2014年4月16日水曜日

SEXY & EASY

「不透明な会話」 ラーメンズ 

「お願い!編集長」(※この企画についてはべんてん君の過去コメント(みんなのうたについての記事に対する)を参照する事。ちなみに「お願い!ランキング」とは無関係である。)で再放送された、ラーメンズの「TEXT」を見ました。
これはあんまり面白くなかったんだけど(いつものラーメンズ節っていう感じで)、この後の「条例」が良かったので、是非、2つを続けて見て頂きたいなと。

「条例」 ラーメンズ

NHK「爆笑オンエアお笑いバトル」がめちゃくちゃ好きでした。全部ビデオテープに録画して、ちゃんとラベルも貼って保管していました。あれ以上に良いお笑い番組も、そうはないと思います。無名も有名も関係なく(といっても、知名度が高いとそれだけで支持されて、結果、通過してしまうパターンは多かったけど)、今はバラエティで普通に見かけるお笑い芸人も、この「オンエアバトル」にまったくの無名時代に出演していたり。博多華丸大吉は、最初出てきた時は客席の全員が「誰?」って感じで、静まり返った雰囲気の中、いきなり掴みで九州でしか通用しないであろう九州のローカルタレントの物真似をして、死ぬほどスベってましたが、その時に華丸さん(目がデカくて、川平の物真似する方)が「のちに伝説になるばい」と言った事、そして、そのクソすべりの後、会場をありえないほどの爆笑の渦に巻き込み、後に本当にジミーの中では伝説になった事や、まったくの無名だった平成ノブシコブシがちゃんとコントをしていて、その後かなりの時間を経ていきなりバラエティに出るようになった事、今では見られない解散してしまった多数のコンビ、ボキャブラでも見ていたコンビ(底抜けエアラインとかもめちゃくちゃ面白かった)、アンタッチャブルの山崎と柴田がちゃんと漫才をしていた時のこと、そしてあばれヌンチャクのやっくんこと、後の桜塚やっくんのコントなどなど、色んな芸人たちの思い出が頭をよぎります。オンエアバトルでしか見られない芸人もたくさんいたな。なんかしばらく見てないうちにしょうもないその辺のお笑い番組になっていたので、それから段々と見なくなり、その後もなんかどんどん質が低下し、気がつけば、いつの間にか最終回ということで、私にさよならも言わずに終わってしまいました。で、なんでオンエアバトルの話になったのかというと、ラーメンズが出てきた時、審査員のボールほしさに片桐さんが踊っためちゃくちゃなダンスが死ぬほど面白かったから、もう一度見たい。という事です。


「路上のギリジン」 ラーメンズ


「study」 ラーメンズ


「器用で不器用な男と不器用で器用な男の話」 ラーメンズ

しかしラーメンズのYoutubeのコメント、くっさ!!!!!!常にくっさ!!!!!知り合いでも何でもないのに「ちゃん付け」で呼ぶ自己満足はもう心の中だけにしておいてほしいですね。昔から知ってるしライブも何回も行ってるアピール、それがちゃん付け!夢も希望もない豚骨スープの浮遊物みたいな、そんな感じ、それがちゃん付け!!!!!!ただし、E・矢沢に関しては・・・えいちゃん。これ常識。これが矢沢の常識。言わなくても、わかるよね?ソウルで通じ合ってればさ・・・言葉、いらないよね?センキュー?アーメン。ちなみにボーボー藤田さん(※24歳無職さんの記事にて、実在の人物である事が判明。)の「チャン付け」は最高にイカしてます。


---------------------------

しかし、テレビって、本当に「生きてる人の為のもの」だよな~、と、日々思います。「死にゆく人の為のテレビ」って、ないんですかね。これから死ぬ人が、心の準備をするとか、自分と同じ境遇の人を見つけて、気持ちを慰めるとか。いや、それだけの為じゃなくても、生きていく人たちにとっても、死ににいく人たちにとっても、双方に意味のある、そんな番組が、作れないものかと、思っているだけで、とくに何もしないし、何も思いつかない、寝ているだけの子猫のような愛らしい存在・・・それがジミー・オブ・ザ・無職(ノッキン・オン・ハロワーズ・ドア - ヤガテ時ハ動キ出ス-)!!!!

2 件のコメント:

  1. こ・・・これが噂の・・・ラーメンつけ麺僕イケメ~ンおっけ~~~い!!!!じゃなくて、ラーメンズかああ!!!ジミー君の弟も大好きなラーメンズ!これを貼って5分後に削除って!どんだけトゥインクル・コーポレーションは監視してるんだよ!!今まで著作権に厳しいとこは、スペースシャワーTVさんが一番と思ってたのですが、マッハ0.02の速さで著作権通報している事務所、トゥインクル・コーポレーションがいたとは!!つーか、トゥインクル・コーポレーションってラーメンズとエレキコミックの他にどんな芸人が所属してんだよ!!!やっぱお笑い芸人になるには人力舎がいい!とまあ、GoogleとSPAMとトゥインクル・コーポレーションへの恨み嫉み妬みはもう忘れることにしてと・・・。
    ラーメンズね!ここだけの話、大きな声で言うのはちょっと恥ずかしいのですが、僕はラーメンズ大好きでしたよ!大好き!でしたよ!!(超過去形)最新公演(と言ってももう5年前ですね)の「TOWER」までのコントは全てyoutubeで見た(はず)し、小林さんの「ポツネン」はDVD買って今はタンスの奥底に眠っております。もちろん、この前のお願い編集長で放送された「TEXT」も見ましたよ!僕の中で「お笑いブーム」がきたのは、2005年辺りなのですが、その頃バナナマンが出てきてさ~、おぎやはぎと荒川良々さんとやってた「30minutes」という30分ドラマがすごい好きでビデオに録ってて毎日観て、高校へ行くのが辛かった時期とかこの人たちの笑いにすごく救われたのです。で、バナナマン経由でラーメンズも好きになったのかな~。やっぱコントですよね。そう、お笑いといえばコントだ!!そりゃ漫才も人形劇もフリップ芸もいいけどさ、やっぱコントがおもしろい芸人が好きですね。
    で、最近のラーメンズはというと、いや最近のラーメンズ・・・・ラーメンズ活動してんのかコノヤロウ!!!早く18回公演開催しろバカヤロー!!!いつまでもアングラに篭ってないでキングオブコントとかに出てみろやコノヤロー!!!!ということで、巧妙な言葉遊びや器用なパントマイムとオシャレな演出ばかりで、全然おもしろくなくてもいいから、とりあえず2人の本公演を待つばかりですね!
    あと、そうだそうだ「オンエアバトル」!いつの間にか終わってしまいましたね。ジミー君のオンバト好きにはもう頭があがらないよ。そのビデオテープ素晴らしすぎるよ。10年後には1本20万のプレミアムがついてるはずだよ。というか、youtubeにUPするべきだよ。でもまたNHKに通報される可能性もあるはずだよ。
    あとオンバト言えば「グレートチキンパワーズ」ですね!1個もボールが入らなかったって!!その計量の時に落ち込むグレチキのお2人を果てしなく見たいのですが、ジミー君はリアルタイムで見てましたか!?是非その瞬間の、会場の空気、2人の表情など教えてください!!あとモジモジハンターというコンビも好きでした。そしてみんなどこ行った!?お笑い辞めたの?元気にしてるか?・・・やはりテレビの世界って厳しい(恐い)とこですね。

    あと前のミュージシャンF氏の件ですが!フランスで映画公開ってマジで何者なんだよF氏コラアアアアアアァァァァ!!!!!!そして歌ってる動画是非見たいですよ!!ほんとにイイ曲だったら、F氏コラァァ!!って言ったことを心よりお詫び申し上げます。

    返信削除
    返信
    1. そうそう、これがあの伝説のラーメン、つけ麺、僕・・・(ガラッ)「ちょっと待ったぁ!!」「ひゃ、ひゃぶし!!あなたは多臓器不全のため亡くなったラーメン界の鬼子母神こと佐野実さんじゃないですか!」「ああ・・・話は全部聞かせてもらった!!何がつけ麺じゃー!!あと腕組して棺おけに入れるのはやめろーっ!!!ちょっと面白いだろうがー!((店内ではお静かに!!!!))」

      って!!!!(って!!)べんてん君、まさかのハードコア・ラーメンズ・ファンだったとは!嬉しいですね。じゃあもう言わずもがなじゃないですか。いや、そう、ラーメンズのオシャレとお笑いの中間みたいなポジションって正直めっちゃ面倒くさいと思うんです。これを作品と呼べばいいのか、演劇と呼べばいいのか、でもそうすると彼らは「あくまでバカをやっているだけです」みたいなスタンスとるじゃないですか。あ、じゃあお笑いっていう括りにして「このラーメンズのお笑いコント~」みたいに言うと、「(はあ、これだから物事を多方面からではなく1つの枠にしか分類できない短絡的で直結型思考の凡人は・・・!言葉とはまるでプリズムの中で反射し続ける光のようなものでしょう!?!!?!それを「お笑いコント」だとぉ~!?3万年ROMれ!!!)・・はい。」って感じの、なんかそう思ってるんだろうなぁ!って、なんか、それっぽい時があるじゃないですか!?(ぽい!?・・・ぽいだよ。は笑いました。)いや彼らはそんな事はこれっぽっちも思ってないでしょう!勝手に代弁するな!
      でも、最近のラーメンズは、どう扱えばいいのか分からない時があるんですよね。その辺もいろいろと書こうと思ったのですが、このブログはグーグルの社員とトゥインクル・コーポレーションの社員とべんてん君の3人が読んでいる大人気のブログなのでコメントは差し控えました、っていうか途中で面倒臭くなって書くのをやめちゃったんですが、べんてん君の仰るとおり、最近のラーメンズはお笑いコントですらねえし!!という印象を受けますよ。ラーメンズの「爆笑だけが面白いわけじゃない」っていう言葉は、ボケる、突っ込む、笑うという今までのお笑いの3つの流れを根底から覆したラーメンズをまさに代表するといっても過言ではないぐらいの格言なのですが、もう最近のあんたは爆笑でもなければ面白くもないよそれ!なんなの!ひねりにひねった挙句、よく分からない終着点でうろたえる客!そんな客が全員「?」っていう顔してるのを見て小林さんが「・・・正解です。」みたいな顔!(してなかったらすみません!)いや今のは普通にすべっとるよ!って、思っちゃいますよね。でも、ラーメンズ自体が、お笑いっていう土俵に飽きたのかもしれないけどね。まあ最近のお笑いブーム(なのかどうか分かりませんが)も、悪いっちゃ悪いですよ!小林さんも「え、こんなんでウケんの???うそでしょおお!!?ぜんぜん面白くないよぉおぉ!?もういい、なんだよ!!生放送に死人とか出せよおお!そんでテレビ局丸ごと潰れろおお!」って、お笑い番組を見ながらポテチぼりぼり貪り食って失望しているのかもしれない。あとバナナマンのコントも面白かったですね。マジシャンとサクラのネタが好きでした。おぎやはぎは、おぎが野球観戦中に死んじゃって、やはぎが埋める(あ、逆だったかもしれない)っていうネタが好きでしたよ!(文章にするととんだキチガイですね!)「30minutes」は残念ながら存じ上げませんが、べんてん君にとってのその番組が、私にとってのオンエアバトルみたいなものですよ!学校行くのが辛くても、TSUTAYAで借りた映画とオンバト見てる間は、いやな事全部忘れられましたからね。そういうのって物凄く大切ですよね。あ、トゥルーマンショー、昔、見ましたよ!あれ良かったよね。
      で、ラーメンズはね~、そうですね、もっとガツガツと、キングオブコントとか、挑戦してほしいですね!今のお笑いの空気は、彼等の美学というか、肌に合わなくて息苦しいのかもしれませんが・・・あえてバカをやってます。っていうスタンスは、もうファンは分かってるから!分かりに分かりきってるから!
      昔、Over Drive っていう漫才コンビがいて、ネタはそんなに見たわけじゃないけど(オンエアバトルには結構出てて、人気もあったみたい)、わりとシュールなコンビっていう印象で。「最後の晩餐」っていう、笑福亭鶴瓶、浜村淳、キダ・タロー、中島らもっていう、もう地球が誕生してから歴史上かつてこんなメンツが揃うのだろうか?っていうような気色悪い4人と一緒に出演してたり、なんていうか、どっちかというとセンスで笑わす(戦場のメリークリスマスを口ずさみながら、突然ヅラを剥いだりするネタもあったけど)漫才コンビだったんだけどね、彼らが、もう全国区のテレビには出演しなくなって、しばらく経ちまして。関西に帰った時に何気なくテレビをつけたら、旅館の温泉ロケの番組やっててね、アイドルの入浴シーンが映って、ふすまの向こうで5~6人の芸人が、のぞき行為をやって、でも、全員が押し寄せすぎて、ふすまがバッタ~~ンって倒れて「ちゃんちゃん♪」っていう、もう、テレビの前の視聴者を、NASAに飛び立つチンパンジー(知能は人間の3歳児ぐらい)だと思ってるとしか思えないような、お決まりの流れをやってたんだけどね、その中に、そのOver Driveのコンビがいたんだよね。その時は、さすがに「え?!?!?!」って思って。そら見た瞬間は、悲しかったよ。いや、当時から、そんな「俺たちはシュールよ」みたいに気取っていたかどうかは定かではないんだけど、でも、そんなアイドルの入浴をのぞいて、倒れて、「あっちゃ~。とほほ^^;」みたいな芸人じゃなかったんだよね。でもさ、その時、彼らのプロ根性っていうか、お笑い芸人とは・・・仕事を選ぶべからず!!!!!!(たとえ不本意だとしても!生活の為に、今はこの道しかない!!)っていう、何か、底力を感じずにはいられなかったよ。だからラーメンズも、もう、それぐらいやってほしいですよ。ラーメン頭からかぶってさあ、「あっちっち!」とか言って、恐山のイタコが佐野実さんの霊を呼び出して、そのままイタコのお婆ちゃんに「静かに食え!!」ってブン殴られるみたいなコントでも、きっと上手くやれるはずだよ。「なんでやねん!!」って言いながら乳首を引っ張られる小林さん見たら、涙で前が見えなくなるかもしれないけどさ(俺は今そこまで仕事に困ってねえんだよ!!!!と、このブログをグーグルに通報する小林さんの姿が目撃されているとの噂あり。)いやそこまでしなくてもいいから、大衆向けのお笑い番組で、天下取ってる姿は見たいですよね。もう一度。
      あと、オンエアバトルで、プラスドライバー(東京03に加入する前の角田さんがいた3人組。ちなみに東京03は元はアルファルファという漫才コンビでした。って、いちいち説明なっが!!!ひけらかし、うるさっ!!!この補足も何回目!!)っていうトリオが、はじめて400kbだか300kbだかを更新した時、1人が、嬉しさのあまりに、測量の時に泣いちゃったんだよね。その時、「良かったなあ!!」って飛び込んできて、泣いてる芸人の肩を抱いた小林さんの笑顔が、作り物だったのか、本物だったのか、今でも良く分からないけど、どっちにしろ、あの姿は、凄く素敵でしたよ。
      と、べんてん君とこんなに熱くラーメンズのコントについて話し合ってるんだから、もう削除しないでくださいよトゥインクル・コーポレーションさん!!色んな意味でMADですよこれは!

      あと、F氏ね、そうなんですよ。フランスて!!でも歌っていうよりかは、テクノというか、エレクトロニカというか、まあSF(本人いわく)だそうです。アメリカには延々とF氏のアルバムを流してる謎の地方ラジオ局があるとか、もう謎が謎を呼ぶF氏の存在!!!本当に実在するのか!?そしてジミーは、早くF氏にメールをしなさい!!そうですね、今すぐします!(ハロー。僕たちと合コンしませんか?ジローラモより。という小粋なジョークを交えた文章と、外人4人が狭いカウンター席でラーメン食ってる画像が添付されていたF氏からのメールを返信せずに、群馬県のグリーン牧場に遊びに行っていた為、未だにURLを入手しておりません。大変申し訳ございません!!)
      F氏とディスクユニオンに行くと、ものすごい速さでレコードを選別するF氏の指さばきが見れますよ。ちなみに達人レベルになると、選別する指の速さだけで店内に竜巻が起こるそうです。という話は、私が勝手に付け加えました。かしこ)

      削除