2015年2月18日水曜日
ないあがら むーん いんざぷーる。
Sweetness / Jimmy Eat World
そっかぁ~・・・俺が『habbo』をやり始めたキッカケは、ジミーイートワールドのポスターが家具にあったからなんだよなぁ~・・・(テレビ東京「実録世界のミステリー《終》」のナビゲーター、椎名桔平ぐらい不自然な一人語りで、おもむろに読んでいたぶっとい本をパタン)ていうか懐かしいな。最近聞いてなかったジミーイートワールドの名曲です。
この曲がアサヒスーパードライいや失礼、シューパージュラァアァイ(発音◎)のCM曲だったってwikiに書いてますが、そうなの!?!!!?知らんかった!!!まあ今知ったところで、もうどうにもならないし、結構どうでもいい!
PVはダサいし、メンバーはボーカルがギリギリアーティスト面してるぐらいで他は致命的に不細工だし、音楽番組の収録にも見るからに汚くてダサい私服で出てくる(らしい)。しかしそんな所に好感が持てる、私はジミーイートーワールドのこの曲が一時期、もう洋楽の中でも一番好きかってくらいに毎日繰り返し聴いていて、勿論、今でも好きですよ。よく聴きます。Jimmy Eat World / The Middleも爽やかな曲つながりで。PVのセンスは相変わらず苦痛でもし古い手術痕とかあったらシクシク痛み出してるレベルです。
Marilyn Manson / Rock Is Dead
アンガールズの山根じゃないよ。マリリンマンソンだよ。とくに意味はありませんが、久しぶり繋がりです。変態に囲まれて育ってるし、芸名はチャールズマンソンから取ってるし、離婚した奥さんと飼い猫の親権争ってるし、でもなんか絶対良い人そうな感じがするし、不思議な方です・・・。いつも思うのは、まあ、彼に限らず、不運なアーティスト、彼等が、どれだけ不幸な生い立ちで育ったかは解かりませんが(過去は、隠す事も、誇張する事もできるので)、同じような境遇だった人とか、救われたいけど、救われずに過ごしてきた人達からしたら、『あ、こんな人もいるんだ。』とか、頭おかしいの自分だけちゃうんやっていう、安心感、あるんでしょうね・・・。
Sunday Morning / The Velvet Underground
もう、疲れたよ・・・パトランプ・・・って、パトラッシュやがな!(浮かんでくる小藪の顔)。もういいんだよ・・・何もかも忘れて、ずっと揺られていたいよ・・・。っていう、まさに天にも昇る気持ちになるといいますか、羽毛に包まれて、あ、もう、このまま死んじゃうんじゃないの!?!?!??!っていう気分になってしまう。いいんですね?召されて、今日、もう召されても、いいんですね・・・私・・・アリガトウ・・・アリガトウ(悲しみのない世界へ・・・)で、全然違うんですけど、なぜかフィッシュマンズの「いかれたBaby」を、続けて聴きたくなって、で、聴いたら、胸が掻き毟られるっていうか、もう、焼け付くような思いになるんです。眼の奥で涙が渇いて、蒸発して、喉にはり付いて、それでも出ていかなくて、息が苦しくなるっていうか(もうそれ深刻な病気だよ!何らかの初期症状だよ)、とにかく、今このいかれたBabyを聴きながら心臓発作で死んだとしても何かそれはそれで納得して最期の瞬間だと受け入れて死ねるんじゃないか!?!!?って思いますね。はあ?(どうしたのジミーさん!また存在しないはずのオーディエンスから罵詈雑言が飛んできたの!?)いやね、いやいやいや。そら実際そうなったら救急車呼びますよ!!!最善尽くしますよ!いやそれでも、そこまでやっても召されたら、それはそれで、まぁ『いかれたBaby』聴きながらやし、ええか・・・。って思える曲っていうのが、みんな絶対1曲は、あんねんて!!!!!!((あんねんて))!!それがこの「Sunday Morning」であり、「いかれたBaby」であり、はたまたシガーロスのアルバム「( )」のトラック1であり!!ええやん?買い物中に心臓発作で倒れて最期に耳にした音楽が店内に響き渡る「ドンドンドン、ド~ンキ~ドンキィ~ホォテェ~・・・ボリューム満点☆激安ジャングルーッ!!!!!」(もしくは、イトーヨーカドーで客がなぜかプレッシャーを感じるビートルズのヘルプ)よりか、ええやん・・・。あ、関係ないけど、この流れなら是非、サヨナラCOLOR / SUPER BUTTER DOG も聴きたいよね・・・。ベタやけどね・・・。でも、これ聴きながら死にたくはないけどね・・・。なんかちゃうねん。そこはちゃうねん。
Top of the World / Greek Fire
『ベイマックス』観ました。良かったわ・・・。いや、マジで・・・。むっちゃ泣いてん・・・。久しぶりに映画館で泣いてん・・・。ちなみに彼等の公式のPVですが、こちらも裁判沙汰かよってぐらいダサいので、いやダサ・・・もういいよ!!!!!じゃあ聞こう!!問おう!!!ダサくないって何!?ジミー如きに、ダサさとダサくないその境界線が分かるんですか!?!?!?あんた・・・あんたはそんなに・・・偉い人間なんか・・・なぁ・・・ジミーよ・・・昔のアンタに戻ってくれよ・・・っ!?人間ごときがダサいかダサくないかを決めるなんて、おこがましいとは思わんかねと、思わず自分に問いかけてしまいたくなる程、ダサいです!(結論)でも、こんなにダサいダサいって言う程でもないんですよ。なんで、いざ見ると、え?そこまでダサいか~~~~っ!?ってなるかもしれません。なので、やっぱりダサくない(結論ブレる)いやなんかコンセプトが古くて(ただの悪口)え~、とにかく、ベイマックスの映像の方を貼ります。だって可愛いから!めっちゃ可愛いから・・・!!
一部ネットでも「ベイマックス」のテレビCMと、実際に見に行った映画の内容の温度差が話題になっていましたが、確かに!!!!!!!なんかぁ~・・・白くてむちむちした可愛くてやさしくてまぁ~るい不思議な生き物と少年の心温まる、ふんわりハートフルフルっ(腰をふりふり、やぁ^0^*)な、エピソードぉ?疲れたOLの心にグッとくるやんか?^^*系、だと!!思ってたんですが。実際はぜんっぜん。アクションシーンばりカッコいい!!!!!!!!ってね。はい、お気づきでしょうか?この中身もない、ただのダラダラとした独り言を・・・!やっぱり素人の個人ブログってのは、こうじゃなくなっちゃなぁ!!よっしゃぁ!!みんな今日はリッツパーティーだ!!来いよーっ!(この後、ジェイソンに一番最初に殺される)
2015年2月7日土曜日
ジミジミジミジミジミジミ・・・・・ジミーッ!!!!!!!!!!!・・・ジミッ(残ジミ)
The Stooges / Search And Destroy
NHKのど自慢でもおなじみ、司会の小田切千アナウンサー『え~、「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」において第78位に選出(wiki調べ。いつもおおきにwikiはん)されたザ・ストゥージズですが、このサーチアンドデストロイというクソカッコいい名曲は「ジミー松本が選ぶ歴史上最も痺れすぎてお小便8リットルは余裕で漏らせる曲100選」において、もう、第2位ぐらいでも、いいんじゃないの!??!?!!?ぶっちゃけさあ!!!!!!!!!ってぐらいもう超絶に格好良いので、おそらくこのブログでも既に何度か貼った気がするけど、でも、そんなのいいじゃん!!!!!!何度でも貼るやん!!!!伝説は繰り返されるやん!!!!!!歌って踊って・・・突き抜けてーーーっ!!!!!!!狂おしいほど抱きしめてーっ!!!!!!ヴィーーーーーーーーーーーーーナスッ!!!!!!!!!!!(つま先立ちで反り返りながら)それでは参りましょう!!!!!!!ジミー松本略してジミま、DJ☆JIMIMAの・・・登場でーーーーーーっす!!!!!』
『オーーーーーーーーーケェェエーーーーイッ!!!!!!!!!!!!』
(キャーッ!!!!!!!!!!!)
『オォ~~~~ケ~~~~~イ???
ア~~~~ユ~~~~~~~~~オッケェ~イ???』
(ホギャーーーッ!!!!!!!!)
『みんな~・・・長い間・・・ほんまに長い間・・・・
O・MA・TA・SEーーーーーーーーーーーーーーーーーX!!!!!!!!!!!!!!!!』
(キャーーーーッ!!!!!!!!!!!!!バタバタバターッ!!!!!300人失神内4人搬送!!!)
『もうな・・・気がついたらな・・・2015年・・・
明けとるしやね・・・べんてん君の誕生日過ぎてるしやね・・・
いつの間にか25歳なっとるしやね・・・
離ればなれになった弟から引っ越し前夜の最後の最後で言われた言葉が
「そういえば、べんてん君のブログ復活してたけど、見た?」やしね・・・
いや知ってるし・・・見たし・・・見たけども・・・
他に言うことあるやろ・・・兄弟で・・・何の話やねん・・・
ってさ!!!!!!!!!!
いつの間にやらこんなに時は流れ!!!!!!!
流れ流れいつの日か消え行くとしても!!(これは低視聴率で早々と打ち切りになった
アニメ「横山光輝 三国志」のOP、「時の河」より抜粋!!!!!!)
でもな・・・帰ってきたで・・・!!!!!!!!!!!
みんなーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!!!!!
職を失ったジミーが三鷹のハロワに再び舞い戻ってきたでーっ!!!!!!』
(キャーーーーーーーーッツ!!!!劇団四季のキャーーーーッツ!!!)
『今宵、ジミーMATSUMOTO復活LIVE~Yeah!めっちゃホリディ(一生)!
i@夢、ハロワ、ドットドットスラッシュ。feat.ジミちゃんを守る会~
・・・ぶっちゃけめっちゃ楽しみにしてるよぉ~~~~~っ!?
っていう人・・・手ェ~~~~~あげてぇ~~~(↑)!!?!?!?』
(シーーーーーーーーーーーーーーン。壮絶なる静寂)
『ハイハイ・・・は~~~~~~~~~い(笑)←クスッと笑いで、余裕をアピール◎。
皆すわぁぁ~~~ん?(ちょい金八先生のイントネイションやねっ!)
悪い冗談は夢(YOU☆ME)の中だけに、しといてなぁ~~~~~~~~~~~~!?!??!!?』
(ポギャギャーーーーーーーーッ!!!!!!バキ、バキバキバキボリボリーッ!!!!!!!!!)
で、ザ・ストゥージズについて少し補足しますが(え!?そうなんだ・・・普通に音楽の話とかするんだ!!そういう感じなんだ、分かった!!それでジミーがいいなら、いいよ・・・。普段通りのステップ踏みたいってこと・・・だね!?)1969年に初アルバム出してからずっと活動し続けて、67歳(現在)になっても上半身裸でライブをバキバキにこなして、2013年にもアルバム出してるってどういうことやねんと。“俺のことなど世界中誰ひとり憶えていない サーチ・アンド・デストロイ作戦の遂行者 俺は世界中から見捨てられた男 ひとりサーチ・アンド・デストロイ作戦を遂行してる”これを歌うジジイ、筋肉OKINA!!めっちゃかっこいいんですよ。映像はこちらです。マッチョの痺れクソジジイ!!!ちなみに『ジミー松本が選ぶ痺れ過ぎてお小便が芝生のスプリンクラーよりも飛び散る曲100選』の中には「Jet / Are You Gonna Be My Girl」も入ってるんですけど、これはエアギターのBGMとしてなんかちょっとオモロイ感じで使われてしまったのが残念。ダイノジもえらい罪を犯してくれたもんだ・・・。いや元々知名度あったし今となっては誰もエアギター覚えてないからいいんですけどね。ダイノジはNHKの番組でど~もクン蹴り飛ばしてればそれで良かったんだよ!!!
話は変わります。
コメント欄のお話になりますが、べんてん君からコメントを頂いた時、お話に出ていた「エスカーさん」という方に、まったく触れる事ができないまま、もはや随分と時間が経ってしまいまして、本当に申し訳ございません!!!!!!!!!!!!そこを、一番大事な部分を、もっとも返信すべき部分をスルーして、久保田利信の「AHHHHH!!!」がどうとか、だbがっじゃhがはとか、言ってる場合じゃないだろ!!無能ジミー!!!!
いやスルーするつもりなかってん。それはそれで分けて返信しようと思っててん。そしたら忘れてもうたねん。子供が3人おりますねん!!(by西川きよし)
というわけで、かなり時を経て、タイムトラベル、時間旅行も終わりが近づいている今ですが・・・こんな酷い、もう、批判とか意見とかいうよりもただの愚痴、夏目愚痴手帳ばかりのブログを読んでくださり、ありがとうございます!!!!!夏目友人帳は読んだ事が無いのですが、ぜひ読んでみようと思います。夏目プリクラ帳ね!記憶しました!!
そして・・・。このブログの更新を・・・きっと、きっと待ち望んでくれていたであろう奇特な人物!!奇特な存在!!!!かけがえのない、友人・・・べんてん君に、何より謝罪と、感謝の言葉を・・・謹んで・・・謹んで、申し上げます!!!!!!!!ツイッターでジミー、ジミーと!!!!べんてん君のその呼びかけにさんざめく!!!さんざめく気持ち抑えきれずにいるルルルル(GLAY)!!!!命尽きかけのセミの鳴き声よりも切ないその響き!!!!月光君に関しては!!!!ジミーのこと忘れ過ぎ!!!!過ぎ去りし時の中でいくつものジミーを忘れ過ぎ!!!!!!!!これから毎日、いや毎分更新するからね!!!!!!目を血走らせて歯軋りしながら更新するから!!!!!!!ね!!!!!!(草むらのテントから這い出てきた、本気の大人の怖さを、私たちは今日、ようやく知ることができました・・・)
それじゃあジミー松本今週の、いや、先週の、いや先々週、否!!!!!!!!!!!!!!!!!
産まれた頃からイチオシ曲いってみよーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!
Only You / Boowy
いやいやいや・・・えっ!?!?!?!?!?!?!?いや、え!?!?!?!?!はい。
いや、私ね、氷室さんってもう、多分、存在を知ったのは15年ぐらい前だと思うんですけど、あんまり好きじゃなくて。というかどちらかというと強烈に苦手で。そんなに嫌いじゃないんですけど、強いて言うなら死ぬほど嫌いで。第一印象がサッブッ!!!!!!!ダッサ!!!!!!!クロムハーツ、さっぶ!!!!!!!!!!って感じで。なんかこの前の震災にかこつけたソロライブも意味不明だったし。氷室京介、全曲BOOWY復興ライブで11万人が黙祷。って。いや、BOOWYはボーカルの氷室があり、ギターの布袋があり、高橋のドラムがあり、ベースの・・・松井さん(こいつ!!今の「・・・」の間で検索しやがった!しかも初期は6人だったとかいう要らぬ情報までGET!)があり、みんなで作り上げたもんじゃないんですか!?11万人集める前に大事な残りの3人が欠けとるっちゅうねん(ちゅうねん。良いこと言うたっちゅうねん)。しかもBOOWYの歌ってメジャーなやつは、ほとんど布袋寅泰さんが作曲されてて、この小学生みたいな歌詞だけ氷室さんが担当されてるんです(褒め言葉です)。そんなわけで、実際に曲を作っているのは布袋なんやね~、あ~、POPでROCKなメロディ~奏でてはるんやね~、さすが布袋君やね~、布袋君のこともおばちゃんよう知らんけどね~、でもおっきなりはったもんね~、布袋君ほんまおっきなりはったもんね~。みたいな感じで聞くと◎。この震えるようなダサさがビンビン突き刺さってくるゼイ!!!ドルルルルゥルゥルウンッ(声芸)!!!!!関係ないですが、チョコレートプラネットの「氷室」系コントは全部面白いです。
わがままジュリエット
これとかも普通に良い曲ですね。今の時代だからこそ素直に受け取れるっていうのはあると思いますが…。まあ歌詞は終わってる!歌詞はとんでもない!ダサいの永久機関!ダサさの輪廻転生!ダサ神!ダサ阿闍梨(正しくダサさを守り、弟子たちの規範となり、ダサさを教授するダサ師匠)。ところで昔は、人に曲を紹介する時に「これを聴いていると“ツウ”だと思われそうな音楽」とか「センスが良い人だと思われそうな音楽」っていうのを、どこかで意識しちゃってたと思うんですよね~。勿論、根底には「わいはこれが好きや!!!!!!!!好っきゃねん!!!!!!!」っていう想いが確実に流れてるんで、ただそういうアピール、格好付けの為だけにその音楽を聴いていたということは無いんですが、でもちょっと良いな~と思ったけど、人になかなか言えない、言った所で「いや本気で好きとか、格好良いとかぁ、今まで紹介したバンドとは同じラインに立ってるわけじゃないけどまた別の角度から見た時に好感が持てたり曲は良かったりすることってありますやんそういうのを全部ひっくるめて好きって言うんとちゃいまっか?ちゃいまっかあぁぁぁぁぁ!?!?!!!おもにDA PUMPのこと(ここまで0.2秒)!!!!!」ってその部分のニュアンスまで説明するのが面倒臭いし、説明した所でわかってもらえへんやろうし、でも「こいつセンス無いわ」って思われるのも嫌やし、みたいな、微妙な感じで結局は言わない曲、人に紹介できない曲っていうのも多少なりともあったんですが、さすがに年も年なんで、最近は、まあその辺の「私のことを、こう思ってください」みたいな、そういうのが、無くなってきたと思ったんですけど、それをここまで説明してわざわざ言わないと気がすまないあたり、いやいや、もうバリッバリに意識してますやん!!!!!!!!!!!!!!!!ええ!?!?!?!?!はい。
登録:
投稿 (Atom)