パソコンで描いたと思われる漫画が出てきましたので、貼ります。2006年ってなってるので、およそ8年前、多分ハタチの時に描いたやつですね。
しかし・・・な・・・なんて凄い!天才、かつ、天才!!奇才、兼、奇才!!前人未到の1P漫画!!!手塚賞、見事に落選!!1ページしか描いてないからね!!論外!
読み順は、右から左です。

ちょっと何笑ってるんですか!!!!!笑わないでくださいよ!!!!(顔真っ赤)「ったくよー」とか台詞に使ってますけど!!!これはあれ、いや、いわゆる中2病設定の男の子だからあえての!!・・・ったくよ~(顔真っ赤)!!
まあ台詞の内容はいいとして、この漫画、自分でも唐突過ぎてよく分かりません。圧倒的なコマの足りなさ、説明の不十分さ。当時やっていたイラストを載せていたHPでも、不評で誰もコメントくれませんでした。でも個人的には最後はなんかいい感じにまとめようとしてるムカつく感が、心をくすぐる思い出の漫画です。しかし、当時の私は「漫画っちゅうのは1ページで終わらせたるんや。ワイのポリシーってやっちゃ。グレートだぜ」と思っていたので、1P系漫画が多いです。1Pでおさまらない場合は、画像の縦の長さを、途中でイジッて長くして続き描いてました。そこまでするなら2ページ描いたらええやん!!と思います。なので、私が昔描いていた漫画は、えらい縦に長いです。実家のパソコンに眠っていた画像をいくつか探して持って帰ってきたので、また何か発見したら貼ります。
す・・・・すげー・・・。ジミー先生、最初見たときプロの漫画家の作品かと思っちゃいましたよ。パソコンで描いたって!?こんな本格的に描けるものなのですね。パソコンで絵を描くと言えば、habboの前に毎日やってたタカミンお絵かきチャット(現在もアク禁持続中!)を思い出します。みんな絵うまい人達ばかりで、その当時はペンタブなんて知らなかったものですから!なんでマウスでこんな上手く描けるんだよ!!細かい線引くとき手ブレねーのか!?と未知の世界、黄泉の国に動揺しました。
返信削除主人公、目が丸(愛すべき、目が丸)と十字架ビーム発射姿が可愛いです。化け物はほんとに、バケモノっっ(変態)!!って感じでキモ恐いです。って大人になったら一緒に一杯やるんかい!!!
あと家具とか小物とか部屋全体の細かい描写が素敵ですね。7コマ目のリビングが、前の日記に書いてた「相撲中継を聞きながら子供達と食卓を囲む私」の図とリンクしました。ああ、こういう感じのアットホーム!こんくらいのテレビのサイズ!いいな~。所でこのコマに描かれている女の人はお母さんですよね?主人公の彼女じゃないですよね?うん。きっと、おかんや。
僕もこの主人公のように、見えない恐怖と見える恐怖に、十字架ビーム&飛び蹴り&エルボーバットで倒せるような強さをもちたいです。縦長の1ページなのに奥深さがある素晴らしい作品です。あれから10年後・・。この化け物は見えなくなっているのか!?果ては普通に家族の一員になっているのか!?続きが読みたいのでぜひ描いてください!!2016年まで待ってます!!!他の作品も読みたいです。楽しみにしています!
いやしかし、ジミー君も月光さんもカトーさんもチャンマー君も、みんな絵がうまいですね。絵が上手いのとピアノ弾けるのってほんとカッコイイです。憧れます。僕も今年は眠っているスケッチブックを引っ張り出してあの時のようにまた描いてみようかな~。やっぱ、毎日描かないと、描き続けないと上達しませんよね。素描の授業で受けた惨めな過去も十字架ビームで退治や!
あと、ジミー君!もテンテンクン好きだったんですか!!(そりゃ過去形だ!)晒しと叩きの才能ってだーあでゃはははっははは!!いよっ!新春初笑い!初大笑い!満点大笑い!!
いやほんと、その通りですよね。あいつらは全く・・。今年も何かやらかしてくれそうだ・・・!
べんてんクンお久しぶりです。って、タタタ・・・タカミンお絵かきチャット!!なっつ!!!人が描いてる絵に若干のdisをかました(人はそれをストリート・お絵かきファイトと呼ぶ)だけで私も即通報、即アク禁になったホロ苦い思ひ出ポロポロです。ってかペンタブというものを知るまでは、人がパソコンで描いた絵見て、ハァ??嘘だろ!?!どんだけ手首の骨頑丈なん!!ってなりましたよね。で、実はそんなペンタブとやらに頼っていやがったっていうカラクリが発覚した途端、僕は怒りすら覚えましたよ。ペンタブなどという卑怯なアイテムを使っているくせに、何マウスユーザーを見下してやがんだ!気取った顔しよってからに!そんなもんなあ・・・鉛筆だったら負けないわ!って。で、友達が不要になったペンタブをくれてからは・・・奇跡!こんな素晴らしい道具がこの世にあるのか!惜しみない賞賛!拍手!科学の進歩ありがとう!ってね。その態度の翻し方ったら、まるで放物線を描いて飛んでいくあの子の紙風船みたいだった・・・(はい、何言ってるのか分からない!こういう感じで締めくくってる時はもう何も思いつかない!よってこの話は終わり!)
削除いや~、お恥ずかしい。いいんですよ、無表情で見なかった事にしてくれても!そっと閉じてくださっても、かまいません!なのに、ナニワの風来坊べんてんったらよ・・・!まるで手塚賞の審査員がごとく事細かな感想、これ以上嬉しい事はありません。ありがたや、ありがたや。ていうか、思い返してみれば、ワザとではなく、僕が今まで描いた漫画のキャラクターはすべて、目も、顔も、フォルムのすべてが、丸っと、もう、これ以上ない程、マルッ!としています。そんなわけで、過去の漫画を小出しにし、べんてん君にドはまりしていきたいと思っております(厭らしい!)
あと勿論、べんてん君の仰るとおり、台所におわすは彼のマザーなりけり!母親です。べんてん君のこの観察眼よ・・・本当にべんてん君は人の子なのか?菩提樹の根から産まれしブッダの生まれ変わりではないのか(ヨイショが過ぎるよ!気持ち悪い!)
ていうか自分で読み返してみても、家の中の描写が無駄に細かいよね。僕の「家庭の生活感」のイメージは「すだれ」と「子供が学校だか幼稚園だかで描いた絵(なんかしらの賞をもらった)を壁にいつまでも飾っている」の2つであることがありありと伝わってきます!
そのわりにはお母さんの椅子の背もたれは透けてるし、何なんだ!途中でアッサリ諦めんな!この続きは、そうですね・・・ええっと、核戦争が勃発します!嘘です!また漫画を載せますので、暇な時に読んでくださいね。でもネットの自称「絵師」みたいな連中って、「ただの落書きです(作画時間:2時間)」とか「ヘタですみません」とか、いちいち寒いねん!まず「絵師」っていう言葉自体、寒い!
つーか、こちとらべんてん君のイラストが見たいんですけど!部活終わりの野球少年がアクエリアスを欲するがごとく渇望しとるんどすけど!その自作のアイコンから先は、お金を払わないと見れないシステムになっているんですか?FC2の有料会員にならないと見れないんですか?スケッチブックに描けるだけの夢・・・描いてほしいんや!
美術の授業なんて、あれはもはや画期的な美術嫌い人間増産システムです!!何っの役にも立たない!松岡修造を教壇に立たせて「頑張れ!諦めんな!もっと塗れるよ!君の肌色鉛筆、もっと塗れるよ!」って言わせ続けた方がまだ良かった!
出ました、いよっ新春、満点大笑い!!!笑いの大放出!!
そんなこと言ったら、べんてん君のコメントの福袋のくだりで僕は2分半ぐらい笑ってましたよ。
ここ掘れワンワン2014、がまずヤバイ。思い出すとあjdbはhgだじゃじゃkjは!!
今年もあいつらなら、きっと・・・そう、今までに無い、風が吹いてる・・・。やつら、戦いの中で成長してる・・・!