2018年7月23日月曜日
ハッピー・オーラ、ハッピー・エレガント、ハッピー・ナイスボディ~(犬が死んだ。6マス戻る)
Sigur Rós - Untitled 1
この曲は、いつかブログに書いたかもしれ・・・あ、書いたこれ。書きました。でも今まで聴いた曲の中で一番美しいと思う曲だと思うので貼りましょう。この暑さの中で聴くと心も涼しくなりますよ。まあ…涼しいのはクーラーガンガンに冷やしてアイスコーヒー飲んでるからなんだけど…ねっ!!^^;最近、夏休みに入り、前の家に住んでいる高校生が夜中になっても友人を招いて「ひゃぁ~~はっはっは~っ!!」と大アックスを振り回しているサウンドが響くので(しかし、このクソ暑いのに外でよくやる!!逆に感心!!この大都会TOKYOなら若者であればもう自由で楽しい場所へどこへでも行けるというのに、熱中症になりそうになりながら実家の前にたむろは普通にエライし、ゲームオブスローンズの冬来る。ばりにクッソ寒い真冬の夜でも又然り。とにかく客人(子供の友達)を決して家へ招かぬという親の絶対に野良で育てる教育が凄すぎ!!玄関先からにっこし母さん笑顔を顔を出すだけで、後は容赦なくドアを閉められる鋼鉄のハート)そういうのが聞こえると極端に耳を澄ましちゃって眠れなくなるので、そういう時は迷わずシガーロス。誇張なしで30秒あれば眠れます。おすすめ!
あとはアルバム「Valtari」もおすすめ。こちらはAmazonプライム会員の人なら無料で聞けますよ。たまに、めちゃくちゃ金無い学生時代とかに小遣いを工面して購入してたアルバムが、そういう無料で聴ける音楽配信サービスに全曲丸ごと放り込まれてる時(人はそれを無慈悲で無常なプレイリストと呼ぶ)は複雑な気分になるけどね。まあいいんだけど。
とにかくシガーロスは真冬の寒い時期にお布団の中で聴くともうドンピシャにハマり過ぎて、自分の存在がどんどん、みるみるうちに小さくなっていって、カップラーメンの中に入ってるカラッカラの四角い謎肉とカッサカサの小さい海老みたいな気持ちになっちゃうから、夏に聴くぐらいがちょうど良い。
Sigur Rós / Varúð
このミュージックビデオ大好き。
『Valtari』は英語の「steamroller(蒸気ローラー、圧勝)」を意味するアイスランド語。
メンバーは本作を「スローモーションな雪崩」と評している。深いところにエネルギーを蓄積し、
一気にエネルギーを放出する雪崩のようなアルバムであり、
徐々に高揚していくSigur Rosの音楽に当てはまる言葉だ。
「スローモーションな雪崩」っていうフレーズ凄いですよね。よく氷山が崩壊していく様子をテレビか何かでやってますが、このアルバムを聴いてると本当にそんな雪崩に自分の身体がゆっくり飲み込まれてるような気分になります。
私はいつか天に召される時がきたら、是非この曲と大量の枯葉に包まれて死にたいと思います(なんで土葬なんですかねえ・・・野良犬に食われろ!)
べんてん君ラジカセの準備は良いですか?葬式では頼んますよ!!!!!セイッ(再生ボタン▶ポチッ!♪ブーンブーンと真っ赤なバイク転がすお前を見て~ヒューヒューと口笛を鳴らすダサいナイスガイッ♪wowo...絶え間なくぅっ微笑みのシャワー浴びてぇ~ ((Coffee Scotch Mermaid♪)) 夏よりも 熱い夢を見ないかぁぁぁあぁぁ~~~ん♪(ッベエエ~~~~~!!これ生前ジミーさんが好きだったm.c.a.tのコーヒースコッチマーメイドじゃ~~~ん!!ミスった(><)
2018年7月17日火曜日
ホランチ・アキ
サッカーの話です。
※全編において「え、ていうかそんなにサッカー好きだったんですね!!いつから?」という無邪気な質問等は禁止されております。
-------------------------------------------
いや~~~、W杯終わりましたね。本当に、クロアチア凄かった!!!!クロアチアのファンになっちゃうよねぇ。ぅモドリッチィ!!!!!!!!!!!(まだ言ってる…べんてん君のブログのコメント欄で大暴れしたのにまだ足りなかった!!!!)
しかし、フランス対クロアチア…なんか釈然としないというか、こう…なんでしょうね。今回クロアチア、めっちゃ不利じゃない!?!??!って思った。ただでさえ3試合連続で延長戦(30分×3だからフランスよりも1試合余計に戦っているも同然。って書いてあった!!人のブログに!全然知らん奴のブログ!)なのにフランスの方が1日長く休んで、実力上なのにコンディションもフランス側の方が整えてるし・・・いや、でもそれはね。それは結果論だから・・・フランスは「そんなん知らんやん」ですよね。はい、しゃあなし(しゃあなしボックスに1個入りました)
あとマンジュキッチのオウンゴールはオフサイドぽかったけどなぜかビデオ判定もされなかったとか、それもぜんぜん知らん奴のブログに書いてただけのことを今さも自分の文章のように書いてるからよう知らん!!!
けど、え!?!?それってどうなんですか!?!オフサイドって・・・オフサイドってなんなんですか?^^;(はい、これ以上コイツには何を言ってもしゃあない。しゃあなしボックスにIN!!!!!!!!)
オフサイ・・・?イエッサイ・・?イッサイガッサイウェッサイ・・・??
この曲の存在なんてすっかり忘れていたのに、ダイアンのラジオ「よなよな」でイジリ倒すせいで、思い出してしまった。(再生して20秒ぐらいで消して可。ただ、3分01秒くらいで流れるランディーズ高井さんの「ウェッサイ~~~~~~~~」という意味不明の雄叫びは、チェックしておいても損はないでしょう。)
というわけで後日、録画したダイジェストの、ジミーによるジミーアイズのVAR判定(スロー再生とかそういうの機能は無いので、良い感じの時に一時停止ボタンを「えいっ!!」って押す作業)を見ましたが・・・別にオフサイドでは・・・無い!!!!!!!(無表情でフラッグをあげないジミー。ジミーアイズは絶対なんだ!)
かわし~~~~~~~~!!!!!!
(はんにゃ金田が相方の川島を呼ぶときの声)
あと、あのPKも、本当に不運ですよね。私はテレビの前で「飛躍やん!!!ただの飛躍(ひやく)やん!!」と叫んでいました。ひ、ひやくて!!でもそういうことを差し置いても、普通にエムバペが凄すぎた。でも私はエムバペ君を応援できま・・・せん。だってあの遅延行為はさすがにね・・・。エムバペのおばあちゃんじゃないと擁護するの無理!!もし帰りの会だったらクラスメイトの女子から総袋叩きにあうような事件ですよ。ちょっとガッカリしちゃいましたね。なんか、これからお前はクリロナみたいなスターになんねんから、そんなことすんなよ!!てか、せんでええやん。おばちゃんはネイマールも嫌いなのよ~!!!ついでに言うとスアレスも大嫌いなのよ~!!噛みつき人種だからアレ~!!噛みつくってなによ~!!観光客をさらって食べちゃう民族じゃないのよ~!!怖い!!あっ…でも、遅延行為でイエローカードもらった川島さんがいたっけ・・・すみません・・・。かわし~~~~~~~~!!!!!!(はんにゃ金田が相方の川島を呼ぶときの声)
まあエムバペさんも若いから、しゃあないかな。血気盛んも若さ故だね。そのうち全身タトゥまみれになって友達呼んで駐車場でバーベキューしてください!!
あとめっっっっちゃくちゃシラケるタイミングで最悪の乱入ね。あってそれはもうなんか引いたわ。あ、引くって、本当に引くっていうのはこういうことだ・・・。って、頭の先からグラデーションで表情筋が死んでいくのを感じたもんな。
というわけで、なんだかんだクロアチアに不利・・・な流れだったことは違いないですね。もし、あの乱入が無かったら?等、色々と心残りのある試合で、そこは非常に残念でした。
でも!!!!ジミーはクロアチア(ていうかモドリッチ)をこれからも応援したいと思います。あとマンジュキッチとスパシッチね。名前覚えやす!!
あとコスタリカのゴールキーパー、ナバスが最強ゥ!!!!!!!!ナバス!!!!!!!!ブラジル戦はもうナバスvsブラジル!!!!!!コスタリカが最後もう力尽きてしまいましたが、素晴らしい試合でした。
ナバスって、レアルのゴールキーパーなんですね。そら凄いはずやわ!!!なになに?「レアル・マドリーは正GKのK・ナバスに全幅の信頼を寄せておらず、ダビド・デ・ヘア、ウーゴ・ロリスといった他のクラブのGKに関心を寄せていた・・・」はて・・・?これはいつの記事・・・?最近ファンになったからようわからんわ・・・そっ閉じ(にわか知識でwikiとか読んでもよく分からなくなったら、目を閉じて、ブラウザの一番右上にある、×ボタンをクリックする。そして、珈琲を一口飲む。そう、それでいい・・・)
------------------------------------------
日本戦について
------------------------------------------
もはやW杯も終わり、今更日本ついては、もはや元日本代表、サッカー経験者、ただのサッカー好きからサッカーに興味のない人まで一通り、それが済んだら最後はもう帰国した日本代表、現地で実際に戦った選手そのもの、もうそれ以上に無いじゃん!!!この人たちの意見が全てじゃん!!!の人たちまでもが語り終わり、
ありとあらゆる角度、いやもう様々な角度から語りすぎて、もう、そんな全方向から攻めます!?!?!?!くらいの領域に達してますが、
是非…是非、言わせてください!!!!すぐ終わるから…すぐ済むから…ネッ???^^(そう言いながらペットボトルのお茶を、日本代表みたいに潰して飲むジミー。嫌な予感がした。さあ、長い夜が始まる…!!)
いやもう、まとめますよ。まとめて言う!!
・2点先制した時点で、守りに徹してほしかった…!!!!!!!!!!!
でもポーランド戦のパス回しで日本中から散々責められたもんだから、もう攻めるしかなかった…!!?!?!!!!
ということです。これは私の大好きな、ウエストランドの井口さんという芸人さんが偶然にもラジオで全っっく同じコメントを出してたので、あれ・・・!?井口、私のブログ・・・読んだ・・・!!?と一瞬思いましたが・・・ご安心ください!!アクセスはゼロ、今日も私のブログは情報漏洩から守られていました・・・。何の対策もしていないガバガバのブログなのに、物凄い鉄壁!鉄の守り!自然発生のファイアーウォールでサぁ!(新潟の糸魚川市大規模火災で一軒だけ無傷でそびえたっていた家のように、周囲が炎上しても絶対に無事なブログ)
ほんでね(ほんでね)、帰国した長谷部選手がしばらく色んな番組に出演されてましたが、その中のどこかで「てか全員ベルギーとの実力差は試合中に肌で感じてました。」みたいなコメントをしてたんです。
だから結果、もし勝っていたとしても、ベルギー戦で出し切った後に疲労困憊の中で臨むブラジル戦は、もう、ボロ雑巾のようにボッコボコにされていたかもしれません。ただでさえブラジルには、強いコンプレックスがありますから…。だからあのベルギー戦は、スラムダンクでいう山王工業との死闘だったんですよね・・・。もし勝ってたとしても、続く3回戦で愛和学院にあっさり敗退っていう、
むしろあれだけ有終の美を飾れたのだから、あの正々堂々と攻め続けた戦い方で、良かったんだよね…。べんてん坊ちゃまが大喜びしてる!!それだけで爺は嬉しゅうございます・・・(ハンケチーフで涙をぬぐう爺や)
『はあ、すったもんだしたけど、結構楽しかったな』(お茶ズズ~)
あと、日本人の監督(西野監督)はいいけど、もう、遅すぎ!!!!!!!!!!!年齢がもうね…。一番良い時の旬すぎてるやん・・・。そんで「マイアミの奇跡」とか、いつの話しとんねん!!!!!!いつの話持ち出しとんねん!!!って感じですよね。それで西野さんに引き続きお願いしたけど断られました、って、そりゃそうでしょ!!!!!なんで今言うねん!!!!!!!!!!!!!!!!!
西野さんストレスでゲロと血反吐を吐き続けて、血尿と血便出まくって髪の毛がもう束の勢いで抜けまくって、朝起きる度に枕に「?ゴッホの絵かな?」みたいな抜け毛の渦が巻いてて、悪夢で魘されていたと思いますよ。だから、もうちょっと西野さんが落ち着いて、ほとぼりが冷めた頃に『はあ、何だかんだあったけど、もう少し改善できる所あったかな~…あそこでアイツ起用して…で、あの場面……そうだな~…こうすべきだったかなぁ~~(ズズ~)』とか西野さんがハーブティー飲みながら外の景色見てぼーっとしてる頃に言えばいいのにね。まあそれでも4年後は年齢的にもしんどいものがあるかもしれない。あ、でもハリルホジッチ監督66歳でした!!!!大丈夫!!西野さん4年後もやって~!!
しかし、この話題はもう今更過ぎるのでアレなんですが、日本のパス回しについて、あれを今になって、色んなサッカー関係者の話を散々メディアで見た上で「いや、日本のあの選択は正しかった」って言う逆張りは無しだよね。卑怯!ずりい!!サッと、サッとかっこいい方に回ってる!いや、あれを見た瞬間の感想としてはやっぱり人間なんだから単純に「え・・・え~?^^;」ってなるのが普通のリアクションですよ。てかセネガルのサポーターも全員「えぇ~^^;ドイヒー」って思ってたでしょうね・・・すんませ!!
ただ・・・ジミーは言いたい!!!!!別にあれはええねん。パス回しは別に良い!!どんな手を使っても、勝ち進んでベルギーと対戦することは大事だったから、ってブログに書いた・・・けど、え~っと・・・言ってなかったことになって・・・る・・?(久しぶりに言いますね。これがメンタリズ・・む!?)
ちょっと自分のブログ読み返してみよっか。セイッ(ジャンプして、次の瞬間着地したらもう目的地にワープしてる、バラエティ番組の演出のやつ)。はい。
『もう絶対応援しねえええええええぇ!!!!!!!!!!!」って思いましたよ。一瞬は!でもね~、「もし!!(強め)、セネガルが1点でも、1点でも入れてしまったとしたら、西野監督はもうそれこそ日本中、世界中から責めれるリスクがあったのに、あそこであんなギャンブル出たのは凄い!!」という意見を聞いて、まあ・・・まあそう言われたらそう・・・そう・・・そうだね。』
ほら。でもね~、もし!!って。ここから先、日本の擁護してるからジミーは。ね、ね!?ぎゃ、逆張りじゃないから!!(必死)だから、べんてん君も松木安太郎さんのブログを読んで!!記事の中盤に「←ここ」とか書いてリンク貼ってるから!そしたらきっと日本は恥晒しじゃなかったって思えるよ。
外国人がどう思おうと気にすんな!!あいつらメリケンはもうその場の雰囲気だけ!応援しに来てくれた人たちには申し訳ないけど、どうせロシアで「ほかに応援する国ないかな~?」って暇してた連中だから!(ひどい!!)いやね、「oh,サムライ!!!」とか言ってっけど、自分たちは普段ハンバーガー片手に拳銃ブチかましまくって人殺しまくってるくせに、日本にだけ「武士道」とか言って、やたら正義とかサムライの精神とか押し付けてくんだから。無茶言うなや!!てかサムライとっくに滅びてるし!!でも、青い目のサムライことミスターK-1、アンディ・フグは確かにいた・・・僕らの心に、確かに居たんだ・・・(もう色んな聞きかじりの浅い趣味の引き出しをいっせいに押し付けてこないで!!こちらの受け皿という名の堪忍袋の緒が、もう引きちぎれそう!!パンパンです!)
登録:
投稿 (Atom)