃で休養中から復帰して、堂本剛さんが曲の間奏で「タモさん、タモさん、おかえりオカエリ~♪」と、アドリブかました時は、ちょっとうるっときましたね)でもね!「へいらっしゃい!」のイントネーションなら、このゲームでお客さんが来たら言う大将のイントネーションの方が似合ってると思いませんか?
「元祖たこ焼き屋」
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Tama/9273/tako.html
ちなみに僕もこのゲームやったら、作ったたこ焼きをお客の顔に当ててゲームオーバーになってしまい、ムカついたんで速攻やめました!プレイするときは気をつけてくださいね!!
ってそんなくっだらねーことはどーでもいいんだ!!!ジミーーくん!!本当にお久しぶりです!!!すっかり暑くなってまいりましたが、お元気そうでなによりです!!!えっ!?また風邪ひいたって!!?ちょっと~~~!もう原子の手術は懲り懲りだから、風邪には絶対気をつけちゃるって約束したじゃないですか~~!!
いやわかってる。わかってるんだよ。ジミーはんは、いつだって僕たちの約束を守り続けてくれているんだ。今回だって、たまたま、うがいを64回で止めてしまったが故に、風邪ひいちゃったってことは、ちゃんとわかってる、相変わらず24歳無職を見て、仕事の合間にほくそ笑んでいることは、とても嬉しゅうことやよ。ありがとーー!ジミーーーーく~~ん!!(あ、ボアダムスのフジロックの映像見た?最後に山塚さんが「ありがとー」って言ってるんだけど、すごく優しい言い方だよね!)
でもジミー君!何回も言うようだけど、いや、これはジミー君のご家族も会社の方々もF氏も言ってると思うけど、くれぐれも無理だけはしないでくださいね!でも、まさかのリーダー任命!リーダー的存在のジミー松本だから、それは心から応援してるし、期待していますよ!!いよっ!29歳の夏休み!夏出世!ラストサマーバケイショォォン!!!
あっ!「夏の決心」は僕の好きな夏うた第9位にランクインですよ!かなり好きですよこれは!!つーか、これブログに貼ろうかと思ってたよ!ジミー君に先越されたよ!!
ジミー君も子供の頃の夏休みは、朝9時に寝て、夕方4時に起きる昼夜逆転の生活をしながら、電気消したまま、クーラー効いた薄暗い部屋でポンキッキーズを見ていたのかな!?テレビの前にいたのに、どこか旅行したかのような気分に、何故かなれたね!!あの頃は、こんな生活したら・・・新学期始まったとき・・・どうなっちゃうんだろう!?っていう、不安に駆られた夏休みも、今は違う不安に駆られて、いい経験だったね!