2014年2月16日日曜日
初恋はレモン1000個分の味
この年齢まで生きていて、何が嫌って、やっぱり、周りの知り合いが「結婚」することです。ああ、結婚したんだ、なにそれ!!!!!何それーっ!!!何やってんのー!!!!!もう後戻りできないんだぞー!いいのかー!この先、これからの生活、もう人生のバリエーションが1つに決まっちゃうんだぞー!!いいのかー!!!って、思ってしまいます。いや、いいから結婚されてるんでしょうけど、僕には結婚というこの2文字を見ると、ぶっといマッキー(黒)で「← ここから真人間エリアlここからダメ人間エリア →」と、線引きされたような気がして、すこし寂しく感じてしまいます。
少し昔の話をします。
中学生の頃。自分の通っていた中学は、付き合うとか別れるとか、そういうのが無かったものですから、好きな人をバラされるだけでも「晒し首」になったものでしたが、さすがに中学3年生ぐらいにもなると、堂々と皆の衆の前で「私、最近○○君のことめっちゃ気になってる」とか言ってのける女子、バレンタインに本命チョコを渡す女子、ヤンキーの1個上の先輩と付き合ってる一部のヤンキー女子など、女子の恋も多種多様になっておりました。で、そんなこんなで中学校生活も終わろうとしている、卒業式間近の放課後のことでした。少しマセた女子軍団の1人である、なっちゃん(後に地元で有名なヤンキーと付き合う)が、他のとりまき女子と共に巨大な1塊(まるでイワシの大群)になり、廊下をコソコソと移動している時、すれ違った私に「ねえ、関口(仮名。クラスによくいるお調子者)、おらんかった?」と聞いてきたのです。私はすぐにピンときました。(そういえば、なっちゃん、よくみんなの前で「関口が好き」って前から公言しとったな~。と)「卒業する前に、関口の第二ボタンほしいってゆうたら、逃げられてん。めっちゃ探してる」となっちゃん軍団は楽しそうに去っていきました。
私は、子供心に(いやぁ、ようやるな~・・・すげえなぁ・・・生きてる世界がちゃいまんがな・・・)と思いながら、1人で帰ろうと下駄箱で靴を履き替えていた所、なんとその関口くんが、ヌッと現れたのです。
関口「おい、松本(仮名)。なっちゃん見たか?」
私「うん、さっき見た。廊下ですれちごた。あんたのこと探してたで。」
関口「マジでか~・・・。せやねん、さっきから、めっちゃ追いかけられてる。
なんか、第二ボタンくれって言われてさ」
私「そうなん?ええやん。モテるな~」
(関口君、しばし、沈黙)
関口「・・・ていうかさ。お前、これ持ってて」
(おもむろに、関口君から手渡される第二ボタン)
私「えっ!?」
関口「なっちゃんに取られそうやから、お前が預かっててー!」
(そう言い残し、走り去っていく関口君)
私「・・・!!!!!!!!」
「ちょ、これ、どうしたらいいんー!!!」
(走り去る関口君の背中に問いかけるも、
関口君は、一度振り返って、大きく手を振るだけだった)
私「い、いつ返せばいいんー!!(真赤面、究極照)」
・・・・・はい、ピュアい!!!!!!!!!(鳥肌恥ずかし顔面顔真紅炎)
と、青春ドラマの台本風にお送りしましたが、人生で一度だけ、本当にこんなピュアい体験があったのです。ただ、青春ドラマの主人公と何が違うといえば、私は猛烈にイモダサクソブスゴキブリ茶漬け(卑下の度合いが過ぎるよ!恐怖を感じる!)だった為「いやいやいや(照顔まんざらでもないニヤケ面)!!!まっさっかあの関口君が私なんて豚盛りゴキブリ茶漬けをね~っ!!!そんなわけあるまいし~!あるまいし~!学校ないし家庭もないし~!暇じゃないしカーテンもないし~!」と強烈に己の中で否定し続けたので(真に受けて1人で散々盛り上がった末に、卒業式に「はい、預かってくれてアリガトウね。さ、返せ糞ドブス」って言われて死にたくなる可能性は十分にある事を考慮。人間は常にくるであろう危険に備えている生き物なのである)、いざとなったら「え?いや、本当に預かってましたけど?他意はありませんけど?」という体裁をしっかり貫けるよう、きちんと紙に包み、厳重に保管する様、己に命じました。(勿論、他言は無用)。しかし、内心(もしかして関口君って私のこと好きなんじゃ・・・?いや、ないだろ…マジでなっちゃんにボタン取られたくなかっただけだろ…いやでも…もしかしたら…ていうか、この流れでマジで私の勘違いだったら、関口君って鬼畜・・・米兵・・・)と、そんな考えがグルグル頭の中を回っておりました。
で、卒業式も終わって、数年経って、おばあちゃんの介護で忙しかったから成人式も参加しなくて(その後の飲み会には参加しましたが、関口君は不在でした)、あ~なんかもうすっかりワイも大人やんかいさ?どやさ。という頃、関口君が結婚したという風のうわさを聞きまして。いや、それが何かショックだったとか、そういうこともなく。結婚していく同級生のうちの1人として「ああ、そうなんだ」とさほど驚きもしませんでしたが、もし、あの頃、自分の気持ちにもっと気付いていれば、もっと大人だったら、関口君と結婚していたのは、私だったのかもしれないな~なんて(いや、いいとこ2年ぐらい付き合って別れるのがオチですが)、そんな淡いエピソードがあった分、妙に感慨深いというか、ああ、あんなこともあったな、と思い出すきっかけに至ったりした、そんな感じです。
私はだいたいそのぐらいの年から、人生のどん底という不幸に転がり落ちましたので(あまりに暗い内容なので割愛しますが)、関口君とのエピソードは、他人から見れば、まあ、なんでもない話ですが、唯一の、私のドス黒い人生の中で、光り輝くピュアい思い出として、心の中に残っています。だから、関口君、こんな私(体臭雑巾絞り汁天丼)に、綺麗な思い出を・・・ありがとう!!!!
と、ここで話が終われば一番素晴らしいのですが、近々になってふと思い出したことがあります。てっきり、あの「第二ボタン受け渡し事件」以来、関口君とは交流をしていなかった、と思い込んでいましたが、実はそうではなかった。そういや私、卒業した後、関口君と1回デートしてん。ほんでもたいして盛り上がらんかってん。しかもその後、関口君から「俺も夏休みになったら彼女ほしいよ」っていうメールがきた時、それこそ「付き合おう」のサインだったかもしれないのに、なぜかそっちの方だけ真に受けて「夏休みだからって彼女ほしいっていう考え方は間違ってると思う。そんな浮ついた気持ちで彼女を作るよりまずは真剣に好きになる相手を探す努力をするべきでは」みたいなクソ真面目なクソ説教メールを送って(しかもやや怒り口調)、関口君から「俺なんか変なこと言って、ごめん。お前の言う通りやな・・・泣けてきたわ」っていうバキバキに心が折れてる返事がきたところまで、記憶が鮮明に蘇りました。余計な部分を全て思い出しました。はい。台無し。ピュアいエピソード台無し。クソバカーッ!!死にてーっ!!カモン孤独死ーっ!!!!!
登録:
コメントの投稿 (Atom)
コメント書いたら4096字以下で入力してくださいと出たので、パート1、パート2に分けます。
返信削除「パート1」
返信削除ジ・・ジ・・・・ジミィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィィーーーーーーーーーーーーーークンッッッッッッッッッ!!!!!!!!!!!!!(クンッ!!!!←ここで麻原尊師に負けずの空中浮遊をします)
うううっ・・・また・・・・ジミー君が・・・長い・・長い旅に出掛けてしまった・・・。そんなわけで俺べんてん。ソチオリンピックで世界中が平和ボケしてる間にジミー松本を探しに石坂線に乗ってガタンゴトン。
「あ~やっぱ滋賀はいいわ~。おいしい空気、きらめくさざ波、僕のどす黒く濁った心が浄化されていくわ~。ガラガラガラ・・・すいませ~ん!ここにジミー松本という、滋賀県のご当地スター、又はGTA5の金メダル候補、又はEXILE新メンバーHIROの後継者居りますか?」
「ジミー松本??ワシャそんなんナウい若者知らんよ。んなことよりあんた、ちょっと暇ならこの薪割るの手伝ってくれんかの?」
「んん~~~んんあぁぁぁ・・・・まあ~・・いいで・・・しょう!手伝います!はい!!」ガッシガッシガッシガッシ・・・。
「くあ~~~っ!!終わりましたよ!!これ気持ちいいっすね!!!」
「ありがとうな。いや~助かったよ。これほんの気持ちじゃ。滋賀と言えばフナ寿司じゃな。石坂線で食いなさい」
「あっ・・ありがとうございます!!!あの・・・出来たら!僕にもっと薪を割らせてください!!というかここに住ませてください!!就職させてください!!」
「そ・・それは、婆さんにも聞いてみなきゃわからんよ。婆さんや~!」ガラガラ
「あんだよー!?今アタック25の答え出るとこなんだよー!!」
「いや実はカクカクシカジカ・・」
「ふむふむ。おおおお!!!そうかいそうかい!!そりゃ嬉しいよ!!ワシらは孫どころか子供すらできなかった・・・。51歳まで頑張ったんだよ・・・。トライし続けたんだよ・・・・。だが無理じゃった・・・。もうアタイの体は燃え尽き果てたわい。キ・ツ・イ~♪(by玉置浩二)だが、あんたがアタイの孫になってくれるならそりゃもう大歓迎じゃよ!!!是非ワシらの残り少ない人生に花を咲かせておくれ」
「ありがとう婆ちゃん!!僕頑張るよ!!いい孫になるよ!!!よろしくな!!」
こうして弁天は見知らぬ爺さん婆さんと共に幸せに暮らしましたとさ。めでたしめでた・・・と思いきや!?毎日晩御飯がフナ寿司だったため、1週間で夜逃げをしました。ヘッドライト・テールライト~旅はまだ終わらない~(つづく)
はいすみません!!長い!!!お前の小3レベルのクソつまねえコントクソ長いんじゃボケェ!!!でも僕のくだらないお遊戯会にいつも付き合ってくれてありがとう!!!!ジミーーーくん!!1/19→2/15ぶりのブログ更新待ってましたあ!!!も~ずーっと待ってたんだからね!!!毎日毎日F5連打連打連打あぁぁ!!!孫が育つぜ!!育ちすぎて肉がはみでてる!こりゃグラビアも出来んわい。
って風邪ひいたんですか!!ならしょうがないね。うん、風邪はもう何も言えない。誰も立ち向かえない。いや僕も引いたんですよ!11月、12月、1月飛ばして2月と!何故か熱が出ました。そう奴は急にやってくる。さっきまで元気ハツラツだったのに急にやってくるんだ!KAMIKAZE COLD!!マジで気をつけましょうね。いや気をつけてるんだよね。万全な対策は完璧なんだよね。なのに!だのに!!免疫力がないってやつなのかな。こうなりゃ最初で最後の乾布摩擦、始めちゃおうかな!!
って久々の更新でVシネマの話かよ!!!あとホームページとか!!?甘酸っぱい青春の話とか!!!??ああもう、ここで全部コメント書くよ!!!
めんどくせーからここで全部出すよ!!吐き出すよ!!さ~覚悟はいいかい。さ~やるよ~。すっぱりとイクよ~。
あ、その前に、コレクターズ!いやホント名曲ですね。ジミー君が教えてくれなかったらこんな名曲に出会っていませんでした。ありがとう!あと、ジミー君のコレクターズナンバーワンソングこと、うまがや君が紹介してくれたという「特別さジニー」も聞きたいんだけどyoutubeにないね!!機会があったらブックオフでチェキカマしときます。
どうしようもない恋の唄 THE ROOSTERS、これは聞いたことありますよ!いやルースターズはよく知らなかったけど、この曲は確かに切なくイイですね。ということで、ルースターズもチェキカマしときますね!僕の中で大江といえば、大江千里、大江麻理子、大江慎也←NEW!!になるくらいまで聞きかじってみよう!!
エロは確かにオシャレじゃないですよね。全然エロとオシャレとアートは結びつかないよね。バナナと納豆と腐乳、くらい合わない素材だよね。いやでも、ちょっとまって・・・。でもとりあえず、こいつら一緒にミキサーシェイクしてみっか。ガガガガSP!!シェイクシェイク!!!パカっ。ごくごく・・・・。うん。やっぱり、これはアカン!!!死ーーーーーーねえええええ!!!!
ジミー君の言う死ねーっ!って響き好きです。死ねなんて言葉、世界で一番言っちゃいけないのに!!でもジミー君の死ねーっ!はスカッとします!!!
僕はVシネマは全くと言っていいほど見たことないのですが、というかVシネマ=エロ作品としか思ってませんでした!でもVシネマといえばやっぱ哀川翔じゃん?だから哀川翔Vシネ出演100本達成!のニュースを見たときは、え・・・哀川翔そんな出てるのかよ・・・もうほぼAV男優じゃんそれ・・・と思ってました。
でも映画は好きなので、普通のエロ映画は好きですね!その中でもやっぱ愛のコリーダと完全なる飼育(小島聖のやつ)は外せないよね!
オシャレエロアート作品というと、蜷川実花さんの映画がぽーんと浮かんだんですけど、この方はまあ・・写真だけ撮っとけって感じですね。あと園子温の作品はまあ・・好きです。若松孝二さんもまあ・・・・好きです。(とか言いつつほんとはあまり見ていません!)
ツイッターにてジミー君のipod情報及び、ナオト・イン・ティライミスさんの隠れファンだった・・・!をばらしてごめんなさ~い!ということで、どうしてジミー松本はナオトインティライミを聞いているのか・・!ナオトインティライミはジミー松本のハートをどうやって掴んだのか・・・!彼の何がジミー松本を惹きつけてやまないのか・・・・!!を知りうるべく「セックス水死体」という、もうマジかよ・・。マジでこんなタイトルつけてたのかよ!!!と驚きを隠せない状態で死に方は、腹上死が良い!!と死を覚悟してホームページを覗いてみたよ。
ってなんですかこれは!!なんでいきなり宇治原さんと知らないおっさんが待ち構えてるんですか!!これは素晴らしい!!!拡散希望っ!!!とりあえず今は「目が見えなくなりました」(大丈夫ですか!?)のとこまで読んだので、後で「俺たちのカイジ」編を部屋の電気を消して読みたいと思います。っていうかこんな素敵なホームページがあったんですね。タイトルはまあ置いといて!!ジミー君の新たな一面を見せていただきました。「RINの顔文字広場」もたまに読んでるよ!これからもヨロシクな!!!
「パート2」
返信削除羽生君も、素晴らしかったね。でも2回目コケた時さ、僕は人間というものを感じましたよすごく。ああ、こうだよなって。誰もが2回目も完璧であろうと思っていた羽生君だけど、やっぱり人間だよな。プレッシャーには敵いやしないんだって。日本を背負うってこういうことだよね。だからコケた時、あっちゃ~っと思いませんでしたよ。いや、多少は思ったけど!でもなんか、それはそれで感動しました。完璧じゃなかった羽生君に逆に感動だよ!!そしてインタビューもね!!!食堂のおばちゃん、いい人ですね。おばちゃんは単純だから、お菓子をあげてご機嫌を伺ってみるのもいいもんだね!って僕は逆におばちゃんからお菓子もらう方でした~。バレンタインデーも小っっっちゃい袋にfurutaのドレミソングチョコ2個もらったもんね!!!いらねーーーっ!!!チロルチョコが良かったーーー!!!
真央ちゃんは、まあ、今回で最後ですから、とりあえず期待せず温かい目で見守ってみましょう!
そうか~もうジミー君、今年で29!だもんね。今年で29!!だもんね~。そりゃあみんな結婚してるよね。でもいいじゃないですか!!!結婚だけが全てやない。人間として生まれたからって結婚・就職・子供!この3つを全うにこなさなきゃいけないなんて、そんな人生僕は全否定する!!!俺には俺の人生があるんだよ!!!お前らがどう思おうが知ったこっちゃ~ないっ!!!もはや人間じゃなくていい!!!なんだったらカワウソと思ってくれてもいい!!!いきものがかりボーカルだけじゃない!!!僕の顔を見よ!!完全に限りなく人間の形をした餌を待ってる哺乳動物ですよ!!!フェイスブック載せるよ!!!この姿リアルタイムに公開していくよ!!!!
とまあ悪あがきはここら辺で置いといて、関口君、カッコイイじゃねえか・・・。やってくれるね~ク~ッ!というか、こっちもこの中学生日記果汁100%の青春の1ページを読んでちょっと恥ずかしくなりましたよ!「お前、これ持ってて」で顔がニヤけてしまいましたよ!!久しぶりだよ!この感じ!!
というか、関口くん、完全に松本さんに惚れてますやん。関口君も素直に気持ちを伝えれば松本さんにストレートに伝わったのにね!でも中学生はまだそんなものだよね!!好きな人が・・・できた。できたぞーー!!でも、好きってだけ。心の中で24時間そいつを思ってるだけ。授業中も給食中も掃除中も下校中もそいつのことをずっと凝視してるだけ。それで充分。そんな、思いを伝えるとかそんな・・・・できるわけないじゃないか!!!ってのが普通ですよね。まあ僕は中学校行ってないんでわかりませんけど!!(さらりとカミングアウト!)でも素敵な思い出ですね。関口君もきっとジミー君のこと忘れてないですよ!関口って名前にハズレなし!!(そういえば今日のちびまる子ちゃん見ました?こっちの関口君もかっこよかったね)
ふえぇぇ~~コメント書いてたらかれこれ3時間が過ぎました。いや嘘ですけど。でも結構時間が経ちましたよ!これかなり長文いってんじゃない!?もうすでに最初のほう、何書いたか思い出せないよ!もうかなりあれだったら、あれですよ。最後の2行だけ読んでくれればいいよ!!でもここまで読んでくれてありがとう!!ジミーペイジの顔色悪い(やっぱりこのブログタイトルが一番ですね!)これからもF5連打で気長に待ってますので続けていってくださいね!
追伸:ちびまる子ちゃん見た?と言ったので、ついでにサザエさんの新しい波平さんの声聞いた?と質問してみます。あ、そういえば、ジミー君が貼ってたサザエさんの火曜日版エンディングを聞いてたら母親が「なんでそんなの聞いてるの~!?」と言ってきて、「いやジミー松本がこの曲泣けるらしいで」と言ったら「ジミーってあの五十嵐浩晃褒めてくれた人?」と、覚えてたので「そうそう!!」と言ったら「なんかいいね~その子。この曲で泣けるのはちょっとおかしいけど、素敵な子だね~」とジミー君に興味津々でしたよ!もちろんその時の母はシラフだからこれは本当ですよ!!ということで、母の老後の面倒はジミー君に任せた!!!
(ミー・・・ジミー・・・ ジミー松本よー…)-聞こえる・・・俺を呼び覚ます声が・・・(ミー・・・ジミーよ・・・起きなさい・・・。)ン・・・誰だい?アンタ。ハッ?どうやらそのなりじゃ、昨夜のコールガールってわけじゃねえナ。(ジミーよ・・・お前がアルバイトに勤しんでいる間、風邪をひいて正月に録画したトリック(劇場版)を見ながら今更「トリックおもしれえ」って言ってる間、「いろはすは、自称「意識高い」系のカス学生の飲み物」と難癖をつけて見下していた「いろはす」のみかん味を飲んで「え?あ・・・いろはすって・・・美味(うま)っ!!!!」と叫び、「世界を変えさせておくれよ♪」とノリノリでCM曲を歌いながらいろはすのペットボトルをグショッて潰して「い、いろはーす!(喜)」と叫んでいた間、『べんてん』という、インカ帝国、現代の南アメリカ、ペルーに古代から受け継がれし神童(理由:けん玉のチャンピオンとして)という少年が「ジミーペイジのさし色ナウい」というブログをF5連打で9万回もアクセスし、1クリックで1円の募金ができるみたいな超絶ウサン臭いバナーを踏みまくり、恵まれない国のワクチンの普及に貢献していると思いきや、バナーは総じて偽者なので、とくに貢献はしていなかったという事実、ご存知ですか・・・?)な、なんだって!?それはまことしやかなりか?なりか?エモリカ?はい、エモリカの、おっ~ふっ~ろ♪(え、ちょっと何言ってんのか・・・まあいいや、突っ込むのもダルッ。ていうかエモリカて!まだべんてん君の前のコメント引きずってんのかよ!)そうです・・・。その通りです・・・。彼はあなたを捜し求めて、京阪石山坂本線で石山寺を出発し、唐橋前、京阪石山、粟津、瓦ヶ浜・・・ガタンゴトン。ゴトンガタン。ぷっしゅ~~~(電車のドアが開く音ではなく、田んぼで稲を刈っている正吉じいさん(98歳)の尻に鎌が刺さり、その衝撃で身体の空気が抜けた音。しぼんだ正吉じいさんは、風に乗って電線にからまり、帰らぬ人となった。停電になったそこら中の民家が、まるで正吉じいさんのために黙祷してるかのような、そんな静けさじゃった・・・。)次は~、近江神宮前~、おうみじんぐうまえぇ~い・・・(そこへ降り立つ、一人の青年。そう、べんてんである。)
削除べんてん「-ここが・・・滋賀県・・・なのか・・・。今まで感じたことのない、とてつもなく地味なオーラだ・・・やべえ、何もコメント浮かばないぜ・・・地味!コメンテーター殺し!本当に、こんな所に・・・あの光り輝く鬼才、ジミー松本大先生がいるのだ廊下(は走らない)!?!?さてと、土地が広大だからジャスコとファッションセンターしまむらとバカみたいに広いブックオフだけは豊富にあるやんかいさ。よし、入ろっと(カカロット、と同じ発音で)!」
ウィーン(※自動ドアの擬音かと思いきや、実はウィーン合唱団)
謎の店員「ハロー、そこのイカしたテクノカット坊や。YOU、何かをお探しですか?」 べんてん「探し物・・・そうさねえ。ハハッ。強いて言えば、瞳の奥にある・・・無限の世界・・・カナ?」 店員「・・・バブリシャスッ!!!(ただのくしゃみ)!!!よっし!!!あんた、気に入ったで。言うな、言うな、みなまで言うな。理解(わか)っとる。あたしゃ全てお見通しさ。・・・アンタの探し物たあ、この事なんだろう?さぁ、受け取れーっ!!」(ぴゅ~~ん) べんてん「なんだ?この汚らしい人形は!!!こんなもの・・・僕の家にあるべんてん人形(ドリーム・カム・トゥルー - ユメハ カナウ- )の方がよっぽど高価なナメシ(皮)を使っているわい・・・ん?なんだ?この人形・・・動く・・・ぞ・・。あ・・・!!これは・・・じ・・・ジミーさん!?!?」 ジミー人形(美品/送料無料/ペイント・呪い済/Amazonから5日以内に発送)「ギギギ・・・ベンテンクン・・・・。ヤット、会エタ・・・ネ・・・。タス・・ケ・・・魂ガ・・・封じ込、あ、ふう・・・もうカタカナに変換するのめんどい・・・ごめん」 べんてん「ハギャーッ!!!!ハオチーッ!!!!??(中国語で「好吃」、美味しいという意味)じ・・・じぇ・・・じょ・・・じゃ・・・じ・・・・ジミークーーーーーウウーーン!!!!!!!!」 って、待・て・待・てぇ~~~いっ!っととっ!(前方向によろめく) きみきみぃ!!路線が違うよ!!!!(重要なのはそこですか!!??)このままだと永遠にジミー松本の地元、彦根市(※ひこにゃんがいる、とっても素晴らしい街。皆さんご存知、元祖ゆるキャラのひこにゃんがいる、ゆるキャラの発祥の地よ!でもね、どうしてクマモンやふなっし~に負けてしまったと思う?それはね、ひこにゃんをデザインしたデザイナーと彦根市側が金でモメて訴訟問題という最悪の空気を流してくれたおかげなの。理由、きたねっ!イモーッ!)に到達できましぇんえん(千円)~~~っ!!!もはや話の路線もまったくズレてて意味わかんないんだけどさあ~っ!!!
・・・ったくよぉ。べんてんのヤロー!俺っちに内緒でそんな長旅してやがったってのか。ったく・・・しゃ~ねぇなあっ!トホホ、厄日だぜ(ジミーはそう呟くと、嬉しそうな顔で真っ赤なバイクにまたがったとさ・・・って何の話じゃーーーーーみろくわーーーーいっ!!!!!バカヤローーーーッ!!!突っ込み遅いわーっ!!!!コメントも長いわーっ!!!上の人、コメ、ながっ!!!って言うのも憚れる(差し障りをおぼえてためらう。気がねする。遠慮する。という意味)わーっ!!このフォントサイズの極小っぷりも鬼畜仕様に思えるわー!!!!!
ってべんてんクンよ。この、君のコメントの量ったら!!そして質ったら!!!僕は感動しています。つかマジで3時間じゃきかないだろ!気がついたらお昼からお昼!いつの間にか夜は通り過ぎた!みたいな、モンゴルのおかしな1日(あれ?ここは白夜のゴビ砂漠かい?)みたいになってないか心配していますよ。大切な休日を君に使おう、君を見てよう(byセンチメンタルバス)じゃないんだからさあ!せーので走り出してんじゃないんだからさあ!でも本当に嬉しいです。ありがとう。
はい。息を吸います。・・・(スーッ)・・・べんてんクーーーーーーーーーーンッ!!(やっと返事が始まったよ!今まで書いてたのは返事でもなんでもないよ!)
いやね、正直、DOKI・DOKI☆縄文☆してましたよ!セックス水死体なんてゴミカスゲロちびり弁当(最近よく使ってますけど、自分でも何なんだこの卑下の仕方!伝わりにくい上に、妙にキモい!)なホームページを晒しちゃって、もしべんてん君に・・・べんてん君に・・・嫌われたらどうしよーっ!!あの大雪でも動いてた山手線、ワイの体当たりで止めたらーっ!!!って思ってました。でもな、そんな心配いらんかってんな。ありがとさんさんや・・・ホンマに。仕事も終わって、お夕飯作りつつ、おスマホから早速、顔色ジミペ(略し方にセンス無っ!語呂悪っ!)チェキかましたんだけども、「アヒホ・・・ホカッチャ!!!!べんてん君から・・・コメントきてるうううう!!!!ファショナブル(失禁)」って、もう、声に出しちゃったからね。思ったらすぐ叫ぶのはもう老化現象だよ。いや、嬉しかったんです、本当に。もうコメントもくれないんじゃないか、なんて思ってましたからね。くれないどころか、3件!しかも、なげえ!4千文字て!!
で、そのべんてん君のコメント見ながらプリンスプリンス(笑い声)と笑ってる僕を見て、弟が「何をニヤけたアホ面で笑ってるんでSky?」って聞いてきたものだから、べんてん君のコメントの冒頭、感情込めて・・・朗読いたしました!!!!(べんてん君にとったら処刑に近い辱めだったらすみません!)いやでもマジで面白いから、読んじゃったよ。声に出して読みたい日本語って、これのことかよ。真実はここにあったよ。弟も聞きながら「ン・・・プスクッ!!」ってキモい笑いを浮かべてましたが、「んん~~~んんあぁぁぁ・・・・まあ~・・いいで・・・しょう!手伝います!はい!!」の所でついに爆笑してました。僕もここで笑っちゃって、何回もこの部分朗読しましたからね。夜のジミー家にこだまする、べんてん君のイケてるコメントでした。これから毎日朗読しますからね!!っていうか本当、時間かかっただろ!ありがとうね。僕は、いつもブログを書くとき、やたらと時間がかかるのが難点で(平気で5時間ぐらい経ってる)、それでつい、パソコンつけなくなってしまうんです。でも本当はね、毎日6千回ぐらい更新したいし、べんてん君から900億個ぐらいコメントほしいです!!!(更新回数に対してコメントへの欲求、多っ!mixiで足跡ついてるのに日記がスルーされてると怒る人レベル!)だからこれからも、グーグルブログがこのブログだけアカウント停止する勢いでF5を連打(もうキーボードからF5だけブッ飛んで紛失する勢いで)していただければ、僕は幸せです!!!いや、本当、雨の日も風の日も、太陽の暑さにクラッときちまうサマーデイズにも、こんな更新クソ遅いブログをチェキかましてくれていたのかと思うと、心の底から感謝ですよ!!!なのになのに、僕ときたら、唐突にVシネマの話で申し訳ないです(しかもオッパイがどうのとかいう、最強にシモい内容)あ、ていうかアタック25の答えって!だはhjっじゃjはじfdはjjj!!!!!(!ストップ・ザ・ターーーイムッ!!!(ピタッ)・・・やべ~、中国4千文字の歴史をワテも塗り替えそうだっちゃ。「公開」って押した途端に全部消えたら、それこそワシの存在ごと海の藻屑となるであろう。このコメント、その2へつづく。)
で、何でしたっけ。(コメント1と2との間の落差!!何があった!!自分で自分の事をジミー松本大先生とか言ってた頃の、お前の、その、あのガツガツした姿勢・・・思い出せよ!!でも「あ、こんな事書いて、もし冗談じゃないと思われて『あ~ジミーさん、こういう所あるもんな~。ここはマジで寒いんだよな~』とか、思われたら恥ずかしい!!!!と思って、実は何度も何度もコメントを修正してるお前のその小心者っぷり・・・今宵、べんてんにカマしたれ!!!!)いや、ていうかもうこんな時間じゃねえか!!まだ全然べんてん君のコメントの内容に触れてないのに!!!ちっきしょうが・・・!うちにも来ました、この東京ゴビ砂漠!!
削除というわけで、明日は早いので・・・残念ですが、仕方なく寝ます。でも帰ってきたらコメントの返事の続きを書くので、べんてん君はブログを1時間に1回更新して、寝ずの番をするようにお願い致します!ろうそくの火が消えた時・・・貴様の命は終わる!嘘です。とりあえず寝ます、おやすみなさい(世界初、分断型(時間差)のコメント返信スタイルを確立させたジミー松本。とりあえず返事をして、時間が足りなくなったので、残りは明日、という、コメント返信業界に衝撃の走る天才的システム。さすが根暗インターネット界のパイオニアである。この間に誰かがコメントを返信したらどうするのだろうか?という不安は・・・ないといえば、嘘になるだろう。しかし、私は果敢にチャレンジし続ける。それが私の・・・コメントの-流儀-です。(コメフェッショナル 完 / 制作 NHK)
というわけで、こんばんわ。コレクターズをBGMに小粋にコメントを返信するジミー松本です。いや、いいよね!!!コレクターズ。なんだろう、知名度低いですよね。凄く素敵だと思うんだけどね。やはりそれなりに支持を得るには、J-POP方面もしくはサブカルチャー、どちらかに飛びぬけて振り切れてないと、いけないんでしょうかね。僕はその両極端な感じはそんなに好きじゃないので、その中間のコレクターズこそ、確立されたジャンルやんなっ!?ニコッ。(ピタッ。ほてった頬に、冷え冷えジュースの缶。笑うジミー。空には太陽。べんてんはん、ワイとアンバサ、半分こやで~!って、なんかキモッ!!!)「特別さジニー」はめちゃくちゃ良い曲ですよ。これは泣けます。僕は泣いてます!!!!今度MP3あげるよ。(ロマンティックあげるよ、と同じイントネーションで)
削除あと、そう!その「死ね」って一番使っちゃ駄目な言葉だと思うんですよ。一時期は冗談でも使っちゃいけない言葉ナンバーワンのフレーズだったんですけど(その昔々、10代の頃に友達を亡くした時はマジで使えなかったんです)でもね、なんかもう、いや、そういう事じゃねえな!!!って。道徳と冗談を同じ土俵に並べること自体が浅はかでしょう。「くだらん冗談に後ろめたさなど感じたくはない」、って、スパルタローカルズも言ってたしな。だから僕は言うよ。胸を張って言う。爽やかに、叫べ!!死ねーっ!!!!!!(でも本当は誰にも死んでほしくねーっ!!!!!)
あと、中学校行ってなかったって!何をサラっとカミングアウトしとんじゃい!そんな大事MANブラザーズな事を!あ、でも僕もね、思えば、中学校は、ガチでほとんど行ってなかったんです(お前もかい!!!つるセコーッ!)だからみなまで言わなくても、理解(わか)りますよ、気持ちは。いや、多分だけど、分かる!!そんな気がする。俺たちの気持ちは、なんか、うん、きっとKREVAさんとかには分からないだろうけど(分かりたくもない、とKREVAは思った!)この話はまた次回、惑星が一列に並んだ時にでも、たかみんお絵かきチャットに乱入して、ゆっくりとお話しましょうね!
そしてサザエさんの波平さんの新しい声優ですが・・・!!!!そういえば、すっかりチェキかますの忘れてたから、youtubeで聞いてみたんだけどさ。え、これって・・・もしか・・・え・・・まさか・・・名探偵コナンの・・・めぐ・・・メグれ・・・目暮・・巡る・・・巡る季節の中で・・・貴方は・・・何を見つけるだろう・・・!?(それでは聞いてください、松山千春(ハイ・ウエストの貴公子)さんで・・・「季節の中で」!)いや、どうなのこれ!しばらく我慢してたらこの声も馴染んでくるの!?目暮警部がめっちゃ邪魔してくるんですけど!日曜洋画劇場見てる時に「あ、スネーク。スネークだこの人」って絶対気づいちゃうぐらい、キャラ、強っ!!確かにあんなに拒絶してたカツオの声もワキャメの声も、今ではすっかり馴染んでしまいましたけどね。
あと今週のミニマム子ちゃん、チェックしてませんでした!残念。関口君がどんな活躍したのか教えてください!!(ちびまる子ちゃんの三大イケメンといえば、やっぱり、大野君と杉山君・・・そして・・・SEKI-GUCCI!じゃない!花輪君です!)
いや、本当ね、お母さん!!って、なに僕の知らない所でひそかにジミ話してるんですか!しかも家族間で!確かに家族間のジミ話は24時間無料(月額666円でジミーの名前使い放題のプランです)ですけど!なんでしたっけ、ボンバー藤田(でしたっけ?)ぐらい不透明な人物ですが、大丈夫でしょうか?でもまあ・・・正直に言うと・・・嬉しいです(わりとマジなリアクション!)
その「ちょっとおかしいけど」っていうプチdisね、これがスパイスとして効いている!!!お母さん・・・相当COOL!(もちろん、声に出して読みたい日本語として朗読済み)!!いいです。そのピリリと本気の辛口を挟んで褒めてくれる感じ!よくも親子で僕の心をGood(グッと)掴んでくれましたね・・・!?これは2人まとめて養うしかない。
あとナオト・イン・ティラミス押すなよ!いちいち笑っちゃうだろうが!「このお洒落チンパンジーがーっ!!死ねーっ!!メディテッラーネウスーっ!!(「大地の真ん中」を意味するラテン語)」って言われながら頭ごと大きなティラミスにブチこまれてる画を想像してしまいます!あとRINの顔文字広場やめろ!ああhだjはjだjははj1!
で、そうそう。いや、羽生君ね、ほんとね!!こけた時は、「見よ、神も人の子だ!」って思いましたね。いや思わなかったけど!なんていうか、金メダルって凄いじゃないですか。世界の頂点じゃない。そんな簡単に獲れてたまるか!!っていうレベルなのに、なんていうか「羽生、沙羅ちゃん、金とって当たり前っしょ?マジチョレーっしょ」みたいなムードは絶対よくないと思うんです。いや、金ですよ!?!?!!っていう。でも、葛西さんには是非獲ってほしかった・・・。彼に譲ってあげてほしかった!!でも、僕、いや日本、いや世界中がね、葛西さんはもはや金を獲ったも同然だと感じているでしょう!!パフォーマーを卒業したHIROさんも!メンタリストのDAIGOさんも!みんなの心が、ひとつに・・・。というわけで、羽生君は本当に素晴らしかったですね。僕は、こういうアスリートと呼ばれる人達が活躍しているのを見ると、必ず「明日のジョー」という漫画の主人公、矢吹丈と、その幼なじみ、のりちゃんとの、一番好きなシーンが頭をよぎるんです。(はい、ここで唐突に舞台は「明日のジョー」の1シーンへと展開します。心の準備はいいですか?)
のりちゃん「矢吹くんは…さみしくないの?同じ年ごろの青年が 海に山に恋人とつれだって青春を謳歌しているというのに…
矢吹くんときたら くる日もくる日も、汗とワセリンと松ヤニのにおいがただよう薄暗いジムに閉じこもって、縄跳びをしたり 柔軟体操をしたり シャドー・ボクシングをしたり サンドバックをたたいたり(中略) 身体はまだ どんどん大きく伸びようとしているのに、体重をおさえるために、食べたいものも食べず、飲みたいものも飲まず・・・。みじめだわ、悲惨だわ・・・!青春と呼ぶにはあまりにもくらすぎるわ!!」と、今まで影で支えてきたのりちゃんだからこそ、心の奥で思っていた感情を悲痛な表情で矢吹君にぶつけます。
矢吹ジョー「ちょっと言葉が足らなかったかもしれないな…
おれ 負い目や義理だけで拳闘をやってるわけじゃないぜ。
拳闘がすきだからやってきたんだ。
紀ちゃんのいう、「青春を謳歌する」って事と、ちょっと違うかもしれないが 燃えているような充実感は今まで何度も味わってきたよ…。
そこいらの連中みたいにブスブスとくすぶりながら不完全燃焼しているんじゃない
ほんの瞬間にせよ まぶしいほど真っ赤に燃えあがるんだ
そして あとにはまっ白な灰だけがのこる…。
燃えかすなんかのこりやしない…まっ白な灰だけだ。
わかるかい 紀ちゃん。
死にものぐるいで噛みあいっこする充実感が わりと おれすきなんだ・・・。」
はい!!!!!もうここで涙腺が崩壊です。矢吹君の言ってること・・・わかる、解るよ!!!!矢吹君の気持ち、のりちゃんだってきっと、解ってくれるさーっ!!!!と単行本が指圧で引き裂けそうな程、熱くなる読者に対し、なんとも、のりちゃんの現実的な答え。
「矢吹くんのいってること…なんとなくわかるような気がするけど
わたし…ついていけそうにない。」
え・・・?の、のりちゃん・・・!!???この返事は、もう本当に衝撃でした。これを機に、のりちゃんと矢吹君は、お別れするんです。そして、のりちゃんは、別の男性(あくまで矢吹君とは違う形で、自分だけを見つめて、幸せにしてくれる良い男性。つーかマンモス西な。マンモス西コラ。名前のセンスコラ!!!)と結婚します。このシーン、この台詞、そして最後の、のりちゃんの、このあくまで普通の人生を歩み、普通の幸せを選びたい「女」としての決別・・・!!!
って、いつの間にか明日のジョーの話になってるやないか~~~~~~~~いジャミロクワ~~~~~~イっ!!!!!!
あ、もう寝る時間なので、一旦切ります(もういいって!!)
べんてん君、こんばんは。コメントの返信がとんでもない長さになって申し訳ありません!しかもほぼ自分語り!ていうか、きっと興味もないであろう「明日のジョー」の話を、よりによってマンモス西で締めるという・・・そんな話は自由帳に好きなだけ書いてろカスイナゴって感じですよね。まあ、いいとしまSHOW!!!!心の底から頑張った人は、スポーツ選手のみならず、その辺のサラリーマンとか、高校受験の中学生とかさ、ほんと、報われてほしいですよ。誰もが幸せになるなんて、そんな単純な世界は存在しないけれど!!!あと真央ちゃんは、なんか、こっちがハラハラするぐらい、怒っているというか、なんか、投げやりというか・・・どう言えばいいんでしょう、とにかく「こけて、悔しい!!!」とか、そういう風じゃなく、「ええわ。なんかもう、知るかボケ。全員死しんどけ」って言いたそうにも見えたんですが(インタビュアーが遠慮なさすぎたのかな?)気のせいでしょうか。興味ないっていいつつも、やっぱり気になってしまいますね。これも羽生君のおかげなのか・・・!?
削除あ、ていうか、波ヘイヘさんの新しい声優、ネットで検索してみたらめちゃくちゃ好評でしたね。べんてん君も、「オオッ、こりゃ、違和感ないゾ。サザエさんを愛するあのクソバカ天然毒マムシ野郎に教えてやらねば!やるならやらねば(スタコラッサッサ)」と思って、教えてくれていたとしたら・・・申し訳ありません!!!もうノリノリで目暮警部がどうのって1人で大盛り上がりしちゃった後ですが!!!むしろあれだけキャラが強いと言っていた目暮警部の声とアガサ博士の声の違いも、もはやイマイチ分からなくなってきたぜ!
あ、ROOSTERSはね、べんてん君が30歳ぐらいになったら、きっといい具合に馴染んでくると思いますよ。(ま、それが・・・「ヴィンテージ」ってやっちゃナ)もし、今はピンとこなくても、心が大人を通り越す年齢になったら、また是非聞いてほしいです。とはいえ、大江千里(坂下千里子ではない)がピンときてるのならば!!そっちの大江もピンとくることでSHOW!!!ていうかその大江のラインナップ、どぉなっちゃってんだよ!
って、ええ~!?関口君の話に、まさか、触れてくれるとは・・・(//^-^//)←(RINの顔文字広場から拾ってきたと思いきや、まさかの手打ち顔文字!!)「うわ、ジミーさん・・・オエェーッ!オロロロ!オロロ、オエェーッ!ッ!」ってべんてん君、小学生以来のまさかの大ゲボ吐いて、マーライオンみたいになって近所でも有名な観光スポットになったかと思いきや。でも、そう!べんてん君の言うとおり、その頃の好き!って、今大人になってから感じる気持ちとはまた別物だと思うんですよ。
あ、そういえば、これも後出しで申し訳ないですが、またフッと思い出した事が1つあって(3年前から耳が聞こえてたとか、そういう事ではないです)
卒業間近、たった1度だけ、同じクラスのミっちゃん(後にヤンキーになり、旦那とベビーカー押してる時に偶然会ってしまいLINEを交換するハメになるも、一度も会話していない)が、もうすぐ卒業だから、記念にって、写真を撮ってくれたんですね。で、私が1人で机に座ってる所を撮ってくれたんですが、誰か男子のピースが写ってるんですよ。その手、実は、関口君の手だったんです。(あ、これ心霊的なアレじゃないですよ!!!語り手:稲川淳二、みたいな感じでお届けしてるわけじゃないですよ!)
その時、ミッちゃんが「も~~関口!!邪魔せんとって~~!」みたいに言ってた所まで、ふっと思い出しました。ほんの小さな、写真のすみっこに写ってる、関口君のピースサイン。・・・素敵やん?(こいつ、調子に乗ってエピソードを追加しやがった・・・!もはや手がつけられん!どうでもいいわ10年以上前の恋バナ!もう限界!!ゲロが鼻腔まで上り詰めている!)まあそんな感じで、関口君の話はこの辺でフィニッシュ(ノーマネー)!!
でもほんと、中学から付き合ってる男女が高校卒業と同時に妊娠、結婚とかしちゃった日にはね。え、いいの!?え!?もう、いいの!?!(おかわりしないでごちそうさました息子に、え!?もう食べないの!?って驚くお母さんの顔で)やっぱり、なんていうのか、はつ恋(by田中麗奈)っていうのも、いいんだけどね。でもそう!!今年で29!!明日のジョーの話してたらいつの間にか29!!こうなってくると、いつかは結婚せなあかんねん。年金払ってへんねん。扶養にならんと生きていけへんねや・・・(見てみい、何の夢もあれへん。でもな、夢やぶれた人の涙が、ぎょうさん輝いてるわ。それが大阪の町や・・・)でもさ、ぶっちゃけ生きるのってめっちゃ幸せで楽しいけど、その反面、めっちゃ辛くないですか?だから、自分みたいな人間をこの世にもう1人ヒネり出すって、もうヒネり出された方も「え?なんなん?言いたい事も言えへん世の中になんで産み落としたん? I AM GOD'S CHILD 」って思うかもしれないじゃないですか。そう思うと怖くて出産なんか出来ないな~って思うんですけどね。でも子供の頃から太宰治や大槻ケンヂの本を朗読してあげて、ダメ人間の英才教育受けさせるのも楽しいかもしれませんね(嫌だ!!!!なんか・・・普通に良い子に育ってほしい!)まあ結婚して出産とかしたらフェイスブックに「見て見て~うちの子。完全に限りなく人間に近い、ただ捕食する為だけに生きてる、脳を欠いた豚のような生物です☆」ってアップするよ!ジャスコでヒョウ柄ジャージ姿の旦那(小さめだけどタトゥ有り)と親子3人でピースしてる写真を年賀状に印刷して送るからよろしくね!!
っていうか若松孝二って!!渋っ!!(とは言え、私もよく知らないから、速攻でお得意のwikiチェキかましを炸裂させたってのは、内緒にしといてくれよな!)いやね、私も、大島渚さんとか、結構好きですよ。基本的に1人でしか観れないような映画って好きです。丸尾末広の「少女椿」(アニメですが)も良かったしね。でも、これがね~。線引きがとてつもなく難しくないですか?ギャスパー・ノエっていう監督は、めちゃくちゃ気になってるけど1回も見てなくて。はたして僕が好きな部類のエロスなのか、それとも、僕が嫌悪するタイプのエロスなのか。いや、悩んでないで観ろって感じですけどね。百聞は一見にしかずとは、よう言うたもんやっさ。
で、気になってるのは
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=1577
これなんですけどね。文章だけ読むと結構そそられるものがあるんですが、でも、この人の映画って6分間レイプしたり頭部潰したり、性器もろ見えシーンも結構多いみたいで、そういうのって「え?何なん?これを見たから何になるの!?」ってなっちゃうんですよ。なんか、絶対気分悪くなるんだろうなあと思うとイマイチ踏み切れない!!!!でもいつか見るだろうから、見たら感想言います。あとヴィンセント・ギャロは、俳優としては結構好きなんですが、ギャロの撮った「ブラウン・バニー」っていう映画は、まあ、当時のストレートな感想で言うと・・・クソでした(「覚えてるのはギャロのクソでかいチンコだけだった・・・。」若き日の、ジミー松本が泣いた!話題の超大作!- KANE KAESE-)
ていうか哀川翔がAV男優って!だhがgじゃkじゃはじゃ!確かに、哀川翔が背中に巨大な刺青(もちろん絵の具)を背負ったフンドシ姿で佇んでる写真を見たとき、僕はシンプルに思ったよ。うん。だから、極道じゃん!だから言ったじゃん!!!!って。
ていうか若松のwikiにチェキかましたんだけどさ、タイトルが秀逸すぎるだろ。全部見たいよ。「寝盗られ宗介(1992年)」とかさあ!バフフッ!!こりゃあ、真夜中の映画館で、しっぽり鑑賞したいよね。あと「水のないプール(1982年)」って!普通に素敵スギルスキル!!
さてと。コメント7件って!!!!!どんだけ人気ブログ!!と思ったら、私とべんてん君しかいませんでした。でもいいよね。