2013年10月1日火曜日
毎日が繋がリアル
J・Aシーザー 東郷健 / 君は答えよ
ひじき煮を作った。3度目なのに失敗した。ちくわを入れ忘れた。最後に、隠し味程度の天かすを、入れすぎた。ひじきに対して天かすの割合が多すぎて油っぽくなった。最悪だ。ちくわがねえ。天かす多い。雨が降っている。外に出なくていい。少し気が楽になる。本日も、だめ人間です。
LÄ-PPISCH / HARD LIFE
曲はさておき、ドラムのファッションセンスが格好良すぎる。ただそれだけ。
村崎百郎 @Hyakurou_bot
全体的に良いことを言っている。
根本敬bot @Nemoto_bot 11年8月11日
精子の立場からいわせて貰えば、
生きようという意志の前で 体を売ったとか人肉を食ったとかなんて
人間の価値に何の関わりもないべ
「タケオの世界」
根本敬はあんまり好きじゃないけど、この発言は好きです。
ダイノジ大谷のブログも良かった。
芸人になって、なんとやさしい世界だと思ったとき、そう思ったからだ。
ここでは悲劇が喜劇に変わる。
なんてやさしい世界なのだろうか。
GOING UNDER GROUND / ビターズ
懐かしい。
私は、デパートの駄菓子屋や5階のフィギア売り場に集まって「もう遅いから帰ろう」と夕方の5時には解散したりとか「今日、うちでゲームやらん?」と言って友達を呼んでコーラを飲みながらバイオハザード5をやったりとか、そういう時間を無くしてしまうのが嫌なので、とても大切にしている。そういう遊びを特別なものとしてとらえたくはないので、25歳を越えてもそういうことばかりしている。友達のお母さんが絶妙に盛り下がるタイミングでドアを開け、小さなコップに注がれた冷たい麦茶と白いお皿に盛られたカールとかっぱえびせんのコラボに一喜一憂したりは、もうできないけれど。
-------------------------------------------
洋楽マニアのF氏の話。このF氏、インディーズではあるが海外でCDを出したり時にはクラブで演奏する程の活動家なのだけれど、私はその辺には、とくに興味がない。彼とした音楽の話といえば「ヴェルヴェット・アンダーグラウンド」ぐらいで、他はほぼシモネタしか喋っていない。彼は、とにかくシモネタが凄い。彼の会話は、本当にえげつない。ROCKである。僕たちはただ、こんなにもお互い音楽が好きだという共通点がありながら、喋っている内容は、だいたいがF氏のセックス理論であり、僕は、ただそれを頷きながら聞いている。紳士的に。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
君は答えよは月光さんが好みそうだ。伊武雅刀の「私は子供が嫌いだ!」とかいう歌を好きだと言ってた覚えがあるので、なんか通じない?え?そうでもないっすか!?
返信削除いや~ジミー君!10月がやってきましたねえ。最近5年ぶりに会ったのにこんな挨拶すんのも変だけど、あっという間に年老いていきますね。やばい!!もう就職できる年齢を逃してしまった!!30過ぎたらどこも雇ってくれない!!!なんて心配はしてないんで、別にいいんですけどね!
僕も25過ぎてもゲームはないんで、ウクレレ弾いていこうと思います。ああ、駒込におもちゃのドラムセット1200円で売ってたからそれ買うんで誰か叩いてくれ。ドラマー募集!ただし短大を主席で卒業してること!!
GOING UNDER GROUNDもいいですね。そういえば!ジミーくんを探してる時に「ジミー松本」とググったんですよ。そしたらボーカルの方がツイッターで「ジミー松本っていうあだ名にしてえ」みたいなこと言っててまじ驚きました。
えっつ!(パトローナム加藤が一時期しつこいぐらい使ってた驚き方)実は日記を書く前に、なんとなく「君は答えよ」を月光くんにメールで送っていたんですよ。なんと奇遇な!!喜んで頂ければ、嬉しいのですが。ヘッドフォン外して大音量で是非、ご家族と一緒に聞いてね!とメッセージを添えておきましたよ。修羅の道、みんなで歩けば怖くない!!
削除いや~、10月、きやがったな、10月さん!!!って感じです。僕たちは同じ地球で生きている、つまり広い範囲で見ればこれもある種のシェアリングです。だから5年の歳月なんて、関係ないんだ!!30過ぎたら世間の風は思っている以上に冷たいからな、風邪ひくなよ!!薄手のカーディガン羽織れよ!!!
ウクレレって渋いね。その1200円のおもちゃのドラムセットをおもむろに奪い去り、通行人の頭をスティックで叩きながら徘徊してくれる人を募集中!!!
GOING UNDER GROUNDの「ビターズ」、良いですよね。PCにMP3あったら、送ります。って、え?ジミー松本っていうあだ名にしてえ・・・!?!?って、それ、ど、どういう事なんだ・・・!?ちきしょーッ!!!!許すかーッ!!まずは俺の家に挨拶に来てからだろうがーっ!それ聞いてこっちもマジ驚きました。ていうか丁寧に、コメントくれて本当にありがとうございます。